清水牧場チーズ工房 チーズ 松本市奈川

ひよこ豆

2021年02月11日 07:15

昨年訪問して、美味しさを再確認した奈川にある清水牧場さんのチーズ。
どうしてもまた食べたくなって、今度は通販で大人買い!!!
いつもお世話になってるあの方にもと、多めに注文しました。
箱を開けるとモミの木や木の実で作られたアレンジが添えられてホスピタリティを感じる。
絶対、忙しいのに手間暇かけてこんなサプライズプレゼントを作ってくださるなんて☆彡
しかも、おまけのチーズも付いてました(^^)嬉しい♡

そうしたら、なんとあの方もまた、私にって、清水牧場さんが誇る、
貴重な「森のチーズ」をお取り寄せしてくださっていて、、
想いが通じ合った恋人みたいに、もう嬉しくって嬉しくって、うん十年ぶりにトキメキ♡
ありがとうございました!!!

一緒に頂いた、ジュラワインも初めて味わいました。
ジュラワインって、冬の王様モンドールチーズと共にいただく通なワインだそうです。
アルボワ サヴァニャンは樽で36ヶ月熟成、黄金色に輝きまったりとしたコクと深みのある芳醇な香りがまるでコニャックの様。
どちらかというと個性的なモンドールを上手にエスコートする堂々とした風格にウットリ。
独特な香りが古酒を思わせますが、どこかフレッシュさもありなんとも不思議な味わいです。
ジュラワインの中心地アルボワについてネットでググると、良質なワイン造りを目指して作られた協同組合から出発し、
現在はシャトー・ベサニで醸造をすべて行っていること、ストリートビューで見るとあのマークを発見!どうも試飲の出来るカフェっぽい。
あー行ってみたい!すごーく素敵な街だわ!!
そのアルボワで生産されているサヴァニャンというブドウ品種から作られたワインである事などなど。。
改めて、ジュラワインに惹かれちゃう。


森のチーズもウォッシュチーズだから独特の香りを持ち、普段飲みの軽い白なんかだと水のように感じてしまうくらいですが、
このジュラワインと合わせると、コクと香りの相乗効果で、更に味わい深い。
森のチーズ、美味しーい!涙


清水牧場さんのチーズは塩が柔らかく、ミルクのコクが深いのが特徴だと思います。
絶妙な塩加減、チーズの香り、ミルキーさが本当に美味しい。
原材料となる乳にこだわり、ブラウンスイス牛の為に広大な自然のある奈川へ牛たちと牧場ごと引っ越したり、
ひたすらに、チーズ造りに没頭して美味しいチーズを供給し続ける。
そのこだわりはそのまま味に表現されていて、神々しい。
思い出しただけで、また唾ごっくんです。。。(あ、食い地が暴走。。。)

バッカスチーズを使ったニョッキ。おいし☆彡もっとチーズ多めでも良かった。。

ジュラワインの中心地、アルボワ サヴァニャン、美味しい~~☆彡

長野市三輪にあるヴォワザンのパンはワインによく合います!
ご馳走様です!バゲットの美味しさにリピしました。
高1の姪っ子も美味しいと大絶賛でした。

おつまみチーズ用にお皿も新調。このシリーズスタイリッシュでいい!


オリーブオイルと粗びき胡椒がさらに美味しさ引き立てます。

日経プラスワンリビングで話題となったヨーグルト!
二層になってる~~。


ミルクの風味が濃くて、もはやデザート感覚。

あー、美味しいの嵐。さて、この記事に美味しいは何回出てくるでしょう?(笑)

今はたぶん雪深い清水牧場さん、通販が超絶おススメです。
Tさま、いつもありがとうございます!!!


清水牧場チーズ工房
(有)山岳牧畜研究会
住所:長野県松本市奈川51
Tel.0263-79-2800 Fax.0263-79-2801
営業時間:10:00 ~16:00
定休日:火・水曜日、年末年始

関連記事