楽天人気スイーツ  ワイン  日本酒  紅茶 コスメ  ジュエリー  ペット用品
Instagram、始めました!
よかったらフォローしてください。動画中心です!

 

2021年04月01日

さくら 桜 サクラ 2021

4月1日、長野市の桜も満開でしょうか。
朝のウォーキングを再開して、早朝桜見物です。
昨日の朝は8分咲き、今朝は9分咲きといったところ。
場所によっては早い、遅いもありますが、見ごろを迎えています。



昨年は小学校入学式に桜が満開で、長野にしては早い桜だと思っていましたが今年は入学式を待たずに満開!
一昔前までは、長野市の桜といったら4月中旬が見ごろだったのに毎年早まっていますね。
これも温暖化現象かと思うと、喜んでばかりではいられませんが。。。



しばし、今年の桜を愛でたいと思います。

新年度、新しい職場、新しいスタッフ、新しい生活のスタート。
幸多き、年度となりますように。。。  


2020年12月06日

モイスティーヌ 美肌 長野市

お友達がモイスティーヌのスタッフさんで、そんなご縁からスタート。
私、肌トラブルにずっと悩んでおりまして、今はもうあきらめておりました、、、。
でも、なんとなくモイスティーヌなら結果が出せるかも?!
ということで、スタート1週間目です。
何故、モイスなのかというと、化粧品だけの力ではなくて美容機の力で
保湿力を上げていくといところが気に入りました。
自宅で毎日エステしてるようなものです、、なんか説得力あり。
しかもモイスティーヌはノーファンデ!をすすめているそう。
スタッフさんもポイントメイクだけでノーファンデなのにめちゃキレイ。

庭の手入れなんかはめちゃくちゃ張り切れるのに、
お肌トラブルに悩んでいるはずなのに、お肌お手入れがこんなに面倒なんて!!
いかに手抜きだったかが良くわかる、、、。
毎回、このふんわりむっちりマシュマロみたいな弾力のある泡で優しく洗顔。

面倒ではありますが、言いつけを守り、地道に美肌造りに励んでみたいとおもいます。
人によって違いはありますが、二の腕の内側のお肌に近づくとのこと。
このしみだらけ、赤みが強い薄くて敏感肌がどこまで改善するかな~
目指せ、ノーファンデ生活!!!
サロンのタオルはふかふか~

ベーシックタイプ以外にもこんな面白マスクもあります。
このマスクは救世主!的な働きをしてくれるそう、、、。
手抜きマスターな私には必須アイテムと判断。

下がキメの整ったお肌、上のが私のキメが全くない壊滅的なお肌。

このスライムみたいなマシーンはお風呂に浮かべて全身エステできるもの。


11月にモイスティーヌ長野のオンラインフェスタを拝見して、
これまでモイスティーヌで結果を出してきた方々のお話を聞いてますますやる気が出ました。
オンラインフェスタは12月、1月とこれからも予定しているそうです。
ご興味のある方はモイスティーヌ長野の高橋さんへご連絡ください!
とっても丁寧に、優しくご相談にのってくださいます♡

モイスティーヌmomo中御所サロン
〒380-0935
住所:長野県長野市中御所2-17-10 パークサイド中御所 
TEL:026-229-9790
  


Posted by ひよこ豆 at09:33Comments(4)長野 きれい

2018年07月06日

わかこ皮ふ科クリニック皮膚科・美容皮膚科 わかこ皮ふ科で美活! 長野市

実は半年前からひっそりと美容活動にも勤しんでおりました!!
長野市にある、わかこ皮ふ科クリニックにて美容皮膚科診療を受診。

というのも、わかこ先生がナガブロで記事を書いておられ、ずっと気になっていて、
長年悩んでいた赤ら顔の治療がここならできるかもしれないと意を決して予約したのが今年の1月。
赤ら顔、要因はいろいろあるけれど病因は不明で遺伝的関係もあり、
ほぼ諦めていたのが現状。
状態としては紅斑・毛細血管拡張型で毛細血管が拡張して顔が赤くなるタイプ。
歳をとって、顔いろが悪くなってきてちょうどいい感じの頬の赤み具合。

HPを熟読して決めたのは、診察する前からM22という最新の血管用フィルターを搭載した
光治療機器にて皮膚血管のヘモグロビンをターゲットにし、毛細血管拡張を治療するもの。

このM22はシミやくすみを薄くし、肌質改善にもなるものなので、
私としては赤ら顔とシミ対策にと非常に嬉しいメニューとなっている。
先生曰く「光で顔を洗う」という素晴らしいマシーンで、
レーザーのような照射後の肌のダメージがほとんどなく、
軽く火照る程度のため、施術後すぐにメイクもできる。
そして1週間程度でシミなどは黒く浮き上がり、最終的にはポロリと取れる。
次回は肌が落ち着いた1ヶ月後となるため、時間がかかるけれど
ゆっくり優しく、気が付いたらお肌がキレイ、なんて状態に変化です。

1回から治療できますが、最低でも5回はやらないと効果が期待できないというので
ひとまず5回にチャレンジ。
3回目くらいから、お友達に「お肌キレイになってる!」と褒められて
女子としてはウキウキでございました。

効果というと、はい、赤みが減ってまずまずの状態に変化!
無理だと諦めていた長年の悩みが薄らいでとっても快適です。

私、赤みが全く無くなるのかなぁと思っていたので、期待通りとはいきませんでしたが、
恐らくそれほどまでにお肌の状態が悪かったと猛反省。
ガーデニングに狂っていたし、シミだらけでしたよ、はい。
赤み対策できればいいと思っていましたが、
赤みが引くと、シミも無くなればいいのにと欲が出るのが人情ですかね。
でも1回3万円ほど致しますので、私のお財布事情により
ひとまずこれにて終了。
先生も1年に1回のペースでも効果はありますっておっしゃるので、
今後はそのようにしたいと思いました☆彡

