2024年03月15日
中華そばに恋焦がれて 依々恋々 ラーメン クリームソーダ 長野市
コロナもあって、いろいろあって、食べ歩きがめっきり減った我が家ですが、
休日ランチに近所のラーメン店に行くのが細やかなお愉しみ。
ラーメンも美味しくって、パーフェクトなお姿のクリームソーダがある、
息子も私も大好きなお店、中華そばに恋焦がれて 依々恋々さんです。

クリームソーダにチェリーがトッピングされていて、
これぞクリームソーダ!的なビジュアルに毎度毎度惚れ惚れしちゃう。

ラーメンはどれも好きですが、一番のお気に入りは塩です。
レモンを絞って、好きな味!
つけ麺も美味しい~☆彡

あ~、また食べたくなっちゃった。
大変、おススメですの。
中華そばに恋焦がれて 依々恋々
住所:長野県長野市稲里町下氷鉋602-1
営業:11:00 - 16:00
定休日:月曜日
休日ランチに近所のラーメン店に行くのが細やかなお愉しみ。
ラーメンも美味しくって、パーフェクトなお姿のクリームソーダがある、
息子も私も大好きなお店、中華そばに恋焦がれて 依々恋々さんです。

クリームソーダにチェリーがトッピングされていて、
これぞクリームソーダ!的なビジュアルに毎度毎度惚れ惚れしちゃう。

ラーメンはどれも好きですが、一番のお気に入りは塩です。
レモンを絞って、好きな味!
つけ麺も美味しい~☆彡

あ~、また食べたくなっちゃった。
大変、おススメですの。
中華そばに恋焦がれて 依々恋々
住所:長野県長野市稲里町下氷鉋602-1
営業:11:00 - 16:00
定休日:月曜日
2024年03月11日
ラ・パン・エレガント パン ジェラート 千曲市
千曲市上山田温泉にある美味しいパンのお店、ラ・パン・エレガントさんが、
ジェラートも始めたとお友達から聞いて、ググってみたらなんと!
その場で好きなパンにジェラートを挟んでくれるとな!!
これは居てもたってもいられずに、週末お店に伺いました~☆彡
地元では大人気のお店だから混んでるだろな~とは予想していきましたが
店内はレジの行列で身動きが取れないほど。

好きなパンを購入して、お隣のジェラートショップにてこれまた好きなジェラートをオーダー。
超絶大盛りでクロワッサンとメロンパンに挟んで頂きました。

ちょっとアラフィフには多めですけれど、旦那さんにも手伝ってもらって完食。
サクッサクのクロワッサンにジェラートが合う。

息子はメロンパンにはさんでもらいました。
カリカリ、甘いメロンパンに冷たくってトロケル牛乳ジェラートがほんと美味しい。
出来る事なら、パンを買うのに時間がかかるので、
ジェラートショップにもクロワッサンやメロンパンを並べてあると時短で便利。
でも、並んでも食べたいパンジェラートでした!!

そうそう、この巨大メロンパンも面白過ぎたので購入。
見よこの大きさ!!つい笑っちゃうサイズ。
ふわっふわだから案外ボリューム少ないので、
家族3人であっという間に食べちゃいました。

ご馳走様です☆彡
ラ・パン・エレガント
長野県千曲市上山田温泉4-3-17
TEL 026-261-5606
FAX 026-261-5607
営業時間 am8:00~pm6:00(売切れ次第終了)
定休日 毎週火曜日
ジェラートも始めたとお友達から聞いて、ググってみたらなんと!
その場で好きなパンにジェラートを挟んでくれるとな!!
これは居てもたってもいられずに、週末お店に伺いました~☆彡
地元では大人気のお店だから混んでるだろな~とは予想していきましたが
店内はレジの行列で身動きが取れないほど。

好きなパンを購入して、お隣のジェラートショップにてこれまた好きなジェラートをオーダー。
超絶大盛りでクロワッサンとメロンパンに挟んで頂きました。

ちょっとアラフィフには多めですけれど、旦那さんにも手伝ってもらって完食。
サクッサクのクロワッサンにジェラートが合う。

息子はメロンパンにはさんでもらいました。
カリカリ、甘いメロンパンに冷たくってトロケル牛乳ジェラートがほんと美味しい。
出来る事なら、パンを買うのに時間がかかるので、
ジェラートショップにもクロワッサンやメロンパンを並べてあると時短で便利。
でも、並んでも食べたいパンジェラートでした!!

