リニューアルオープンしてから早2ヶ月が過ぎてしまった、
長野県立美術館。
併設されている「
ミュゼレストラン善」さんです。
行きたい、行きたいと心を寄せてはいたものの、なかなか出かけられずな日々でしたが、
久々の休暇を取っていそいそと出かけてまいりました!!
結論から申し上げますと、「もっと早くに行けば良かった!!!」です☆彡
せっかくですからと、お友達も誘って少人数での休日ランチ。
コロナ感染対策も意識しつつの食事会となりましたがとっても楽しい~。
おススメの「ZEN」をチョイス。ちょっとランチタイムにはお高めかな~と思いましたが、
食べてみると、いやはやお得感あります!
しっかりと丁寧に作られたアミューズは一口サイズのお料理が4品。
これでアペリティフ美味しくいただけますね。
ワインメニューからだとしたら、安曇野ワイナリーのナイアガラがいいな。
(今回は夕方お迎えありの為飲酒しませんでした~残念)
続いてパスタメニュー。
私は信州サーモンのクリームペンネをチョイス。
小ぶりにカットした信州サーモンがふっくら旨味が凝縮、風味が良くて美味!
ここは高山ワイナリーのソーヴィニヨンブランが欲しい。
お友達チョイスの鹿肉のラグーやプチトマトのバジルパスタも香りが美味しい、、のできっと味も抜群と想像。
メインは、ワインは注文してないけれどどうしても信州産の鹿ロースのしっとり仕上げ赤ワインソースを食べてみたくって選択。
火入れ加減が絶妙でプロの技に唸る!鹿肉の重厚さに負けない赤ワインソースが全体をまとめ上げていて、とてもいいです。
ああ、赤ワイン欲しい、ちらっとカウンターの上に見える高山ワイナリーの赤、あれはメルロ&カベルネ。
鹿肉を一口、ワインを一口、と欲しいところ、、、
お友達チョイスの信州黄金シャモのコンフィーは一口頂いたのですがこれまた絶品!
回りがカリッカリでソースを含んだ部分はヌガーのような食感、
それでいて中はしっとりジューシーで信州黄金シャモの濃い旨味が溢れています。。。
あ~食べてしまうのが勿体ないくらい美味しいです。
これは絶対白ワイン、、SUNSUNの柿沢シャルドネ行きたい!!
本日のお魚のポワレ、岩のりを使ったソースがすっごく美味しそうだった!
そして、何故かとっても美しいお野菜の煮びたしが登場。
これ一皿だけでも贅沢。だってこんなに種類がたくさん、全部仕事してある!
これは、冷酒をちびちび、そうね大澤酒造の明鏡止水がいいわ。
もう、たっぷり頂いて(お酒はエアーですけど)お腹いっぱい、、、なところに
メインイベント!じゃーん!スイーツワゴン登場です。
色とりどりの(茶系でしたね)ケーキ、ムース、アイスクリームがお好みでお皿にサーブしてもらうスタイルです。
まるで、スイーツビュッフェです。若かりし頃、タカノフルーツパーラーでさんざん食べた記憶が蘇る。。
ということで、ついつい「全部でお願いします♡」胃袋の都合も考えずにお願いしてしまいました。
ほんと、全種類のお味見です!!って一つのサイズが大きい(笑)
どれもこれも丁寧に作られたものばかり、お腹がいっぱいなのにスルスルと収まるのです。
聞けばこちらのパティシエさんなんと鎧塚さんの六本木のお店で9年間も働いていたそうです。
まだお若いイケメン男子、ポテンシャルをたっぷり感じました!!
オープンして間もないのでまだまだ型にはまってる感ありますが、これからが楽しみ。
実力バンバンだしてくださいね♡美味しかったです。
全部はムリ~という方には好きなものだけ盛り付けて貰えます♡
こうして、お料理を振り返ってみても凄い実力感じます。
小熊剛シェフはフレンチ歴42年、実力派の大御所!なるほど、なるほど、ですよね。
素材の選び方、調理法や提供スタイルまで、基本を守りつつも遊びも取り入れ飽きのこない絶妙な匙加減。
これに信州のワインや日本酒を合わせたら、信州食の美術館と言っても過言ではない!
(いやん、大げさって言わないでくださいね)
ロケーション的に観光客も多いと思います、やっぱり信州に来たら信州の食材を美味しく食べたいという心を満たしてくれる。
そんな気概を感じます。
小熊シェフのお料理、また食べたい!!!
そして、大きくて開放的な窓の外には美しく荘厳な善行寺さん、
その裏手に広がる緑の深い山々、青く澄んだ信州の空、、、もう、最高なんです。
これは美術館利用無くてもお料理を頂きに伺いたい。
素敵な美食スポットですね。
とっても美味しゅうございました!
ミュゼ レストラン 善
住所:長野県長野市箱清水1-4-4
電話:026-217-8846
営業:ランチ 平日11:30~15:00(14:00ラストオーダー)
土日祝11:30~16:00(15:00ラストオーダー)
ディナー 17:30~21:00(20:00ラストオーダー)予約可
定休日:毎週水曜日
続いて、美術館もすこーしご紹介いたします!