2020年12月21日
Noir(ノアール) チーズケーキ専門店 長野市
またもや、やってしまったヘルニア腰痛!!
2週連続寝込んだわ、、、、。まずい、まずい。
先日、美味しいケーキが食べたいな~とふらり立ち寄った、
チーズケーキ専門店のNOREさん。
実目麗しきチーズケーキが鎮座しておりました~~♡
いちごにつられて息子はマスカルポーネをつかったケーキ。

私は爆弾岩みたいな、ごつごつしたピスタチオをたっぷり使ったチーズケーキ。
こちらも、香ばしきピスタチオが濃厚で美味。

ついでに、定番、王道、バスク風チーズケーキ。
シンプルな見た目ですが、これ一番美味しいかな。。。

クリスマスケーキはすでに完売。。
我家はまだ、オーダーしてないからどうしようかな~~

Noir
住所:長野県長野市若里1-19-17
営業:10:00 ~ 19:00
定休日:月曜日と火曜日
2週連続寝込んだわ、、、、。まずい、まずい。
先日、美味しいケーキが食べたいな~とふらり立ち寄った、
チーズケーキ専門店のNOREさん。
実目麗しきチーズケーキが鎮座しておりました~~♡
いちごにつられて息子はマスカルポーネをつかったケーキ。

私は爆弾岩みたいな、ごつごつしたピスタチオをたっぷり使ったチーズケーキ。
こちらも、香ばしきピスタチオが濃厚で美味。

ついでに、定番、王道、バスク風チーズケーキ。
シンプルな見た目ですが、これ一番美味しいかな。。。

クリスマスケーキはすでに完売。。
我家はまだ、オーダーしてないからどうしようかな~~

Noir
住所:長野県長野市若里1-19-17
営業:10:00 ~ 19:00
定休日:月曜日と火曜日
2020年12月01日
乃が美の食パンで、フレンチトースト
先日、青木島にある乃が美さんへ伺いました。
久しぶりに購入し、今回はフレンチトーストに。

やや厚切り、耳を落として焼いたのでどこもかしこもふわふわ!
美味しゅうございました。

上田のイオンにも出発予定、ますます人気が上がりそうです。
因みに、平日の11時オープンタイムは行列なくすんなり購入出来ましたよ。

これも、美味しそう!
久しぶりに購入し、今回はフレンチトーストに。

やや厚切り、耳を落として焼いたのでどこもかしこもふわふわ!
美味しゅうございました。

上田のイオンにも出発予定、ますます人気が上がりそうです。
因みに、平日の11時オープンタイムは行列なくすんなり購入出来ましたよ。

これも、美味しそう!
2020年05月20日
しふぉん&ケーキ菓恋 スイーツかき氷 長野市東町
菓恋さんのシフォンケーキ。
自宅でいちごと手作りカスタードクリームトッピングしてみました。
いちごは千曲市のアグリパークで販売している甘くてやわらかい章姫。

ふわっふわのシフォンケーキ、それだけで十分美味しいですが
他の素材と合わせても大変美味です!



プリンにもいちごトッピング。
フルーツの酸味がまたまったりしたカスタードのコクとよく合う。


そうこうしていたら、菓恋さんのオリジナル、
シフォンのフルーツサンドをいただいてしまった!!!
これ、めちゃめちゃ美味しい~~~!!
生クリームが甘み控えめであっという間にペロリ。
メロンとか桃とかでも合いそうなメニューです。
これから旬を迎える信州のフルーツでのアレンジがこれから楽しみ。
カフェが始まったらあのフルーツかき氷が食べたいな~~
特にメロン!待ち遠しいです。
とっても美味しゅうございました。
ご馳走様でした!!
しふぉん&ケーキ菓恋
住所:長野県長野市東町198
電話:026-217-6778
営業:11:00~17:00(なくなり次第終了)
定休日:月曜日・火曜日(祭日が重なる場合は営業)
自宅でいちごと手作りカスタードクリームトッピングしてみました。
いちごは千曲市のアグリパークで販売している甘くてやわらかい章姫。

ふわっふわのシフォンケーキ、それだけで十分美味しいですが
他の素材と合わせても大変美味です!



プリンにもいちごトッピング。
フルーツの酸味がまたまったりしたカスタードのコクとよく合う。


そうこうしていたら、菓恋さんのオリジナル、
シフォンのフルーツサンドをいただいてしまった!!!
これ、めちゃめちゃ美味しい~~~!!
生クリームが甘み控えめであっという間にペロリ。
メロンとか桃とかでも合いそうなメニューです。
これから旬を迎える信州のフルーツでのアレンジがこれから楽しみ。
カフェが始まったらあのフルーツかき氷が食べたいな~~
特にメロン!待ち遠しいです。
とっても美味しゅうございました。
ご馳走様でした!!
しふぉん&ケーキ菓恋
住所:長野県長野市東町198
電話:026-217-6778
営業:11:00~17:00(なくなり次第終了)
定休日:月曜日・火曜日(祭日が重なる場合は営業)
2020年05月15日
春陽(はるひ)Cake & 喫茶 フレジエ 善光寺界隈
春陽さんの季節限定「フレジエ」を食べおさめ。