そうそう、この巨大メロンパンも面白過ぎたので購入。
見よこの大きさ!!つい笑っちゃうサイズ。
ふわっふわだから案外ボリューム少ないので、
家族3人であっという間に食べちゃいました。

ご馳走様です☆彡
ラ・パン・エレガント
長野県千曲市上山田温泉4-3-17
TEL 026-261-5606
FAX 026-261-5607
営業時間 am8:00~pm6:00(売切れ次第終了)
定休日 毎週火曜日
2021年08月12日
桜井甘精堂ながの東急店 限定マンゴープリン! 長野駅前
先日、ながの東急にて桜井甘精堂さんの限定マンゴープリンを購入。
家族で美味しいマンゴープリンに舌鼓♡

トロトロのマンゴー、マンゴーソース、マンゴープリンとトロピカルなお味に悶絶。
マンゴー好きな息子はパパのプリンも狙っていましたが制止!!
お家でゆっくり、美味しいスイーツ堪能いたしました。
このご時世、テイクアウトが出来るのはとってもありがたいです。
ご馳走様でした。
家族で美味しいマンゴープリンに舌鼓♡

トロトロのマンゴー、マンゴーソース、マンゴープリンとトロピカルなお味に悶絶。
マンゴー好きな息子はパパのプリンも狙っていましたが制止!!
お家でゆっくり、美味しいスイーツ堪能いたしました。
このご時世、テイクアウトが出来るのはとってもありがたいです。
ご馳走様でした。
2021年08月05日
MITCHELLE by truffe BAKERY(ミッチェルバイトリュフベーカリー) パン 長野市石渡
随分前に行った、忘備録になります。
長野市石渡に今年3月オープンしたMITCHELLE by truffe BAKERY(ミッチェルバイトリュフベーカリー)さん。
あれこれとパンを購入して、堪能いたしました~~。
美味しいパン屋さんが増えて嬉しいです。

メゾンカイザーでの勤務経験のある方とのことでしたから、メゾンカイザー寄りの味わいなのかな?と
期待膨らませて伺ったらすごい行列!!!びっくり。
しばし行列で待って、入場制限のある店舗に入ると、列のまま店舗内をぐるりと回る感じで、
なんとなく後ろからの圧を感じてしまい、焦る。。。
とりあえず、気になる商品をパパっとトレーに載せて会計。

おひとり様4個までという看板メニューの白トリュフパンはトーストするとトリュフの香りが立つ逸品。
これ美味しいです。




その他のパンも美味しかった!

特に気に入りましたのが、キャロットケーキ。
スパイスがたっぷりで、好きな味わい。
赤ワインとも合う!

我家からはかなり遠方の為なかなか伺う機会が無いのですが、
またチャンスがあれば立ち寄りたい。
ご馳走様でした。
MITCHELLE by truffe BAKERY(ミッチェルバイトリュフベーカリー)
住所:長野県長野市石渡170
電話:026-219-6938
営業時間:9:00~19:00 土日祝:8:00~19:00
定休日:年中無休(年末年始のみお休み)
駐車場あり
2021年05月11日
ル・ショコラ・Bunzoo 生チョコレート・ケーキ 飯山市
せっかく飯山に来たんだから、なにかお土産も買いたい~と、
旦那さんおススメのル・ショコラ・Bunzoo(ブンゾー)さんへ。

生チョコの生みの親という肩書をお持ちのお方のお店です。
チョコ大好き息子はショーケースにズラリと並ぶショコラに釘付け!!
でもって、これと、これと、これと、これと、、、、と端から全部欲しいと言い出す始末に、
「6個だけね!」と釘を刺して6個厳選。
息子チョイスの美味しそうなショコラたち。。。

私はせっかくなんで、生チョコとパリパリのパイ生地とシンプルなクリームの美味しそうな生パイをチョイス。
生チョコ、滑らかでとても美味しいです。



パリパリパイ生地の生パイは、クリームに栗の粒が混ざっていて上品な甘さで美味。
これ、お値段もリーズナブルだしシンプルな構成ながら結構美味しい。

飯山にこんなお店あったんだな~気が付かなかったと思っていたら、後日サラッと読んだ雑誌に掲載されていて、
今年2月にオープンしたばかりなんですね。。。
そのせいもあってだったのか、お客様がひっきりなしに来店されていました。
大変美味しく頂きました。


飯山に行ったら、また是非伺いたいお店です。

ル・ショコラ・Bunzoo
住所:長野県飯山市南町12-9生駒ビル1F
電話:0269-67-0342
営業:10:00~17:00
定休日: 月・火曜日
駐車場:店舗前にあり
旦那さんおススメのル・ショコラ・Bunzoo(ブンゾー)さんへ。