(待合室にある先生セレクトの素敵なおもちゃがいっぱいのキッズルーム。
 息子はおもちゃに夢中で、ゆっくり待っててくれます)

5回の通院中に、M22の照射、ビタミンCのイオン導入、
炭酸ガスレーザーでプチンとあったミニサイズのデキモノの治療、
右手のシミ4ヵ所をピコレーザー照射となんだかんだと結構投資しました。
治療費は、、、かかりました(汗)

一番すごいなぁと感じたのはポツンとあったアテロームみたいなデキモノの治療。
炭酸ガスレーザーでジュジュッとしただけでお終い。
もともとホクロ治療に使う炭酸ガスレーザーは組織ごと瞬時に消滅させてしまい、
出血も無く、痕もほとんど残らず、まるでマジックのよう!!
顔を洗うたびに毎度気になっていた凸部分がなくなってスッキリ大満足。

M22の照射後はシミがだんだん浮き出てきて、1週間ほどでポロリと取れる。
一度に消えるわけではないけれど確実に薄くなっていくので、これまた面白い。
医療の凄さを体感でございます。
また、M22は照射時にゴムで弾くような痛みがあるのですが、
耐えられない人には麻酔クリームを塗って、痛みすら感じずにできます。
この麻酔クリーム、効き目に個人差があり私はめちゃめちゃよく効くため、
通常30分くらいで痺れが切れるところ3時間くらいは持続するので、
塗って放置する時間を短縮していただき調整。
痛みがなくて快適なんですが、照射後のビタミンCイオン導入の
とっても気持ちいいコロコロも、何も感じずなんだか損した気分も否めず。

わかこ先生の美しさはブログやHPで確認ずみでしたが、
働いているスタッフさんもみな美女揃い、お肌キレイで艶々しっとり!!
眼福でございました♡

イオン導入では看護師さんや美容スタッフさんが対応してくださるのですが、
この時間のスキンケアなどの美容話もしっかりリサーチ。
オイルクレンジングは乾燥を招くのでクリームタイプがいいとか、
しっかりクリームをつけて乾燥を避けることが重要とか、
ザラザラした毛穴のつまりはピーリングタイプの化粧水がおすすめとか、
スキンケア適当女の私には目からうろこ。
先生も「手をかけた分だけ、お肌は答えてくれますよ」って。
そうですね、はい、今後気を付けます。


一度午前中の一般外来で受診したことがありましたが、
オープンと同時に大混雑で、先生の人気ぶりが伺えます。
美容皮膚科をご希望の方はまずお電話で確認してみてくださいね。

さて、まだ頬には大きめのシミが残っているので、
これはピコレーザーで治療すると良いと先生からのアドバイス。
また日差しが弱くなって秋頃に伺ってみたいと思います。

先生、スタッフの皆様、ありがとうございました!


わかこ皮ふ科クリニック皮膚科・美容皮膚科
住所:長野県長野市若里4丁目14番35号
電話:026-217-1230
診療時間
<皮膚科>9:00~12:00 15:00~17:30
<美容皮膚科>9:00~17:30(完全予約制)
休診日:水曜・日曜・祝日

  


Posted by ひよこ豆 at09:18Comments(0)長野 きれい

2017年07月06日

BALLAD OF THE SUN Apricose ファッション 千曲市

しばらくぶりのアプリコーゼさんで夏物服のアイテムを買い足し。


LEEのFBで見かけたサンダルを近所のアプリコーゼんさんで発見!
試着してみたらとっても良かったので、つい、即買いしました~☆彡

このサンダル、ポルトガル製で「アルコペディコ」というメーカー。

ポルトガルは古来から坂道が多く、しかも固い石畳。そこで、
1966年、足腰への負担を軽減し「歩きやすく、疲れにくい靴」を
追求して作られたのがアルコペディコのシューズです。

LEEより

お店のスタッフさんから伺った説明と一緒☆彡
確かに履きやすいし、とても軽くて、フィット感が宜しい。
「これ、履いて走れるし、洗えるんですよ」と
使い心地が良い事も補足説明を受ければ、買わない手は無い。
ちょうど愛用のサンダルはすでに10シーズン近く履いてるし、
そろそろくたびれて来たことだし・・・・。

他にもノースリーブものやサラッと着れてザブザブ洗えるTシャツなんかもチョイス。
シンプルで着心地の良いお品が揃っていて、テンション上がります。






今朝のブログにはセールの案内が!!!
千曲店は7月26日(水)~30日(日) ・ 10:00 ~ 19:00、
だそうですぞ~。チェックチェック。

いつものスタッフさん、私のブログもみててくれるのですが、
開口一番に「猫ちゃん、大丈夫ですか?!」とナナの心配をしてくれて、
すっごく嬉しかったです。ありがとうございます♡
ナナは現在インスリン注射を打っていますが、
あの瀕死の状態が嘘のようにとても健やかです。

バラッド・オブ・ザ・サン アプリコーゼ (Ballad of the sun  Aprikose)
住所:千曲市大字粟佐1198
電話:026-214-2923
営業:10:00~19:00
定休日:毎週火曜日
駐車場:お店の前3台とお店の脇1台くらい有り
  続きを読む


Posted by ひよこ豆 at09:16Comments(0)長野 きれいファッション

2016年10月20日

「お外でチベット体操」IN 川中島古戦場 長野市 

今週末の土曜日、23日に長野市にある川中島古戦場にて
ながのまちシェルジュ主催、飯塚かおり先生による「お外でチベット体操」が開催されます!