母の日・うさぎちゃんアイシングクッキーもプレゼント。
(うさぎちゃんは息子に瞬時に奪われる)

美味しい大粒いちごも素晴らしいのですが、
私はなんといってもフレジエのクリームが大好き。
クレーム・ムースリーヌというバターとカスタードクリームを合わせたもの。
バターのコクとカスタードクリームのまろやかさが最高。
初めて春陽さんから勧めていただいた時から、大ファンになりました。
このクリームを舌の上で溶かしながら赤ワインをちょびちょび、、、口福。
大変美味しく頂きました。
ご馳走様です。
春陽(はるひ)Cake & 喫茶
住所:長野県長野市上西之門町608
電話:026-235-1310
営業:11:00~19:00(ケーキ売切次第終了)
駐車場:1台あり(斜め向かいコインパーキングあり)

母の日・うさぎちゃんアイシングクッキーもプレゼント。
(うさぎちゃんは息子に瞬時に奪われる)

美味しい大粒いちごも素晴らしいのですが、
私はなんといってもフレジエのクリームが大好き。
クレーム・ムースリーヌというバターとカスタードクリームを合わせたもの。
バターのコクとカスタードクリームのまろやかさが最高。
初めて春陽さんから勧めていただいた時から、大ファンになりました。
このクリームを舌の上で溶かしながら赤ワインをちょびちょび、、、口福。
大変美味しく頂きました。
ご馳走様です。
春陽(はるひ)Cake & 喫茶
住所:長野県長野市上西之門町608
電話:026-235-1310
営業:11:00~19:00(ケーキ売切次第終了)
駐車場:1台あり(斜め向かいコインパーキングあり)
2020年04月09日
お茶元みはら 胡蝶庵 いちごパフェ 長野市
珍しく、胡蝶庵で軽くランチ。
いちごのパフェが美味しそうで飛びつく!

カスタードに生クリーム、アイスクリームとベリーがたっぷり。
とても美味しゅうございました!
でも、量が多い~~ので息子とシェア。

いちごパフェ用にご飯はお茶漬けにしました。
さっぱり、美味しいお茶でいただくほっこりお茶漬け。
これまた美味でございました。



息子はお茶うどん。
これ、つるつるモチモチでとっても美味しいです。


旦那さんの茶そば。

お茶元みはら 胡蝶庵 南長野店
住所:長野市篠ノ井杵淵460-1
電話:026-285-0106
営業:10:00~19:30
定休日:元日のみ
いちごのパフェが美味しそうで飛びつく!

カスタードに生クリーム、アイスクリームとベリーがたっぷり。
とても美味しゅうございました!
でも、量が多い~~ので息子とシェア。

いちごパフェ用にご飯はお茶漬けにしました。
さっぱり、美味しいお茶でいただくほっこりお茶漬け。
これまた美味でございました。



息子はお茶うどん。
これ、つるつるモチモチでとっても美味しいです。


旦那さんの茶そば。

お茶元みはら 胡蝶庵 南長野店
住所:長野市篠ノ井杵淵460-1
電話:026-285-0106
営業:10:00~19:30
定休日:元日のみ
2020年03月24日
パティスリー HEIGORO 本店 スイーツ・カフェ 長野市善光寺界隈
ついにHEIGORO本店が3月末で閉店。
そして、姪っ子ちゃんの高校合格をお祝いしてHEIGOROのケーキをプレゼントしたい!
と、祝日のお昼過ぎに伺ったところ、読みが甘かった!!!
すでにショーケースにはほとんどのケーキが無い。
お店スタッフさんの緊張ぶりから察するに、どうもかなりお客さんがいらした様子。
当然、ホールケーキは無いしケーキの選択肢も少ない。
ああ、予約すれば良かった、、、、と後悔先に立たず。。。
それでも、人数分のカットケーキを購入できてついでに自分用にも。
(ショーケース、ほぼ空っぽになっちゃった)

頂いた信州いちごのタルトといちごのモンブラン。
めちゃめちゃ美味しいし、凄く美しい。
いちごのタルトはいちごが粒ぞろいで、どれも収穫したてのような新鮮さで
最高に美しい佇まい、そしてサクサクのタルト生地、お上品に美味しいアーモンドクリーム、
コクと甘さが絶妙でプツプツ薫り高いバニラビーンズの入ったカスタードクリームが美味。
なんて美味しいタルトでしょう。


こんなに素敵なケーキを販売するHEIGOROさんが閉店だなんて寂しい限り。
早々に復活して頂きたいです。
ご馳走様でした!
パティスリー HEIGORO 本店
住所:長野市大門町515
電話:026-266-0156
営業:10:00~19:00
営業日についてはHPをご確認ください。
※本店は3月29日までの営業となります。
そして、姪っ子ちゃんの高校合格をお祝いしてHEIGOROのケーキをプレゼントしたい!
と、祝日のお昼過ぎに伺ったところ、読みが甘かった!!!
すでにショーケースにはほとんどのケーキが無い。
お店スタッフさんの緊張ぶりから察するに、どうもかなりお客さんがいらした様子。
当然、ホールケーキは無いしケーキの選択肢も少ない。
ああ、予約すれば良かった、、、、と後悔先に立たず。。。
それでも、人数分のカットケーキを購入できてついでに自分用にも。
(ショーケース、ほぼ空っぽになっちゃった)

