魚沼産コシヒカリのゆうべ

ひよこ豆

2008年02月28日 20:15

ついに日本の米最高峰である「魚沼産コシヒカリ」を食しました!!

実はお友達が新潟県魚沼市の出身で、
自家用米をおすそ分けしてくださったのです。

なんて素敵なことでしょう!!
(米!米!騒いでいたから、きっとかわいそうになったのね・・・)

このゴハンに釣り合う美味しいご飯の友を準備せねばと
出かけたコープで運良く?マグロの解体ショーをしてました。

どうやら1回目は終了して2回目の「ビントロ」です。

手際よく切り分けていく。
コープっていいですね~さばきたてのマグロが買えるなんて築地みたいよ!!
しかも中落ちやカマも新鮮だし美味しそう・・・
おもわずカマを炭火焼にしたら旨いだろうな・・・・と思いましたが
今回はご飯が主役なので手を引っ込めました。

そしてせっかくの切り立てビントロのお刺身ではなく、1回目のキハダマグロのトロにしました。
ちょうどバラエティパックみたいに
赤身、トロ、腹トロが入ったパックがありそれにしました。


お米が立ってます!つやつやで美味しいです~

ゴハンだけでも美味しいけど、お刺身と白いゴハンは最高のご馳走!(泣)



やっぱり美味しいお米っていいですね~改めてゴハンの美味しさを感じました。


これなら、ふりかけご飯も美味しいだろうなぁ~じゅる~

魚沼産コシヒカリをご馳走様でした。本当に美味しかったです。
こんなに美味しいお米をいつも食べられるなんて、トレビアンだわぁ~

よ~し、魚沼産コシヒカリに対抗できる美味しい長野県米を探す旅にでるわよ~
ショコラさんの情報によると木島平、栄村に幻米があるらしい。
雪、深いかな・・・・?


関連記事