生チョコの生みの親という肩書をお持ちのお方のお店です。
チョコ大好き息子はショーケースにズラリと並ぶショコラに釘付け!!
でもって、これと、これと、これと、これと、、、、と端から全部欲しいと言い出す始末に、
「6個だけね!」と釘を刺して6個厳選。
息子チョイスの美味しそうなショコラたち。。。

私はせっかくなんで、生チョコとパリパリのパイ生地とシンプルなクリームの美味しそうな生パイをチョイス。
生チョコ、滑らかでとても美味しいです。



パリパリパイ生地の生パイは、クリームに栗の粒が混ざっていて上品な甘さで美味。
これ、お値段もリーズナブルだしシンプルな構成ながら結構美味しい。

飯山にこんなお店あったんだな~気が付かなかったと思っていたら、後日サラッと読んだ雑誌に掲載されていて、
今年2月にオープンしたばかりなんですね。。。
そのせいもあってだったのか、お客様がひっきりなしに来店されていました。
大変美味しく頂きました。


飯山に行ったら、また是非伺いたいお店です。

ル・ショコラ・Bunzoo
住所:長野県飯山市南町12-9生駒ビル1F
電話:0269-67-0342
営業:10:00~17:00
定休日: 月・火曜日
駐車場:店舗前にあり
2021年04月29日
しふぉん&ケーキ菓恋 フルーツシフォン 長野市東町
菓恋さんのシフォンケーキをお家でアレンジ。
旬のフルーツをどっさりと、生クリームを添えただけですが、、、

フワフワシュワ―っと口の中で解けていく菓恋さんのシフォン。
この日はキンカンフレーバーにしましたら、柑橘系の香りもふんわり。
すっごく美味。
旦那さんにはいちごシフォン、息子はレモンシフォンで同じように盛り付けて頂きましたが、
いちごシフォンは素直にとっても合います。
レモンシフォンもレモンの爽やかさが加わってこれまた美味。
長野はフルーツ天国でもありますから、フルーツシフォンまたリピしたい。

そして、こちらのカヌレ!
焼き立てを頂いたら回りがカリカリ香ばしくって、中身はもっちりカスタードのお味。
めちゃ美味しい!息子がっつく(笑)
大変おいしゅうございました!
また買いに行かなくっちゃ~~
しふぉん&ケーキ菓恋
住所:長野県長野市東町198
電話:026-217-6778
営業:11:00~17:00(なくなり次第終了)
定休日:月・火・金曜日(祭日が重なる場合は営業)
旬のフルーツをどっさりと、生クリームを添えただけですが、、、

フワフワシュワ―っと口の中で解けていく菓恋さんのシフォン。
この日はキンカンフレーバーにしましたら、柑橘系の香りもふんわり。
すっごく美味。
旦那さんにはいちごシフォン、息子はレモンシフォンで同じように盛り付けて頂きましたが、
いちごシフォンは素直にとっても合います。
レモンシフォンもレモンの爽やかさが加わってこれまた美味。
長野はフルーツ天国でもありますから、フルーツシフォンまたリピしたい。

そして、こちらのカヌレ!
焼き立てを頂いたら回りがカリカリ香ばしくって、中身はもっちりカスタードのお味。
めちゃ美味しい!息子がっつく(笑)
大変おいしゅうございました!
また買いに行かなくっちゃ~~
しふぉん&ケーキ菓恋
住所:長野県長野市東町198
電話:026-217-6778
営業:11:00~17:00(なくなり次第終了)
定休日:月・火・金曜日(祭日が重なる場合は営業)
2021年04月28日
△tre(トレ) ジェラート&カフェ 長野市・長野駅前
とある筋からの情報で、「新しくオープンするトレさんはパフェの器は全部スガハラ!みたいよ」と聞きつけ、
大のスガハラ・ファンでもあり、パフェ好きとしてはいてもたってもいられなくって、
オープンしたての混雑が予想されるお店に突撃。

結論から述べると、パフェはまだ提供が始まっていなくてとりあえずジェラートのみ頂きました。
楽しみが先延ばしになって残念なようでありながら、ワクワク感は継続中。

さて、藍色に染め上げられた店内はダークな雰囲気ですけれど、
店舗中央に飾られた美術品のようなライトが浮き立つ。
これ、お聞きしたらイギリスのデザイナー トム・ディクソンのメルトライト。
初めて間近で拝見しましたがすっごく素敵―♪
器はスガハラだし、こだわりメニューだし、極めつけはこのライト。
オーナーのこだわりが凄い。
頂いたジェラートはダブルで550円。
息子はキウイフルーツとレモンレアチーズ。
(食べ始めてしまったの、、、)
息子が一言、「本物の味がする!」とニンマリ。
すっごく美味しかった様子。