頂いた信州いちごのタルトといちごのモンブラン。
めちゃめちゃ美味しいし、凄く美しい。
いちごのタルトはいちごが粒ぞろいで、どれも収穫したてのような新鮮さで
最高に美しい佇まい、そしてサクサクのタルト生地、お上品に美味しいアーモンドクリーム、
コクと甘さが絶妙でプツプツ薫り高いバニラビーンズの入ったカスタードクリームが美味。
なんて美味しいタルトでしょう。


こんなに素敵なケーキを販売するHEIGOROさんが閉店だなんて寂しい限り。
早々に復活して頂きたいです。
ご馳走様でした!
パティスリー HEIGORO 本店
住所:長野市大門町515
電話:026-266-0156
営業:10:00~19:00
営業日についてはHPをご確認ください。
※本店は3月29日までの営業となります。
2020年03月22日
春陽(はるひ)Cake & 喫茶 フレジエ 善光寺界隈
春陽さんのフレジエ、今年も来ました!!!
この季節、いつもFBをチェックして、予告を見逃さずに行かれる時には急行します。
そう、フレジエは美味しいイチゴが入手できないと作らないので、
いつでもあるとは限りません。

ということで、今年1回目は行かれなかったのですが
2回目の告知を見てアサイチで突撃した次第です。
開店11時、少し遅れてお店に到着するとすでに店内に行列が!!
目の前で飛ぶように売れていくフレジエ達、、、
焦る気持ちを抑えつつ、順番がきて無事に購入できました。

ああ、やっぱりフレジエが美味しい。
いちごの甘さもとてもいいし、まったり美味しいクレーム・ムースリーヌ。
春陽さんおススメの食べ方は赤ワインと合わせる!
ちょっと軽めのピノやメルローなんかがおススメです。
このクレーム・ムースリーヌが大好きです。
これをちびちびと口の中で溶かしながら、ワインをコクリ。
もう、最高。
さて、今日はフレジエが店頭に並ぶそうです。
でもFBを確認すると昨夜の時点で50カット中、残りは35カット。
私も欲しいが、明日はお店まで行かれそうにない~~涙
次を狙いたいと思います。

一緒に購入したこのチョコレートケーキもものすごく丁寧な造りで
甘さが上品でフォークが止まらない美味しさ。
そして、このくるみホワイトチョコがめちゃめちゃ秀逸でした♡


ご馳走様でした!!
春陽(はるひ)Cake & 喫茶
住所:長野県長野市上西之門町608
電話:026-235-1310
営業:11:00~19:00(ケーキ売切次第終了)
駐車場:1台あり(斜め向かいコインパーキングあり)
この季節、いつもFBをチェックして、予告を見逃さずに行かれる時には急行します。
そう、フレジエは美味しいイチゴが入手できないと作らないので、
いつでもあるとは限りません。

ということで、今年1回目は行かれなかったのですが
2回目の告知を見てアサイチで突撃した次第です。
開店11時、少し遅れてお店に到着するとすでに店内に行列が!!
目の前で飛ぶように売れていくフレジエ達、、、
焦る気持ちを抑えつつ、順番がきて無事に購入できました。

ああ、やっぱりフレジエが美味しい。
いちごの甘さもとてもいいし、まったり美味しいクレーム・ムースリーヌ。
春陽さんおススメの食べ方は赤ワインと合わせる!
ちょっと軽めのピノやメルローなんかがおススメです。
このクレーム・ムースリーヌが大好きです。
これをちびちびと口の中で溶かしながら、ワインをコクリ。
もう、最高。
さて、今日はフレジエが店頭に並ぶそうです。
でもFBを確認すると昨夜の時点で50カット中、残りは35カット。
私も欲しいが、明日はお店まで行かれそうにない~~涙
次を狙いたいと思います。

一緒に購入したこのチョコレートケーキもものすごく丁寧な造りで
甘さが上品でフォークが止まらない美味しさ。
そして、このくるみホワイトチョコがめちゃめちゃ秀逸でした♡


ご馳走様でした!!
春陽(はるひ)Cake & 喫茶
住所:長野県長野市上西之門町608
電話:026-235-1310
営業:11:00~19:00(ケーキ売切次第終了)
駐車場:1台あり(斜め向かいコインパーキングあり)
2020年03月14日
フラットブレッズ ハンバーガー 軽井沢
軽井沢アウトレットにて、小腹が空いたのでフラットブレッズさんで、
焼きチェダーグリルハンバーグサンドを注文。

注文が入ってすぐにパテを焼き始め、チェダーチーズもしっかりと鉄板焼きするこだわり調理。
パテを焼くグリルには浅間山の溶岩を使っているので、
遠赤外線効果でカリっとジューシーに焼きあがるそうです。
グリル担当のお兄さんがとっても手際よくて、その作業をじーっと観察する息子に、
合間、合間に声かけてくれたりしてとても親切。