川中島古戦場といったら戦国の時代、
川中島の合戦の際、武田信玄の本陣のあった場所と言われており、
広大な敷地の中に史跡館とか、緑の芝生広場だとかあります。
清々しい場所なんです。
(といっても、訪れたのははるか昔・・・で思い出せない!!!)

実はこのチベット体操、9月に一度体験しておりまして、
それがもう、すんごく筋肉に効くんです。
ほんの軽ーく数回だけ、指示された型を真似するんですが
怠け放題の私の筋肉にはビシバシと鞭うたれすっかり筋肉痛となりました。
ああ、日頃の運動不足がここでも証明されたかと
すっかり反省なんですが、これはいいぞと言うわけです。

一般参加の方はワンコイン500円を頂戴いたしますが、
このワンコインは美しさに必要な知識を得られる投資だとお考えると安いもんです。

当日はヨガマットやピクニックマットがあると良いそうです。
それから動きやすい服装で。
10:30~11:30です。
私も再度チャレンジいたします☆彡
よかったら、ご一緒しませんか?  


Posted by ひよこ豆 at14:10Comments(0)イベント長野 きれい

2016年09月22日

お寺でチベット体操 稲荷山 EN-NICHI・極楽寺 千曲市稲荷山

ママ友Rちゃんに誘われて、かおりさんのチベット体操ミニ講習会へ。
我が家から比較的ご近所の稲荷山にある極楽寺で開催された稲荷山縁日での一コマ。
500円で1時間程度の体験レッスンで、
わたくし、チベット体操はもちろん、巷で大人気のヨガなんていうのも未経験。
どんなかしら~?と興味深々で息子連れで参加しました。


ママ友Rちゃんと娘ちゃんに、久しぶりに会うママ友Rちゃんと娘ちゃん、
同い年の子供たちは子犬のようにじゃれあって遊んでて、
ママはゆっくり体操レッスンできました。


チベット体操、けっこうインナーマッスルに利くんですね~。
軽ーく、5つの型をするだけなんですが、普段まったく運動しない私は筋肉痛。
これは健康に良いわけです!かおり先生、とってもいいですね!!


その後、境内で販売していたお弁当と珈琲を買ってランチしました。
とってもにぎやかな稲荷山縁日、また次回も来てみたいです。


酵素玄米おむすび、C# cafeさんのランチボックス、
これ食べるだけで体の中から綺麗になれそうです!


Foret coffeeさんのアアイスコーヒーとカフェラテ、どちらも美味し☆彡

一粒で二度、三度美味しい、お寺でのイベント。
とっても素敵ですわ~☆彡  


Posted by ひよこ豆 at08:26Comments(0)イベント長野 きれい

2016年07月07日

食旅Nagano ゆかたレッスン&茶話会 松代・ 寺町商家

先週の日曜日、食旅Nagano主催のゆかたレッスンに参加。
あの、素敵すぎる松代の寺町商家で浴衣を着れるチャンスとウキウキでした。

とはいっても浴衣なんて20年以上も着た記憶無しの、和装素人です。
当日は浴衣や帯、小物のレンタルもお願いできましたが、
取りあえず自宅にあった浴衣や帯などを持参して、
なんとか着付け、できました!

帯の結び方が一番「???」で、泣きそうになりましたが、
覚えたら簡単かしらと思えて、これはちょっとハマりそうかも☆彡

着付けレッスンなんて初めてでしたが、3人の生徒?に先生が1人つくので
ほぼ個人レッスン並み!とても分かりやすく教えてくださいます。
先生方は食旅Naganoのメンバーさんで、着物大好き女子だそうです。
皆さまとても素敵に着つけていらっしゃるし、浴衣も素敵♡

浴衣って、着せてもらうものだとばかり思って育ちましたから、
自分で簡単に着れるとなるとこれは楽しい。
知らずに過ごした時間が惜しいくらい!
素敵な気づきができて、本当に良かったです。参加して良かった!
自分でも着たいけど、姪っ子にも着せてあげられるわ~☆彡

夏祭りはもちろん、浴衣着て夕涼みディナーに出かけたくなっちゃった!
冷えたワインなんか飲んだらいい気分になりそうだわ~

浴衣は娘の頃に祖母に縫ってもらった思い出の品でした。

そうそう、着付けが上手にできた後は、
ままおーぶんさんの新作スイーツで茶話会。
紫陽花に笹、かごでしつらえたテーブルが素敵。
熊笹のババロア、白玉入りでございます!
笹の香りがとっても夏らしくってさっぱり清涼感満載で美味。
あっという間にたべちゃった。
七夕先取りな、気分でした。
ままおーぶんさん、ごちそうさまです。

韃靼そば茶も美味しい!


お友達の皆さま、とても美しゅうございました。
大人の浴衣、いいですね~色っぽい☆彡

食旅Naganoの皆さま、ありがとうございました!
出会いもあり、発見いっぱい、刺激いっぱいの楽しいひと時!
次回はお着物のレッスンがあるそうですよ~。
こちらも楽しそうです。
参加したいわ!!