旦那さんはコーヒーとピスタチオ。
これも濃厚なコクと、それぞれのフレーバーの美味しさが際立ちます。
私はやよい姫のいちごと、、あれ、なんだったかな?
途中で息子に奪われてしまったのと、素敵なお店に釘付けで亡失、、、。


素材の美味しさ、品質の高さも感じられるスバラシイ味わいでした。
ジェラート店ですが、こだわりのコーヒーとか、ワインなんかもあるようですからジェラートと是非一緒に味わってみてはいかがでしょうか?
私、またリピしてパフェも食べたいし、ワインも飲んでみたいわ!!

△tre(トレ)
住所:長野市南千歳2-2-1
N4.5斜め向かいの看板無いけれど、メルトライトが目印。
大のスガハラ・ファンでもあり、パフェ好きとしてはいてもたってもいられなくって、
オープンしたての混雑が予想されるお店に突撃。

結論から述べると、パフェはまだ提供が始まっていなくてとりあえずジェラートのみ頂きました。
楽しみが先延ばしになって残念なようでありながら、ワクワク感は継続中。

さて、藍色に染め上げられた店内はダークな雰囲気ですけれど、
店舗中央に飾られた美術品のようなライトが浮き立つ。
これ、お聞きしたらイギリスのデザイナー トム・ディクソンのメルトライト。
初めて間近で拝見しましたがすっごく素敵―♪
器はスガハラだし、こだわりメニューだし、極めつけはこのライト。
オーナーのこだわりが凄い。
頂いたジェラートはダブルで550円。
息子はキウイフルーツとレモンレアチーズ。
(食べ始めてしまったの、、、)
息子が一言、「本物の味がする!」とニンマリ。
すっごく美味しかった様子。

旦那さんはコーヒーとピスタチオ。
これも濃厚なコクと、それぞれのフレーバーの美味しさが際立ちます。
私はやよい姫のいちごと、、あれ、なんだったかな?
途中で息子に奪われてしまったのと、素敵なお店に釘付けで亡失、、、。


素材の美味しさ、品質の高さも感じられるスバラシイ味わいでした。
ジェラート店ですが、こだわりのコーヒーとか、ワインなんかもあるようですからジェラートと是非一緒に味わってみてはいかがでしょうか?
私、またリピしてパフェも食べたいし、ワインも飲んでみたいわ!!

△tre(トレ)
住所:長野市南千歳2-2-1
N4.5斜め向かいの看板無いけれど、メルトライトが目印。
2021年04月25日
春陽(はるひ)Cake & 喫茶 フレジエ 長野市
春陽さんの春告げスイーツ、フレジエを今年も頂きました。

シーズンも終盤になりつつ、毎年のルーティンを完了でき、安堵。

本日も限定販売しているそうです。
まだの方はお早めに!
この日はアルプスワインのミュゼ ドゥ ヴァン マエストロ 塩尻シラー2019と合わせてみました。
このシラーは凄くいいのよ!と坂口酒店さんでおススメしていただいて、
ちょっと高くて(2,700円くらい)どうしようかな~と思いましたが、美味しい長野ワインと言われてしまったら試さずにはいられません。
「スパイシーな黒胡椒の香り」と紹介されていますが、ベリー系の果実味の後にとっても凛とした少しジャスミン香もする感じです。
(私的には)割と軽めで酸とのバランスも良くてとても飲みやすい。結構グイグイ行けてしまうタイプ。うん、確かに美味しいです☆彡

このワインだけでもじっくり味わっていたいくらいですが、
フレジエのバターの入ったクリーム、甘いイチゴの酸味甘みとの相性がとてもよかった!
美味しいマリアージュ、今年もしっかり味わえて幸せです。
ご馳走様でした!!
春陽(はるひ)Cake & 喫茶
住所:長野県長野市上西之門町608
電話:026-235-1310
営業:11:00~19:00(ケーキ売切次第終了)
駐車場:1台あり(斜め向かいコインパーキングあり)