時間が少しかかりますが、美味しい本格的ハンバーガーのできあがり。
トマトのジューシーさとチーズ、パテの肉肉しさが美味!
ボリュームあるので、息子と半分こしましたがお腹いっぱい。
とっても美味しかったです!ご馳走様です。
また行きたい☆彡

コロナが騒ぎ始めた頃に行ったけれど、結構混雑していました。
でも、お店のスタッフさん曰く、いつもの休日よりも空いているとのこと。
今はもっと空いているのかな、、、
一日も早い終息をして欲しいです。
フラットブレッズ 軽井沢店
住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
プリンスショッピングプラザ フードコート内
電話:0267-41-2400
営業: 10:00〜20:00
焼きチェダーグリルハンバーグサンドを注文。

注文が入ってすぐにパテを焼き始め、チェダーチーズもしっかりと鉄板焼きするこだわり調理。
パテを焼くグリルには浅間山の溶岩を使っているので、
遠赤外線効果でカリっとジューシーに焼きあがるそうです。
グリル担当のお兄さんがとっても手際よくて、その作業をじーっと観察する息子に、
合間、合間に声かけてくれたりしてとても親切。



時間が少しかかりますが、美味しい本格的ハンバーガーのできあがり。
トマトのジューシーさとチーズ、パテの肉肉しさが美味!
ボリュームあるので、息子と半分こしましたがお腹いっぱい。
とっても美味しかったです!ご馳走様です。
また行きたい☆彡

コロナが騒ぎ始めた頃に行ったけれど、結構混雑していました。
でも、お店のスタッフさん曰く、いつもの休日よりも空いているとのこと。
今はもっと空いているのかな、、、
一日も早い終息をして欲しいです。
フラットブレッズ 軽井沢店
住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
プリンスショッピングプラザ フードコート内
電話:0267-41-2400
営業: 10:00〜20:00
2020年03月03日
アトリエ・ド・フロマージュ チーズ専門店 東御市
定期的に恋しくなるアトリエ・ド・フロマージュのチーズのケーキ。


甘さが控えめ、チーズ寄りの淡い味わいが好きです。
アトリエ・ド・フロマージュ
住所:長野県東御市新張504−6
電話:0268-64-2767
営業:売店10:00~17:30
カフェ10:00~ 17:00


甘さが控えめ、チーズ寄りの淡い味わいが好きです。
アトリエ・ド・フロマージュ
住所:長野県東御市新張504−6
電話:0268-64-2767
営業:売店10:00~17:30
カフェ10:00~ 17:00
2020年03月01日
アンブロジア (ambrosia) イタリアン&スイーツ 善行寺界隈
秋ごろ訪問の忘備録。
善光寺のすぐそば、湯福神社のお隣にあるアンブロジアさんで
ケーキをお持ち帰り。

大変人気なお店で、ランチやディナーは予約が取れにくいらしい。
食事が無理ならばテイクアウトなら~と伺った次第です。

シャインマスカットが出回っていた秋でしたので、
美味しそうなぶどうのタルトとモンブラン、
そしてバスクチーズケーキをお持ち帰り。

どれも丁寧なつくりでとっても美味でした。
クリスマスの頃にはお友達が生クリームのショートケーキを、
お土産に買ってきてくれましたが、それもすっごく美味しかった!
生地がしっとり、しゅわーっとトロケル。

ご馳走様です。
いつか食事にも伺いたいな。



古民家を改装して、とっても素敵な店内。
焼き菓子などの小売りもあります。

アンブロジア (ambrosia)
住所:長野県長野市箱清水2-5-8
電話:026-217-7406
営業:ランチ 11:30~13:30(LO)
カフェ 土日祝日の14:30~16:30まで
ディナー 18:00~21:00
定休日:水・木曜日
善光寺のすぐそば、湯福神社のお隣にあるアンブロジアさんで
ケーキをお持ち帰り。

大変人気なお店で、ランチやディナーは予約が取れにくいらしい。
食事が無理ならばテイクアウトなら~と伺った次第です。

シャインマスカットが出回っていた秋でしたので、
美味しそうなぶどうのタルトとモンブラン、
そしてバスクチーズケーキをお持ち帰り。

どれも丁寧なつくりでとっても美味でした。
クリスマスの頃にはお友達が生クリームのショートケーキを、
お土産に買ってきてくれましたが、それもすっごく美味しかった!
生地がしっとり、しゅわーっとトロケル。

ご馳走様です。
いつか食事にも伺いたいな。



古民家を改装して、とっても素敵な店内。
焼き菓子などの小売りもあります。

アンブロジア (ambrosia)
住所:長野県長野市箱清水2-5-8
電話:026-217-7406
営業:ランチ 11:30~13:30(LO)
カフェ 土日祝日の14:30~16:30まで
ディナー 18:00~21:00
定休日:水・木曜日
2020年02月17日
みすゞ飴本舗株 式会社飯島商店 三宝柑ゼリー 長野駅
冬の風物詩、飯島商店さんの三宝柑ゼリー。
長野駅ビルのミドリで息子が見つけて食いつく!!