  


Posted by ひよこ豆 at09:17Comments(3)イベント長野 きれい

2016年02月04日

ma.room アロマトリートメント 長野市小島田町

長野市小島田町にあるエステサロンのma.roomさんへ、
ヤボ用でちょっとお邪魔しました。




とっても落ち着いて、ゆったりした空間のお部屋は
ステキな香りに満ちてて、フガフガと何度も深呼吸したくなります(笑)
こんなところで、ゆっくりハンドマッサージ受けたら天国でしょ。

できればエステを予約して伺いたいところですが、
小さな息子がいると、なかなか自分だけの時間が思い切れません・・・。
せめて自宅に戻ったらオイル炊こうかな~と。
でもせっかくお店まで行ったので、ハンドマッサージをお願いしたら
ワンコインアロママッサージをしてくれました!!
好きなエッセンシャルオイルを選びますが、この日はイランイランで。
(通常は完全予約制で、お一人様でのんびりできます)
母指球のあたりをグリグリグリーとほぐされると、天国デス。
ああ、気持ち良い。
施術の後もアロマの香りに包まれて、癒される。

この日は美意識が高い女子が集って、
ローズヒップオイルのナイト美容オイル教室が開催されたました。
一足遅くて、皆様にはお会いできませんでしたけれど、
なんかすごく楽しそうな余韻あり!

そしてこれまたついでに、サードメディスンを勉強中のRちゃんに
ちょこっと現在の私判定してもらい、疲れの傾向とか
今必要な栄養素とかを指摘してもらっちゃった。
豚肉や根菜類多めにと言われたので、素直な私は豚汁作って食す。
こういうのも、女子力高まりそうなステキ時間でした!

そうそう、ちゃっかり息子はma.roomの磨美さんから
お教室のおやつだった、菓恋さんの新商品シフォンを頂き、
お家まで我慢できずに車中でおやつタイム。
珍しい白い苺は息子が速攻食べてしまいましたが、美味だったよう。
やっぱり菓恋さんのシフォン、食べてほっとします。
近々お店に伺わなくっちゃ!

磨美さん、Rちゃん、Aさん、ありがとうございます!
ma.roomさん、予約したい!!!


ma.room
住所:長野市小島田町1077-1(川中島古戦場そば)
電話:026-214-2279(完全予約制)
営業:10:00~20:00
定休日:年末年始他
駐車場:あり  


Posted by ひよこ豆 at10:01Comments(5)長野 きれい

2015年03月15日

ゴスラン ヘアサロン 長野市篠ノ井

お気に入りのヘアサロン、ゴスランさんです。
青いアンティークドアがとっても素敵で、寛ぎ空間。


ドアを開けると、看板娘のヒメリちゃん(ワンコ)がお出迎えしてくれる。
私はずっと猫を飼っているので、どちらかといえば猫派なのですが、
ひめりちゃんはワンコの、クンクンフガフガ的なガツガツ感が無く、
猫的というか、小さな子供みたいで、しずか~に足元によってくる。
膝に載せるとず~っとのってるし、
ちょっと重たい(^^)
のらなくてもずっとそばにいて、のんびりお昼寝なんかしてて、
そういう姿を見てるのも、なんだか癒される。

ご夫婦で営業されているお店ですから、
出くわすお客さんは少なく、とっても静かです。
隣にお客さんがいて、鏡からちらっと見えるのって
ちょっと苦手な私には大変居心地がよろしいの。

私はいつも奥様にお願いしてるんですが、
まず、こんな感じにとお願いし、時には雑誌の切り抜きなんかも持参。
まずはドライカットで全体を決め、
シャンプー&ドライヤーの後に再び丁寧にカットしていく。
イメージを伝えるには口よりも写真があるのが一番ですが、
本当に丁寧にカットしてくれるので、
パツン!とかなりショートにしてもイイ感じ。
子育てに忙しいからと、ショートにしていましたが、
春に向けて、ちょっと伸ばしたくなってきた今日このごろ。
また細かいトコロを上手にカットしてもらおうかな?

そうそう、場所柄、シャンプー台から見る遠くの
(篠ノ井方面が見える)景色が凄くいいです。
私は夕方行く事が多いのですが、黄昏時から薄群青色に染まる空と、
キラキラ輝く地上の夜景とがすごくキレイ。
おすすめです。

ズバリ、私の地元で、本当に田園風景まっただ中です。
愛してやまない地元のヘアサロン。
ご贔屓にお願いします~♪

Gosslin (ゴスラン)
住所:長野市篠ノ井塩崎4807-2
電話:026-274-5712
営業:10:00~19:00
定休日:水曜、第2、第4火曜日

※2015年4月より定休日は
月曜日と隔週の日曜日に変更になります!


過去記事はこちらから


  


Posted by ひよこ豆 at10:16Comments(4)暮らし・DIY長野 きれい

2014年10月09日

OAZA(オアーゾ) ベビーマッサージ教室&お水 長野市松代

「ベビーマッサージをしよう!」と思いつつ、気がつけば8ヶ月。
もうハイハイもしますし、つかまり立ちもします。
はっきり言って、出遅れてますがそれでも今しか出来ないベビーマッサージ。

千曲市のベビーマッサージをされている方にお声をかけたのですが、
ご都合で現在はお休み中、どうしようかなぁって思っていたら、
松代のTennyさんのお知り合いがベビマの先生だとか!
これもきっと何かのご縁、Tennyさん同伴でとそそくさとお出掛け。
松代のオアーゾという会社の一角で、ベビーマッサージ講習会を受けてきました。

私、てっきり先生に息子くんをマッサージしてもらうのかと思っていましたが、
先生に倣ってママが施術するんですね(^^)

先生も実は5ヶ月児のママさんで、かわいい娘ちゃんと一緒にベビマに挑戦。
かわいいベビーマッサージのお歌を歌いながら、
クルクル優しくマッサージ。
ウチの息子くんはもうじっとしてられないので、あっちへコロコロ、
こっちへコロコロとなかなか難しいですが、なんとか終了。
ママ、汗だくです。