シーズンも終盤になりつつ、毎年のルーティンを完了でき、安堵。

本日も限定販売しているそうです。
まだの方はお早めに!
この日はアルプスワインのミュゼ ドゥ ヴァン マエストロ 塩尻シラー2019と合わせてみました。
このシラーは凄くいいのよ!と坂口酒店さんでおススメしていただいて、
ちょっと高くて(2,700円くらい)どうしようかな~と思いましたが、美味しい長野ワインと言われてしまったら試さずにはいられません。
「スパイシーな黒胡椒の香り」と紹介されていますが、ベリー系の果実味の後にとっても凛とした少しジャスミン香もする感じです。
(私的には)割と軽めで酸とのバランスも良くてとても飲みやすい。結構グイグイ行けてしまうタイプ。うん、確かに美味しいです☆彡

このワインだけでもじっくり味わっていたいくらいですが、
フレジエのバターの入ったクリーム、甘いイチゴの酸味甘みとの相性がとてもよかった!
美味しいマリアージュ、今年もしっかり味わえて幸せです。
ご馳走様でした!!
春陽(はるひ)Cake & 喫茶
住所:長野県長野市上西之門町608
電話:026-235-1310
営業:11:00~19:00(ケーキ売切次第終了)
駐車場:1台あり(斜め向かいコインパーキングあり)
2021年04月07日
桜井甘精堂 ながの東急店 ケーキ 長野市・長野駅前
ながの東急へ凄く久しぶりに伺いました。
あれも、これも美味しそうな商品が並んでいて、ついつい財布の紐も緩くなるなる、、、。
桜井甘精堂さんのモンブランが食べたくてショーケースの前に行くと、
あら、ピスタチオのロールケーキを発見!
期間限定商品でございましたがさっそく頂きました。

シチリア産ピスタチオを使っているそうです。
とっても香ばしくて濃厚な美味しさに、イチゴのフレッシュさが加わってとても美味。

定番のモンブランは不動の美味しさ。

息子は栗のソース付きプリン。
滑らかでトロトロなプリンに息子大喜び。
「もう無くなっちゃった・・・」とぺろぺろしておりました(笑)

マロンロールは旦那さんが美味しく頂きました。
大変おいしゅうございました!
あれも、これも美味しそうな商品が並んでいて、ついつい財布の紐も緩くなるなる、、、。
桜井甘精堂さんのモンブランが食べたくてショーケースの前に行くと、
あら、ピスタチオのロールケーキを発見!
期間限定商品でございましたがさっそく頂きました。

シチリア産ピスタチオを使っているそうです。
とっても香ばしくて濃厚な美味しさに、イチゴのフレッシュさが加わってとても美味。

定番のモンブランは不動の美味しさ。

息子は栗のソース付きプリン。
滑らかでトロトロなプリンに息子大喜び。
「もう無くなっちゃった・・・」とぺろぺろしておりました(笑)

マロンロールは旦那さんが美味しく頂きました。
大変おいしゅうございました!
2021年03月28日
Noir(ノアール) チーズケーキ専門店 長野市
週末はご褒美ケーキとラーメンが無いと、元気が出ない。。
なんて言いながら好き放題食べてると、体重管理が大変なことに、、、。
でも、やめられないの♡
ということで、平日はできるだけ甘いものを口にしないようにしつつ、
週末は大盤振る舞い!!(やめとけばいいのに)
ノアールさんのチーズケーキ達が恋しくて立ち寄りました。
けれど、この日は売れ行きが良くって私が訪問した時には数種類のみ。
看板ケーキのバスクチーズケーキはひとつも残らず売れてしまったそうです。

ということで、普段はあまり選ばないケーキをチョイス。
息子はいつものマスカルポーネのケーキ。
マカロン好き男子の息子にはトッピングしてあるマカロンがお目当てなのだとか。
軽い甘さとマスカルポーネの程よいコクが美味です。
私は抹茶のチーズケーキ。

これは抹茶の香りがしっかり表現されていて、なおチーズケーキのどっしりした重さもあり
食べ応え十分。ゆっくり舌の上で溶かしながら味わえて美味しかった。

旦那さんには私チョイスの(食べたかった)キャラメルチーズケーキ。
こちらは名前のごとくキャラメルの香ばしさと甘さがきいてます。
これはエスプレッソなどの濃いコーヒーが欲しくなる☆彡
以前食べた、爆弾岩みたいなピスタチオのチーズケーキ食べたかったな~~
ケーキも季節限定なんかだと、一期一会ですね。
こちらのお店はチーズケーキに特化しており、どれもこれもチーズを使ったものばかり。
珍しいなと思うケーキがたくさんあります。
とってもおススメなチーズケーキ専門店です。
Noir
住所:長野県長野市若里1-19-17
営業:10:00 ~ 19:00
定休日:月曜日と火曜日
なんて言いながら好き放題食べてると、体重管理が大変なことに、、、。
でも、やめられないの♡
ということで、平日はできるだけ甘いものを口にしないようにしつつ、
週末は大盤振る舞い!!(やめとけばいいのに)
ノアールさんのチーズケーキ達が恋しくて立ち寄りました。
けれど、この日は売れ行きが良くって私が訪問した時には数種類のみ。
看板ケーキのバスクチーズケーキはひとつも残らず売れてしまったそうです。