息子、柑橘系も大好物。
そして皮が器になっているその姿に釘付けとなったわけです(笑)
1個500円と高級ゼリーのため、息子用に1個だけ購入。
すこぶる美味しさ溢れていました。
「和歌山県産三宝柑の皮を容器として使い、絞りたて果汁だけで作る、とろける高級ゼリー」
冬の季節だけのお楽しみ。
まだの方は是非お召し上がりくださいませ。
みすゞ飴本舗 株式会社飯島商店 長野駅ビルMIDORI店
住所:長野県長野市南千歳1-22-6 長野駅ビルMIDORI2F
電話:026-262-1416
営業:9:00~20:00(12/31は9:00~18:00)
定休日: 1/1
長野駅ビルのミドリで息子が見つけて食いつく!!

息子、柑橘系も大好物。
そして皮が器になっているその姿に釘付けとなったわけです(笑)
1個500円と高級ゼリーのため、息子用に1個だけ購入。
すこぶる美味しさ溢れていました。
「和歌山県産三宝柑の皮を容器として使い、絞りたて果汁だけで作る、とろける高級ゼリー」
冬の季節だけのお楽しみ。
まだの方は是非お召し上がりくださいませ。
みすゞ飴本舗 株式会社飯島商店 長野駅ビルMIDORI店
住所:長野県長野市南千歳1-22-6 長野駅ビルMIDORI2F
電話:026-262-1416
営業:9:00~20:00(12/31は9:00~18:00)
定休日: 1/1
2020年02月15日
HEIGORO スイーツ・カフェ 長野市善光寺界隈
随分時間が経過してしまいましたが、お誕生日にかわいい姪っ子がケーキをプレゼントしてくれました!
しかも、しかも、ヘイゴロウさんのケーキ。

「ここの美味しいし、好きかと思って♡」と、検定試験の帰り道にわざわざ立ち寄り買ってきてくれたというので、
おばちゃんテンション急上昇。
姪っ子のお家から店舗までは相当な距離、とても一人では行かれないと思い込んでいました。
ちゃんと電車とかバスとか乗り継いで行かれるのね。。。
大きくなったなぁとしみじみ嬉しい。
私の好みも掌握しており、全部好きなケーキ☆彡
いつも、ありがとうね♪



当然、どれも味見させていただきましたよ~。
シャインマスカットのショートケーキが美味でした。
特にしっとり、モチっとしたスポンジが他にあまりないタイプの生地のように感じて、
クリームとのバランスもよくてもう一度食べたい。
HEIGORO
住所:長野市大門町515
電話:026-266-0156
営業:10:00~19:00
営業日についてはHPをご確認ください。
って、えええ!
ただいまホームページ確認したら3月29日をもってヘイゴロウさん閉店ですって!!!
まさか!
平五郎 MIDORI長野店は継続するようですが、衝撃的、、悲しい~~
あのお店、すごく素敵で大好きだったのに、一日も早い復活をお祈りしております。
早速、食べおさめに行かなくちゃ!!!!
しかも、しかも、ヘイゴロウさんのケーキ。

「ここの美味しいし、好きかと思って♡」と、検定試験の帰り道にわざわざ立ち寄り買ってきてくれたというので、
おばちゃんテンション急上昇。
姪っ子のお家から店舗までは相当な距離、とても一人では行かれないと思い込んでいました。
ちゃんと電車とかバスとか乗り継いで行かれるのね。。。
大きくなったなぁとしみじみ嬉しい。
私の好みも掌握しており、全部好きなケーキ☆彡
いつも、ありがとうね♪



当然、どれも味見させていただきましたよ~。
シャインマスカットのショートケーキが美味でした。
特にしっとり、モチっとしたスポンジが他にあまりないタイプの生地のように感じて、
クリームとのバランスもよくてもう一度食べたい。
HEIGORO
住所:長野市大門町515
電話:026-266-0156
営業:10:00~19:00
営業日についてはHPをご確認ください。
って、えええ!
ただいまホームページ確認したら3月29日をもってヘイゴロウさん閉店ですって!!!
まさか!
平五郎 MIDORI長野店は継続するようですが、衝撃的、、悲しい~~
あのお店、すごく素敵で大好きだったのに、一日も早い復活をお祈りしております。
早速、食べおさめに行かなくちゃ!!!!
2020年02月05日
天然酵母パン むく堂 長和町
天然酵母パン むく堂さんへ寄り道。
実は黒曜石ミュージアムにて黒曜石を使ったキーホルダーを作成した帰り道。
前日からの凄い雨の中、お昼時に通りかかり一同「気になるねぇ」と引き返してもらう。

店内には所狭しと焼き立てパンが香ばしい香りを漂わせ、
どれもこれも美味しそうに鎮座。
お腹もペコペコでしたから、ついつい余計に買い求めてしまいます。

モチっとした生地で、わずかに酸味を感じるむく堂さんのパン。
結論からいいますと凄く美味しい!
止まりません(笑)