でも、ママとのスキンシップにはいいですね~。
1度きりだと全然覚えられないので、これは何回か通って修得しなければです。

1回500円のレッスンでオイルは100円。(あれば持参するで無料)

3回1,000円の回数券がお得です。

そしてもっと気になったのが、ベビーマッサージセラピストコース9,000円
3回のレッスン終了後に終了認定書を頂けて、テキスト、手順シート付き。
開業は出来ないけど、これで自宅で自分でできちゃうのね。

先生のお子さんは大きくなった今も(5歳と3歳)、お風呂あがりには「ママやって~」って
ゴロンと寝転がってマッサージをおねだりするそうです。
う~ん、すうぃて~なファミリーですねぇ。

とりあえず、3回のお得な回数券でやってみたくて、
スイートアーモンドオイルも購入しました。

そして、終了後のお茶タイム。
気になったのがオアーゾのお水です。
もともとオアーゾは人工温泉の会社なんだけど、浄水器も扱ってて、
そのお水がなんとも美味しい!
どこの岩清水ですか?って聞きたくなっちゃうくらい柔らかい。

長野の水道って美味しいよねって、思っていましたが最近はあまりそれも感じず、
浄水器、もしくは飲料用のお水タンクが気になっていたのでもの凄くタイムリー。

とてもコンパクトな装置で、しかもとってもお安く設置できるみたい。
で、狙うは、
「残留塩素・トリハロメタン・赤サビなど基本的な浄水能力に絞って除去。」と。
そうそう、塩素やサビが無いのがいいの。
お話を聞くと、今あるキッチンの流し台の下でちょっと工事すれば取り付け可能。
今と見た目変わらずで、こんな美味しいお水を飲めるのは嬉しい!!
しかも初めの2年は4万弱で良くて、その後はもっとお安いみたい。
これは即決です。
って、まだ我が家の流し台の写真送って無いから工事してありませんが、
取り付け後はまたレポします。

ベビマと一緒に、生活の基本となるお水が改善できるなんてとても嬉しい出会いでした。
こんな出会いをまたもやTennyさんにご紹介いただいて、とってもHAPPYです!
Tennyさんもすでに設置済みで、それ以前はお母さんが天然水をわざわざ山へ
汲みに行っていたけどパタッとやめてしまうくらい満足するお水だそうです。
これは期待できそうだし、お水が美味しい暮らしって素晴しい。
お料理するにもお茶を飲むにもお水は大切ですもんね。

オアーゾさん、Tennyさん、ありがとうございました~。
浄水器の方も、ベビマも近々お願いします!

オアーゾ
住所:長野市松代町松代613-4
電話:026-285-0210

ベビーマッサージ教室についてはこちらから

お店入口には看板犬のラブちゃんがお出迎え~ラブラブ~

それにしても、赤ちゃんのムチムチ体ってむっちゃかわいいわね~。
思わず頬ずりしたくなる、してるけど(^^)
ナナとゴマの体もフワフワふにゃふにゃでかわいいから、こっちも
モフモフしちゃうのよね~♪  


2014年10月08日

BALLAD OF THE SUN Apricose ファッション 千曲市

千曲市の粟佐にあるBALLAD OF THE SUN Apricoseさん。
朝晩の空気が肌寒くなってきたので、さらりとはおれるシャツを物色しに伺いました。

まだまだ授乳もしているので、欲しいデザインが限られてるし、
自分のものより、子供のもの。
って気分なのでサラッと見るつもりでドアを開けました。




でも、素敵な洋服を手に取ると着てみたい衝動に駆られる!
なりふり構わず的な毎日に、少し楽しみが増えそうです。






バラッド・オブ・ザ・サン アプリコーゼ (Ballad of the sun  Aprikose)
住所:千曲市大字粟佐1198
電話:026-214-2923
営業:10:00~19:00
定休日:毎週火曜日
駐車場:お店の前3台とお店の脇1台くらい有り  


Posted by ひよこ豆 at10:18Comments(2)長野 きれいファッション

2014年08月29日

ma.room アロマトリートメント 長野市篠ノ井

先日オープンしたばかりのma.roomさんでアロマトリートメントを体験!
ma.roomのマミさんはTennyさんのお友達で、アロマ石鹸を一緒に作る仲。
そんなご縁でご紹介頂きまして、マミさんの魔法の手を体感することになった次第。

もともとアロマ好きが高じて、アロマテラピーの勉強をし、更に体のトリートメント、
小顔形成の言わば美容整体的な施術も修得。
その両方を取り入れた癒やしサロンなのです。

サロンは一歩入ると素敵なインテリアに小物が揃ってて、
非日常の癒し空間へ誘ってくれます♥

私、今更「小顔」でなくっていいわ~って思っていましたが、
詳しく説明を聞くとまず体全体をほぐして、歪みを直し、
リンパの流れを良くしてから老廃物を流して、
スッキリした小顔を形成するんですって!

