ちょっとレトロで、変わらぬ美味しさを守っているヒルトンへ行ってきました。
私は初めてでしたが、先日テレビでヒルトンの「牡蠣ピラフ」をレポしていて、
それをみたパパがどうしても食べたいと(珍しく)意気込んでいたのでさっそく週末に。
長野市北部郊外、アップルラインを北上するとしばらくして右手にあります。
午後12時30分、広い駐車場には車がたくさん。結構混んでます。
店内も広くて入り口を入って手前が禁煙席、
奥のフロアーが喫煙席ときちんと分煙してました。
私達はちょうど喫煙席が空いたところだったのでそこに入りましたが
(お腹がすいて待てない・・・ブー)
テーブル間が広く、タバコを吸っていてもあまり気になりませんでした。
それほどスペースが広いのです。
いまどき珍しいなぁ。
さて注文したメニューはもちろんテレビで観た牡蠣ピラフ。
大粒の牡蠣が全部で10個のっています!
フワッとして牡蠣の苦味と旨みが広がり、ソースがまた合う。
熱々をほうばれば凄く幸せな気分に♪
それからビーフストロガノフ。
ビーフストロガノフにはたくさんのビーフが入っていてびっくり!!
とっても美味しくてうっとり。
ちょっと歯ごたえのあるモモ肉かな?赤身の美味しさが満喫できます。
後で聞くとこのビーフはオージービーフとのこと。
オージーの赤身って美味しいって聞くので納得です。
その他にオニオングラタンスープとセットサラダとコーヒー
オニオングラタンスープが最高に美味しかったです。
なんだか手作りの味で心も体も温まります~
コーヒーシュガーポットは銀器ですよね、ステンレスじゃないのが素敵。
いつもはノンシュガーなのに一さじ、二さじ・・・・
職場のお友達がヒルトンの牡蠣ピラフの熱烈なファンでヒルトンのことは
時々聞いていました。やっと行ってきたよ~
他のメニューも美味しそうでしたし、
なんといってもサービスがなかなか良くてホッとします。
ウエイター・ウエイトレスの方がどなたもご年配の方で落ち着いた接客。
角が取れた丸い接客とでも言いましょうか?
メートル・ドテルらしき方の声が素敵なんです~バリトンみたいに?響く美声。
お値段はファミレスよりもちょこっとお高いですが、(一人2千円くらい)
本格フレンチレストランよりもお気軽に利用できそうです。
見渡すとご年配のお客様が多く、
昔から通っていますって風でなんだか居心地が良かった。
初めてのヒルトン、満喫してきました。
帰りの車の中で「また来たいね」って思わずでちゃうお店です。
レストラン ヒルトン
住所:長野市豊野町浅野1778
電話:026-257-5500
営業:11:00~21:45(LO)
定休日 無休