特にあんぱん、最高でした。




お店も古民家改装しており、カフェスペースもあり。
なかなか居心地の良い空間です。
お店の方も気さくにいろいろお話してくださる。


とっても美味しかったのでリピ。
また後日レポします。

ご馳走様でした!!
天然酵母パン むく堂
住所:長野県小県郡長和町大門278-1
電話:0268-68-2969
営業:10:30~17:00
定休日:月曜、日曜日
で、お家に帰っても美味しくいただきました♡




実は黒曜石ミュージアムにて黒曜石を使ったキーホルダーを作成した帰り道。
前日からの凄い雨の中、お昼時に通りかかり一同「気になるねぇ」と引き返してもらう。

店内には所狭しと焼き立てパンが香ばしい香りを漂わせ、
どれもこれも美味しそうに鎮座。
お腹もペコペコでしたから、ついつい余計に買い求めてしまいます。

モチっとした生地で、わずかに酸味を感じるむく堂さんのパン。
結論からいいますと凄く美味しい!
止まりません(笑)


特にあんぱん、最高でした。




お店も古民家改装しており、カフェスペースもあり。
なかなか居心地の良い空間です。
お店の方も気さくにいろいろお話してくださる。


とっても美味しかったのでリピ。
また後日レポします。

ご馳走様でした!!
天然酵母パン むく堂
住所:長野県小県郡長和町大門278-1
電話:0268-68-2969
営業:10:30~17:00
定休日:月曜、日曜日
で、お家に帰っても美味しくいただきました♡




2020年02月04日
銘菓のマツキ 生デコ 長野市篠ノ井
受験シーズン真っただ中。
受験生の皆さま、日ごろの努力を存分に発揮して目指す学校への合格をその手に勝ち取ってください!
まだ我が家は6歳のおちびさんなので、小学校お受験なんてものも無いし、
受験にはまだまだ無縁なのですが、
甥っ子姪っ子がこの3年間、順番に毎年受験を迎えている。
おばちゃんとしては微妙に緊張が走るわけですが、
合格の連絡を貰うと小躍りするほど嬉しい。
という訳でこの2年はそれぞれにホールケーキのプレゼント。
家族みんなでお祝いして貰いたい。

因みに去年の甥っ子には篠ノ井にあるマツキさんのホールケーキ。
思い立ったらすぐに電話して、即作ってくれるのでありがたい。
しかもお値段もお安めなので、ワンサイズ大きめでオーダーしました。
今年はかわいい姪っ子。
どうか合格しますように、、、、。
あ、プレッシャーかけちゃいけないわね、、、そっとそっと、、、。
がんばれー!
マツキさんの生デコ、好きです。
銘菓のマツキ
住所:長野市篠ノ井布施高田849-1
電話:026-292-0008
営業:08:30~20:00
定休日:無休 (元旦のみお休み)
受験生の皆さま、日ごろの努力を存分に発揮して目指す学校への合格をその手に勝ち取ってください!
まだ我が家は6歳のおちびさんなので、小学校お受験なんてものも無いし、
受験にはまだまだ無縁なのですが、
甥っ子姪っ子がこの3年間、順番に毎年受験を迎えている。
おばちゃんとしては微妙に緊張が走るわけですが、
合格の連絡を貰うと小躍りするほど嬉しい。
という訳でこの2年はそれぞれにホールケーキのプレゼント。
家族みんなでお祝いして貰いたい。

因みに去年の甥っ子には篠ノ井にあるマツキさんのホールケーキ。
思い立ったらすぐに電話して、即作ってくれるのでありがたい。
しかもお値段もお安めなので、ワンサイズ大きめでオーダーしました。
今年はかわいい姪っ子。
どうか合格しますように、、、、。
あ、プレッシャーかけちゃいけないわね、、、そっとそっと、、、。
がんばれー!
マツキさんの生デコ、好きです。
銘菓のマツキ
住所:長野市篠ノ井布施高田849-1
電話:026-292-0008
営業:08:30~20:00
定休日:無休 (元旦のみお休み)
2020年01月29日
田舎風信州の食卓 ターブルヒュッテ カフェ 東御市
モモカでオフ会の二次会にモモカマダムのルミさんおススメで、
ターブルヒュッテさんへ!
ローカルベンチさんがお店をリニューアルして、更にパワーアップ。
素敵なカフェ空間に変身。

ここでもやっぱりワインをオーダー。
アルカンヴィーニュブラン。さっぱりとした果実味で飲みやすい。

クロワッサンをスライスしてアンチョビをのせたおつまみも出ました!