まずは骨盤調整、腕のストレッチ、
足、腕、デコルテ、頭のリンパのマッサージ・・・
産後は育児に追われ(言い訳)姿勢も悪いから、骨盤調整とかってすっごく興味ある!
肩もこるし、頭痛も結構ひどい時期があって辛かったし。

でもこの日予約したのはアロマトリートメントなので、
アロマオイルを使ったマッサージでした。
マミさん、細い体なんですけど手の力が結構強い。
だからもみほぐしが凄い!!痛いけど気持ちいい~。
そしてゼラニウム等のアロマオイルで鼻腔からも癒やし効果が。

アロマはいくつかオススメしてもらい、その中から好きなモノをチョイス。
スッキリしたいけど癒やされたい私は、
「メディテーションタイム」という、ブレンドされたオイルで、これがすごくイイ。

始めと終わりに美味しいハーブティーを頂いたり、
足湯もついていたり、
ちょっとした小上がりがあり、ここで待機できます。

ちょっとこの日は話が盛り上がっちゃって、施術が少し短くなってしまったので、
また次回改めて・・・ということになりました。
今度は小顔形成コースを出産した自分にご褒美!として受けてみたいと思います。

以前タイで受けたスパが私の中で一番なんですけど、
それから考えてもかなり手の力が強いマミさんの施術はオススメ!
強弱がしっかりあって、弱く滑らかな力加減も上手です。

優しく撫でられる~的だと、ちょっと物足りなさを感じてしまうのだけど、
こりゃビックリ!細腕からは想像できない力強さがたまりません。
かと言ってマッサージの強さだけではなく、、オイルトリートメントのむっちりとした
手のひら感が肌に吸い付く感じもまたいいのよね~。

マミサン曰く、「定期的に受けるのもいいのですが、
数ヶ月経って気が向いた時に・・っていうのが一番です。
やっぱり自分で受けたい時に受けるのが効果的ですね♥」と。

なかなか高価なアロマトリートメントサロン。
ビンボー主婦にはなかなか受けられないのだけど、
そう言って頂けるとお小遣い貯めて、たまには~って気分になれます。
なので、また500円玉貯金でもして、溜まったら受けにいこうかな~。

マミさん、ありがとうございました!
また数カ月後、伺います~(^^)

ma.room
住所:長野市小島田町1077-1(川中島古戦場そば)
電話:026-214-2279(完全予約制)
営業:10:00~20:00
定休日:年末年始他
駐車場:あり

お店はR18沿いで、「古戦場入口」信号の脇ですが
以前クックマンというラーメン店があった場所です。
(お隣は「かいとりくん」です)
空き店舗になったところをクワイエット・ライフさんがちょちょいと改装。
見事、癒し空間に生まれ変わりました!
トイレとか、凄い素敵。
築ウン十年の我が家もリフォームして欲しい~
  


Posted by ひよこ豆 at11:34Comments(3)暮らし・DIY長野 きれい

2014年08月17日

ma.room アロマトリートメント 長野市篠ノ井

最近、雨が降り続き、猛暑に朦朧とすることも無いけれど、
長野らしくない物凄い湿気でジメジメですね。
そのせいか、なんだかダル重~な毎日。

これを解決するべく、息子くんを実家のジジババに託児して、
千曲市にある竹林の湯で、温泉に浸かりリフレッシュ。
産後はお風呂もゆっくり入れない~たぶん多くのママがそうだと思うけど。
久しぶりの温泉、かなり気持ちよかったです。

授乳は我が子の顔を見て♥癒やしタイム、な~んていうけど、
下向いて授乳してると首がガチガチに凝ってしまう。
整体とかアロママッサージを受けたいなぁ・・・てよく思う(笑)

ちょうど先日Tennyさんちにぶらりお買い物へ行った際、
Tennyさんお手製のアロマソープが目について買い求めました。
カモミールと良質なオイルがたっぷりのシットリ癒やし系石鹸です。
すんごくいい香りで、深呼吸しすぎて鼻の穴全開!
スハーッ!!

子育てしてなくてもこのけだるい湿気はイヤ~、
もうスッキリしたい!癒やされたい!と思っていましたら、
Tennyさんのお友達である山崎磨美さんが素敵なアロマトリートメントサロンを
本格的に篠ノ井のサロンma.roomをOPEN!
関係者にはもうプレオープンされているそうですが、
Tennyさんによるとかなり「気持ちイイ♥」とか。
私も行ってみたい~!癒やされたい~!
しかもしかも、キッズルームも完備で(託児はありませんよ)すので、
ママ友と子連れで行って、順番に♥、
パパorババ同伴で、見ててもらうとかもできちゃいます。
その辺の詳細は体験してきてレポしますね☆

うん、ひとつ楽しみができたー!

後は、結構皆さんやっているベビと一緒のヨガとかピラティス、ベビースイミング。
これも気になっています。
ベビと一緒に体動かすのって気持ちよさそう。
ベビースイミングはこちらのYou Tubeがすっごくキュート♥
こんなベビースイミングならやらせたい!!
皆まだハイハイしてる頃みたいね。

  


Posted by ひよこ豆 at10:07Comments(0)暮らし・DIY長野 きれい

2014年07月27日

ゴスラン ヘアサロン 長野市篠ノ井

先日近所のゴスランさんでカットとヘッドスパをしてもらいました。
産後、5ヶ月くらいでやっと1度目のカットに行き、
2度目のカットはその3ヶ月後と、
やっぱり赤ちゃんがいるとなかなかヘアサロンは遠のくのね。

そして今回どうしてもヘッドスパをしてもらいたかった理由は、
息子くんをお風呂に入れて、自分を洗うのがジャーって感じで
ゆっくり髪を洗ったり、体を洗ったり出来ず、
痒いわけではないけれど、なんとなくスカーッとしたかったから。

丁寧にヘッドマッサージをしながら、毛穴の汚れと頭皮のマッサージをしてもらい、
すっごーく気持ちいい!
疲れも一緒にリセットです。
息子くんは実家のババに預けての2時間だけリラックスタイムでした。

ヘッドスパって、ほんと癒やされますね。
お店の大きな窓から遠くまで見える空が、なーんだか広くって(そのとおり!)
ボーっと無になれて、
お店のリラックスした雰囲気がまた気持ちをOFFにしてくれます。

青いアンティークドアが目印のゴスランさん、
白いデッキがまた素敵なんだけど、
丁度パパとかわいい娘ちゃんが仲良くペンキ塗りをしていました!
そして、看板犬のひめりちゃんが元気よくお出迎え~♥
カットしている最中、ずっとそばにいてくれます♪

(ぬいぐるみのようなひめりちゃん☆癒し犬です これは4月に撮影させて頂いたもの)

ドアの前にあるサボテンも種類が沢山あって、寄せ植えになっててこれもかわいい。
ゴスランさん、いつもありがとうございます!