ということで、普段はあまり選ばないケーキをチョイス。
息子はいつものマスカルポーネのケーキ。
マカロン好き男子の息子にはトッピングしてあるマカロンがお目当てなのだとか。
軽い甘さとマスカルポーネの程よいコクが美味です。
私は抹茶のチーズケーキ。

これは抹茶の香りがしっかり表現されていて、なおチーズケーキのどっしりした重さもあり
食べ応え十分。ゆっくり舌の上で溶かしながら味わえて美味しかった。

旦那さんには私チョイスの(食べたかった)キャラメルチーズケーキ。
こちらは名前のごとくキャラメルの香ばしさと甘さがきいてます。
これはエスプレッソなどの濃いコーヒーが欲しくなる☆彡
以前食べた、爆弾岩みたいなピスタチオのチーズケーキ食べたかったな~~
ケーキも季節限定なんかだと、一期一会ですね。
こちらのお店はチーズケーキに特化しており、どれもこれもチーズを使ったものばかり。
珍しいなと思うケーキがたくさんあります。
とってもおススメなチーズケーキ専門店です。
Noir
住所:長野県長野市若里1-19-17
営業:10:00 ~ 19:00
定休日:月曜日と火曜日
2021年03月15日
りんごの木千曲店 ホワイトデーケーキ 千曲市
ホワイトデーにりんごの木のケーキを頂きました。
まるで白いリボンが結ばれているような可愛らしさに一目ぼれ。

4種類のカラーのマカロンもちゃんとチョコレートコーティングされているので、
水分を吸ってフニャフニャになっておらず、美味しいまま☆彡
中身はいちごのしっとりショートケーキ。
ホワイトチョコのリボンもとっても美味しくって大満足。
泡も一緒に。。。

姪っ子にも同じケーキを買い求めて、喜ぶ顔を見ようと実家へ行くも
家族で温泉旅行!で不在~~~ションボリ、、、。
冷蔵庫にあるから、帰宅したら食べてね♡

千曲市のりんごの木の店舗は、広々とした前庭に栗の木の巨木が3本くらいあって、
息子が「りんごじゃなくて、栗だね」といつも言う。
とっても素敵な栗の木ガーデンなんですよね。
りんごの木千曲店・りんくりあんcafé
住所:千曲市鋳物師屋568-1
電話: 026-274-0222
営業:9:00 ~ 19:30
定休日:1月1日
まるで白いリボンが結ばれているような可愛らしさに一目ぼれ。

4種類のカラーのマカロンもちゃんとチョコレートコーティングされているので、
水分を吸ってフニャフニャになっておらず、美味しいまま☆彡
中身はいちごのしっとりショートケーキ。
ホワイトチョコのリボンもとっても美味しくって大満足。
泡も一緒に。。。

姪っ子にも同じケーキを買い求めて、喜ぶ顔を見ようと実家へ行くも
家族で温泉旅行!で不在~~~ションボリ、、、。
冷蔵庫にあるから、帰宅したら食べてね♡

千曲市のりんごの木の店舗は、広々とした前庭に栗の木の巨木が3本くらいあって、
息子が「りんごじゃなくて、栗だね」といつも言う。
とっても素敵な栗の木ガーデンなんですよね。
りんごの木千曲店・りんくりあんcafé
住所:千曲市鋳物師屋568-1
電話: 026-274-0222
営業:9:00 ~ 19:30
定休日:1月1日
2021年03月11日
スターバックス ルビーチョコレートケーキ
チラリ、どこかのSNSで見かけたスタバのルビーチョコレートケーキ。
ここ数年、登場してからスイーツ界を華々しく飾っているルビーチョコをふんだんに使用した、
とっても美しい、チョコレートケーキがスタバで販売中。

このビビッドなピンク色にやっぱり惹かれちゃって、ヘイゴロウさんのタブレットルビーに続きトライ。
チョコレートといえど、僅かな酸味と渋みを忍ばせた甘さ控えめ。
ミルクと、ビターの真ん中を捉えたルビーチョコの存在感満載です。