デザートにはカボチャプリン。
大きさといい、固さといい、添えられたクリームといい完璧。
ほろ苦いカラメルソースが美味。

〆に、たっぷりのコーヒー。

手織りのクロワッサンはザクっとした食感で、バターの風味が強く
噛むごとに小麦の味わいを感じる逸品。

居心地がよくって、美味しいものが大好きな気の置けない仲間と一緒で
そりゃ楽しいひと時。
ちょっと騒ぎすぎ?って心配もややありましたが久々に思いっきりしゃべくる。



薪ストーブが温かで、ほっこりするような具沢山スープも美味しそうで、
焼き立て香ばしいパンと一緒に食したら最高ですね。
ああ、また行きたい。
ご馳走様でした!
田舎風信州の食卓 ターブルヒュッテ (旧ローカルベンチ)
住所:長野県東御市滋野乙950-3
電話:0268-62-5226
営業:11:00~17:00(L.O.16:30)
※パンは売り切れ次第終了
定休日:月曜日・火曜日、不定休(SNSにて告知)
ターブルヒュッテさんへ!
ローカルベンチさんがお店をリニューアルして、更にパワーアップ。
素敵なカフェ空間に変身。

ここでもやっぱりワインをオーダー。
アルカンヴィーニュブラン。さっぱりとした果実味で飲みやすい。

クロワッサンをスライスしてアンチョビをのせたおつまみも出ました!

デザートにはカボチャプリン。
大きさといい、固さといい、添えられたクリームといい完璧。
ほろ苦いカラメルソースが美味。

〆に、たっぷりのコーヒー。

手織りのクロワッサンはザクっとした食感で、バターの風味が強く
噛むごとに小麦の味わいを感じる逸品。

居心地がよくって、美味しいものが大好きな気の置けない仲間と一緒で
そりゃ楽しいひと時。
ちょっと騒ぎすぎ?って心配もややありましたが久々に思いっきりしゃべくる。



薪ストーブが温かで、ほっこりするような具沢山スープも美味しそうで、
焼き立て香ばしいパンと一緒に食したら最高ですね。
ああ、また行きたい。
ご馳走様でした!
田舎風信州の食卓 ターブルヒュッテ (旧ローカルベンチ)
住所:長野県東御市滋野乙950-3
電話:0268-62-5226
営業:11:00~17:00(L.O.16:30)
※パンは売り切れ次第終了
定休日:月曜日・火曜日、不定休(SNSにて告知)
2020年01月09日
パティスリー・ロント ガレット・デ・ロア 小布施町
新年といえばやっぱり食べたい、ロントのガレット・デ・ロア。
今年は寝正月でしたので、新年早々、いそいそとお買い物へお出かけしました。

お目当てのガレット・デ・ロアのみササっと購入して帰宅。
自宅で今年の運試し!!
見事に息子はハズレて大泣き、大拗ねて大変な騒ぎに、、、、。

今年はパイ生地がサクサクサクサクで、見事でした。
もう少しアーモンドクリームが多い方が好みかな~と思いつつ、
このサクサクパイ生地にはフォークが止まらず、凄く美味。
バターの香りが芳醇すぎて、たまりません。

今年のフェーブが当たったのはパパさんでした。

とても美味しゅうございました!!!
今年もいいことがたくさんやってきそうです☆彡
Patisserie Rond-to (パティスリー ロント)
住所:長野県上高井郡小布施町小布施534
電話:026-247-2057
営業:10:00~18:30
定休日:月、火曜
今年は寝正月でしたので、新年早々、いそいそとお買い物へお出かけしました。

お目当てのガレット・デ・ロアのみササっと購入して帰宅。
自宅で今年の運試し!!
見事に息子はハズレて大泣き、大拗ねて大変な騒ぎに、、、、。

今年はパイ生地がサクサクサクサクで、見事でした。
もう少しアーモンドクリームが多い方が好みかな~と思いつつ、
このサクサクパイ生地にはフォークが止まらず、凄く美味。
バターの香りが芳醇すぎて、たまりません。

今年のフェーブが当たったのはパパさんでした。

とても美味しゅうございました!!!
今年もいいことがたくさんやってきそうです☆彡
Patisserie Rond-to (パティスリー ロント)
住所:長野県上高井郡小布施町小布施534
電話:026-247-2057
営業:10:00~18:30
定休日:月、火曜
2019年12月24日
子供クリスマス会とメゾン・デュ・ジャンボン・ド・ヒメキの生ハム会 2019
息子が0歳児の頃からお付き合いしている4家族が集まって、
子供クリスマス会&ヒメキの生ハム会を開催。
ケーキは差し入れで、春陽さんのクリスマスケーキ!!
とっても丁寧に作られた生デコでイチゴも甘くて美味♡
嬉しかったです。






長野ワインもたくさんいただきました!



メゾン・デュ・ジャンボン・ド・ヒメキの生ハム


一杯食べて飲んで、笑って、、、
子供たちも大興奮のクリスマスとなりました。
皆さま、ありがとうございました!!!
さて、今夜はクリスマスイブ。
キリスト教徒ではありませんので、いつもの平日夜な我が家。
みなさまには、楽しい時間となりますように。。。。
メリークリスマス!
子供クリスマス会&ヒメキの生ハム会を開催。
ケーキは差し入れで、春陽さんのクリスマスケーキ!!
とっても丁寧に作られた生デコでイチゴも甘くて美味♡
嬉しかったです。






長野ワインもたくさんいただきました!