最近めざましで眠れるシャンプーが人気だと見ましたが、
夏はヘッドスパ、最高ですね!

Gosslin (ゴスラン)
住所:長野市篠ノ井塩崎4807-2
電話:026-274-5712
営業:10:00~19:00
定休日:水曜、第2、第4火曜日

※2015年4月より定休日は
月曜日と隔週の日曜日に変更になります!

結構予約でいっぱいなので、早めに予約電話をオススメします☆  


Posted by ひよこ豆 at09:26Comments(2)長野 きれい

2013年12月05日

ゴスラン ヘアサロン 長野市篠ノ井

出産に備えて、ゴスランさんでカット。
「もう、これで暫くはヘアサロンに行かなくてもいいようにしてください!」と
冬眠する熊のような気持ちで、お願いしました。

出産も間近ですし、しかもこれから冬本番。
やっぱり冬ごもりしよう!ってことで。

ショートボブで、やっぱりどんなに寝相が悪くても(笑)ほとんど跳ねる事無く、
扱いやすい髪型です。うふ、楽だわぁ~♥

伺った日は珍しく雨が強く降る夕方。
帰る頃にはすっかり日も落ちて真っ暗に。
平日ということもあり、お店にはお客さんは私だけで、サロンを独り占め。
いつも開放的なゴスランですが、なんともしっとり落ち着いた感じで、
こんな雰囲気もあるのねぇって新発見。

ただのカットだけでした、こんな日にはヘアエステでも受けたら抜群に気持ちよさそう。
相変わらずヒメリちゃんは側を離れず、かわいい姿を見せてくれます。
髪も心もとってもスッキリしました。
ヘアサロンに行くと、どうしてこんなにも心を軽くリセットできるのでしょうかね?
あ~気持ちよかったぁ☆

さて、いつでも出産できるように入院の準備だとか、産後の育児の準備だとか、
その前にいろんな役所関係の手続きだとかで毎日忙しく過ぎております。
合間にランチでリフレッシュ!
仕事を離れてこんなにランチ三昧で、とっても楽しいです。
それもあと僅かですかねぇ・・・。


ゴスランさん、ありがとうござました!!
また来年(^^)伺いマ~ス!


Gosslin (ゴスラン)
住所:長野市篠ノ井塩崎4807-2
電話:026-274-5712
営業:10:00~19:00
定休日:水曜、第2、第4火曜日   


Posted by ひよこ豆 at10:18Comments(5)長野 きれい

2013年09月29日

ゴスラン ヘアサロン 長野市

久しぶりにゴスランでカット。
なんとな~く、時間を作れなかった事が久しぶりになった理由だけど
7ヶ月の妊婦のお腹がやぱり凄くて、
だんだん髪を洗うことが大変になり、バッサリと散髪です。。

結構髪の量も多くて、太い方なのであんまり短いと、
朝起きた時に、ヘアスタイルがパイナップルになっちゃうのよね。
そんな心配もちょっとしてましたが、さすがゴスランさん、
ほとんど跳ねることも無く、朝は手櫛でもOK♪くらいなラクチンさ!
ありがたいわん☆

ゴスランに伺ったこの日はとっても気持ちのよい秋晴れ。
ブルーのアンティークドアも、東側のデッキに繋がる扉も開放してて、
気持ちのよい風が吹き抜ける店内。

お店の前に車を駐めると、看板娘のヒメリちゃんがお出迎えしてくれます。
これだけでヒーリング効果抜群!!
ヒメちゃんいつもありがとうね☆

髪もキレイにしてもらって、ゴキゲンな休日でした。

Gosslin (ゴスラン)
住所:長野市篠ノ井塩崎4807-2
電話:026-274-5712
営業:10:00~19:00
定休日:水曜、第2、第4火曜日

  


Posted by ひよこ豆 at09:47Comments(4)長野 きれい

2013年02月22日

ラ・カスタ アロマエステ ヘアソープ21

シャンプーをラ・カスタのアロマエステに新しくしました。
これまではMOPのミックスグリーンを使っておりましたが、
少し飽きてしまった事や、
ラ・カスタは大町市にナチュラル・ヒーリングガーデンもあって、
長野県にも馴染みのブランドというのが理由。



以前ナチュラル・ヒーリングガーデンに伺った際に頂いたサンプルが
とっても良い香りで使い心地が良かった事を記憶している。
そして、ながの東急のラ・カスタコーナーでも、
ヘアケアブースがリニューアル!
商品も充実して実際に香りを確かめることができます。

シャンプーは毎日の事だから、
髪にも優しくって洗うのが楽しみになると一石二鳥。
仕事で疲れ果てた気持ちも癒されます。

シンボルフラワーのエキナセアが、
真っ直ぐ天に花咲く姿にも元気をもらえるような気がします。

ほんのちょっぴり、贅沢なバスタイムになりそうです。

お東急で購入と言いたいところですが、
ネットでお安く購入しちゃいましたヨ☆

ここのところ、極寒ですけど花咲く麗しのナチュラル・ヒーリングガーデンを夢見て・・・・
シャンプーデス!  