すっごく美味しい!!!という驚嘆の声をあげる、まではいかないけれど
妙に後を引く美味しさがあります。
土台のクランブルも美味しいし、ムース仕立ての中身もいい感じ。
硬さの違うルビーチョコでコーティングされたあたりもすごくいい。
完成度髙いです。
しかも、このスタイリッシュさが素敵~
やっぱりどちらかというと、赤ワインが合うかな。あんまり重くない、
長野県産ワインで言ったら、井筒のNACメルローとか合いそう☆彡
そういえば、もう遅い?
今年もワイン検定の募集が始まっていまーす!
長野市では中川さん、他にも長野県下いろんな場所で開催予定です。
私も7年くらい前に受験、ブロンズとシルバーの両方の合格を頂きました~~。
なんとなく、知っているワイン、あんまり分からない、、という状態で受験するとワインのことを体系的に学べて、
よりワインを美味しく楽しく味わうことができます。
ソムリエ協会の回し者ではありませんけど、自分が受けて良かったので自信をもっておススメします!
そして、同じ講座を受験した仲間とはその後、一緒にワインを楽しむというおまけも付いてきて
ますますワインが繋ぐ、豊かな人間関係、暮らしを愉しめるはず。
受付は3/20までのようですから、まだまだ間に合うので、この機会にこっそりワイン通になりましょ~~
ここ数年、登場してからスイーツ界を華々しく飾っているルビーチョコをふんだんに使用した、
とっても美しい、チョコレートケーキがスタバで販売中。

このビビッドなピンク色にやっぱり惹かれちゃって、ヘイゴロウさんのタブレットルビーに続きトライ。
チョコレートといえど、僅かな酸味と渋みを忍ばせた甘さ控えめ。
ミルクと、ビターの真ん中を捉えたルビーチョコの存在感満載です。

すっごく美味しい!!!という驚嘆の声をあげる、まではいかないけれど
妙に後を引く美味しさがあります。
土台のクランブルも美味しいし、ムース仕立ての中身もいい感じ。
硬さの違うルビーチョコでコーティングされたあたりもすごくいい。
完成度髙いです。
しかも、このスタイリッシュさが素敵~
やっぱりどちらかというと、赤ワインが合うかな。あんまり重くない、
長野県産ワインで言ったら、井筒のNACメルローとか合いそう☆彡
そういえば、もう遅い?
今年もワイン検定の募集が始まっていまーす!
長野市では中川さん、他にも長野県下いろんな場所で開催予定です。
私も7年くらい前に受験、ブロンズとシルバーの両方の合格を頂きました~~。
なんとなく、知っているワイン、あんまり分からない、、という状態で受験するとワインのことを体系的に学べて、
よりワインを美味しく楽しく味わうことができます。
ソムリエ協会の回し者ではありませんけど、自分が受けて良かったので自信をもっておススメします!
そして、同じ講座を受験した仲間とはその後、一緒にワインを楽しむというおまけも付いてきて
ますますワインが繋ぐ、豊かな人間関係、暮らしを愉しめるはず。
受付は3/20までのようですから、まだまだ間に合うので、この機会にこっそりワイン通になりましょ~~
2021年03月10日
BOULANGERIE VOISIN (ブーランジェリー ヴォワザン) パン 長野市三輪
美味しいバゲットが食べたくて、、、と週末のアサイチから長野市三輪にあるヴォワザンまでドライブ。
あの方にもお裾分けしたら喜んでくれそう、、なんて思いながらトレーにたくさん乗せてしまう。
美味しいものは分け合いたいし、教えてあげたくなりますよね☆彡

ということで、今回はバゲットとカンパーニュを頂きました。
美味しいパンにはシンプルにオリーブオイルだけ、、、
ああ、そういえば冷蔵庫にガレドロワールの残りもあったかしら?
と、ついつい本格的に食べてしまう、、、、。


これもやってみたかった、牡蠣のアヒージョ乗せ。美味しすぎる(涙)