メゾン・デュ・ジャンボン・ド・ヒメキの生ハム


一杯食べて飲んで、笑って、、、
子供たちも大興奮のクリスマスとなりました。
皆さま、ありがとうございました!!!
さて、今夜はクリスマスイブ。
キリスト教徒ではありませんので、いつもの平日夜な我が家。
みなさまには、楽しい時間となりますように。。。。
メリークリスマス!
2019年12月13日
Noir チーズケーキ専門店 バスク風チーズケーキ
チーズケーキ専門店で、バスク風チーズケーキが美味しいと
フードアナリストのお友達から伺って早速訪問。

(イチゴのお花が咲いた、チーズタルトもある)
10時の開店と同時に伺いましたがすでにお店は開いていて、
店の前にも行列ができていました。

大きいホールサイズのバスク風チーズケーキ。
手のひらよりもやや大きめですが、思っていたよりも小さい印象。
でも中身は濃厚で、中心部分はトロンととろけていて、かなり美味。

食事の後のデザートで慌てて切り分けたので、美しくありませんがあしからず。
お味は最高でございます。
コーヒーにもワインにも合う合う。






大変おいしゅうございました!!
Mさん、美味しい情報ありがとう!
Noir
住所:長野県長野市若里1-19-17
営業:10:00 ~ 19:00
定休日:月曜日と火曜日
フードアナリストのお友達から伺って早速訪問。

(イチゴのお花が咲いた、チーズタルトもある)
10時の開店と同時に伺いましたがすでにお店は開いていて、
店の前にも行列ができていました。

大きいホールサイズのバスク風チーズケーキ。
手のひらよりもやや大きめですが、思っていたよりも小さい印象。
でも中身は濃厚で、中心部分はトロンととろけていて、かなり美味。

食事の後のデザートで慌てて切り分けたので、美しくありませんがあしからず。
お味は最高でございます。
コーヒーにもワインにも合う合う。






大変おいしゅうございました!!
Mさん、美味しい情報ありがとう!
Noir
住所:長野県長野市若里1-19-17
営業:10:00 ~ 19:00
定休日:月曜日と火曜日
2019年11月25日
軽井沢トルタFACTORY バスク風チーズケーキ 長野市若里
とうとう、ついに、買いました!
軽井沢トルタのバスク風チーズケーキ。
10時まえに若里界隈へ行く用事がございまして、
少し時間的余裕があったので、ちょっと見に行ってみたら、
なんとなく、買えそうな具合の行列。
早速並んで、1つ購入。

軽く焦げた表面がカラメル香を放ち、
中心部分がトロリ、滑らかで程よい甘さと濃厚さが美味。
チーズが濃厚なので、4つに切り分けて1カット食べればお腹いっぱい。
満足感もなかなかあります!


こちらのお店のはちみつカステラシフォンもとっても美味しくて、
実家で大好評なためついでに購入。
実家にて美味しくいただきました。

流行りのバスク風チーズケーキ。
どんなもんかなぁ~と野次馬根性でしたが美味しくて
リピートしたいくらい(笑)
ご馳走様でした!!
軽井沢トルタFACTORY
住所:長野市若里6丁目6-25
電話:026-217-4506
営業:10:00~17:00
定休日:不定休
販売のみで喫茶スペースはありません。
軽井沢トルタのバスク風チーズケーキ。
10時まえに若里界隈へ行く用事がございまして、
少し時間的余裕があったので、ちょっと見に行ってみたら、
なんとなく、買えそうな具合の行列。
早速並んで、1つ購入。

軽く焦げた表面がカラメル香を放ち、
中心部分がトロリ、滑らかで程よい甘さと濃厚さが美味。
チーズが濃厚なので、4つに切り分けて1カット食べればお腹いっぱい。
満足感もなかなかあります!


こちらのお店のはちみつカステラシフォンもとっても美味しくて、
実家で大好評なためついでに購入。
実家にて美味しくいただきました。

流行りのバスク風チーズケーキ。
どんなもんかなぁ~と野次馬根性でしたが美味しくて
リピートしたいくらい(笑)
ご馳走様でした!!
軽井沢トルタFACTORY
住所:長野市若里6丁目6-25
電話:026-217-4506
営業:10:00~17:00
定休日:不定休
販売のみで喫茶スペースはありません。
2019年11月18日
桜井甘精堂 モンブラン ながの東急
「新栗のモンブランがでました」という案内を見かけて即買い。
桜井甘精堂さんのまったり和風なモンブランが大好き。

長野駅前で楽々購入できるようになって随分立ちますが、
いつ食べても幸せになる味で、見かけるとつい買い求めたくなるから困っちゃう。

秋になるとやっぱりモンブランが食べたくて、あちこちのお店をはしごしたくなる!
他のお店のもまた後程アップします。
いつの間にかモンブラン好きになった息子。
今年のクリスマスもモンブランタイプにしようかな。
桜井甘精堂さんのまったり和風なモンブランが大好き。

長野駅前で楽々購入できるようになって随分立ちますが、
いつ食べても幸せになる味で、見かけるとつい買い求めたくなるから困っちゃう。

秋になるとやっぱりモンブランが食べたくて、あちこちのお店をはしごしたくなる!
他のお店のもまた後程アップします。
いつの間にかモンブラン好きになった息子。
今年のクリスマスもモンブランタイプにしようかな。