Posted by ひよこ豆 at10:11Comments(2)長野 きれい

2012年10月05日

ゴスラン ヘアサロン 長野市

行きつけのヘアサロン・ゴスランさんでヘッドスパを体験。
なんというか、仕事で緊張するシーンも度々あるから
体が凝るだけじゃなくて、ストレスもたんまり~ドロドロです。
というわけで、と言い訳しながらアロマが香るヘッドスパなんです。

お店に到着し、蒼いアンティークドアを開けるとひめりちゃんがお出迎え。
ぬいぐるみみたいにむちゃむちゃかわいいワンコです。
ドックセラピーか?と間違えちゃうくらい、
そばに来て寄り添ってくれるの。

さてさて、少し前髪を整えて頂いてからヘッドスパへ。
軽く髪をシャンプーしてから、
念入りに頭皮マッサージしながら洗ってくれます。
泡々の感触がまた気持ちいい。
ゆっくりと、頭皮全体を入念にマッサージするので
ついつい、スー、ピー、寝息を立ててしまった。

頭皮のマッサージをすると、
頭の血行促進し皮膚が柔らかくなりおでこのシワが消えるとか・・・、
リラックス効果抜群の為不眠に効果があるとか、いろいろ聞きます。

每日快眠ですからどちらかと言えばシワのほうが気になるかな。
ゴスランでまたまた素敵時間を過ごしてしまったのでした。

キレイは作れるのねぇ~☆
たまには時間とお金をかけてこういうのもいいわぁ。
ゴスランさんありがとうございました!

ヘッドスパ3,150円。初めての方は30%OFF!でございますわよ~☆

Gosslin (ゴスラン)
住所:長野市篠ノ井塩崎4807-2
電話:026-274-5712
営業:10:00~19:00
定休日:水曜、第2、第4火曜日   


Posted by ひよこ豆 at10:19Comments(4)長野 きれい

2012年07月27日

ゴスラン ヘアサロン 長野市篠ノ井

無精な私は随分と久しぶりにゴスランさんで散髪。
ホントはヘッドスパをしたかったのですが、
あまりにも放置した髪がバサバサでしたのでキレイにして頂きました。

ゴスランさんはとってもお気に入りのお店。
ブルーのドアを開けると看板犬のヒメリちゃんがお出迎え。
丁寧なカットが気持ちいい。

そして2月に生まれたお二人の愛娘、ココロンのお話を聞くのが楽しい。
子供って本当に宝物ですね。
日々の成長やら、これからあるいろんなことを話したり。
まだココロンに対面しておりませんが、いつか抱っこさせて欲しいなぁ。
食べるのも大好きですが、子供大好きです。
むか~し、保育園の栄養士をしていた頃は、
園児200人を給食で虜にしてましたのヨ!おほほほほ~!


さて今回は少し伸ばしてみようかなって、長めのカットをお願いしました。
これで目指すは井川遥・・・?!
ま、ヒヨコ風でいいケドネ。

話は変わりますが、ネット検索していたら
パリの1区にゴスランというブーラジェリーがあるようです。
そこのエクレアが美味しいよう!いつか行ってみたいわぁ☆
親戚の小母はパリ16区に住んで日本大使館で仕事をしていたことがあり、
パリの話を聞くのが大好きで憧れでした。
昔々にパリには行ったことがありますが、なんせ若かりし頃。
今ならもっと楽しめるのにって思いが馳せる。

そんなフランスのエスプリが効いた
自分らしいスタイルを提案してくれるゴスランさんでした。

ゴスランのインテリアは夏のイメージ。
サロンでゆったり髪を切って頂くのは癒し時間です。
今度は前髪のカットとヘッドスパしたい!

ゴスランさん、今回もありがとうございました!
またお願いしま~す☆

Gosslin (ゴスラン)
住所:長野市篠ノ井塩崎4807-2
電話:026-274-5712
営業:10:00~19:00
定休日:水曜、第2、第4火曜日  


Posted by ひよこ豆 at10:26Comments(9)長野 きれい

2012年07月04日

グリーンスムージー生活

夏の長野は新鮮野菜の宝庫です。
ちょっと近所のスーパーに行くと、地元産直の採れたて瑞々しい野菜が
なんとも嬉しいナイスプライスで販売。

これをたっぷり食べないと損!損!

というわけで(?)
グリーンスムージー生活始めました。

といっても青汁好きなのでここ数年毎朝青汁はかかさずに飲んでますが、
もっとフレッシュなままで摂取できる
グリーンスムージーなるサイトを発見。
こちらを参考に、
初心者は果物が6、野菜が4の比率でスムージーにすればいいみたい。

まずはバナナ1本、オレンジ1個、ゴールデンキウイ1個、
小松菜2束を適当な分量の牛乳でブレンダーにかけます。

うん、飲みやすい、飲みやすい。
牛乳を豆乳にしてもいいし、水でもいい。
なんだか朝から、キレイになった(錯覚)気がしてルンルンです。

オレンジをグレープフルーツに変えたらやや苦味が。
小松菜をレタスやクレソンに変えてもやや苦味が。
この苦味もなかなかイイ。

夏ならではの美肌ドリンク。
しばらく習慣にしてみよっと。
効果が現れたら、またご報告しマス!  


Posted by ひよこ豆 at10:22Comments(8)長野 きれい