美味しいオイルと、塩と、胡椒があればそれだけでご馳走ですし、
ワインがこれまたどんどんと、、、まだ、アル中ではありませんことよ。

搾りたてというとっておきのオリーブオイルも頂きまして、また新たな発見。
これって、あの金キラリンパッケージのアルドイノ。
イタリア・リグーリア州の老舗メーカーで、美味しいイタリアンのお店でよく見かけます!
その、搾りたて、いわば産地直送的なオイルです。
サラッと切れが良くて円やかでパンが10倍美味しくなる(笑)
美味しいオイルがあると幸せ気分も倍増。
こちらもおすすめ。
BOULANGERIE VOISIN (ブーランジェリー ヴォワザン)
住所:長野県長野市三輪6-6-1 K&Aビル1F
電話:026-233-2882
営業:8:00~19:00 (完売次第閉店)
定休日:月曜日・火曜日
あの方にもお裾分けしたら喜んでくれそう、、なんて思いながらトレーにたくさん乗せてしまう。
美味しいものは分け合いたいし、教えてあげたくなりますよね☆彡

ということで、今回はバゲットとカンパーニュを頂きました。
美味しいパンにはシンプルにオリーブオイルだけ、、、
ああ、そういえば冷蔵庫にガレドロワールの残りもあったかしら?
と、ついつい本格的に食べてしまう、、、、。


これもやってみたかった、牡蠣のアヒージョ乗せ。美味しすぎる(涙)

美味しいオイルと、塩と、胡椒があればそれだけでご馳走ですし、
ワインがこれまたどんどんと、、、まだ、アル中ではありませんことよ。

搾りたてというとっておきのオリーブオイルも頂きまして、また新たな発見。
これって、あの金キラリンパッケージのアルドイノ。
イタリア・リグーリア州の老舗メーカーで、美味しいイタリアンのお店でよく見かけます!
その、搾りたて、いわば産地直送的なオイルです。
サラッと切れが良くて円やかでパンが10倍美味しくなる(笑)
美味しいオイルがあると幸せ気分も倍増。
こちらもおすすめ。
BOULANGERIE VOISIN (ブーランジェリー ヴォワザン)
住所:長野県長野市三輪6-6-1 K&Aビル1F
電話:026-233-2882
営業:8:00~19:00 (完売次第閉店)
定休日:月曜日・火曜日
2021年03月01日
パティスリー モン・シェリ ケーキ 長野市
モン・シェリ、再び。
以前伺った時に購入したピスタチオのケーキがとっても食べたくて、、、
でも、メニューが変わっていて定番品ではなかった様子。
旬のイチゴを使ったケーキと、赤ワインに合いそうなショコラ系をチョイス。

ハート形のイチゴムースは息子が大喜び。
生のイチゴの風味がとっても良く、甘みも控えめで美味。
「ママー、これならもっと食べたい!」とリクエストされました。

こちらもイチゴを使ったシブースト。
表面のパリパリキャラメリゼが小気味よく、優しい味わい。

やっぱりショコラ系は赤ワインに合いますね~
ラズベリー、スリーズの入った甘酸っぱさもいい。
ついつい食べ過ぎてしまいます。
パティスリー モン・シェリ
住所:長野市神明10
電話:026-285-9720
営業:10:00~19:00
定休日:火曜日(月曜日不定休)
以前伺った時に購入したピスタチオのケーキがとっても食べたくて、、、
でも、メニューが変わっていて定番品ではなかった様子。
旬のイチゴを使ったケーキと、赤ワインに合いそうなショコラ系をチョイス。

ハート形のイチゴムースは息子が大喜び。
生のイチゴの風味がとっても良く、甘みも控えめで美味。
「ママー、これならもっと食べたい!」とリクエストされました。

こちらもイチゴを使ったシブースト。
表面のパリパリキャラメリゼが小気味よく、優しい味わい。

やっぱりショコラ系は赤ワインに合いますね~
ラズベリー、スリーズの入った甘酸っぱさもいい。
ついつい食べ過ぎてしまいます。
パティスリー モン・シェリ
住所:長野市神明10
電話:026-285-9720
営業:10:00~19:00
定休日:火曜日(月曜日不定休)
2021年02月19日
みすゞ飴本舗 株式会社飯島商店 三宝柑ゼリー
お友達のKちゃんからただいた飯島商店さまの三宝柑ゼリー。

これを見つけた息子がテンションアップ。
入れ物がね、生の三宝柑だから柑橘系大好き男子にはたまりません。
わたしの分まで欲しいと主張して、自分でお皿に盛って大切そうに食べておりました。
一口貰うと、さわやかな柑橘の甘酸っぱさが本当に美味しい。
長野駅ビルのMIDORIの店舗で見かけるとついつい買いたくなっちゃう一品。
この季節、これを楽しみにしている方多いですよね。
長野の名物お菓子のひとつ。
とっても美味しかったです。
ご馳走様でした!!!
今度は、ゆっくりお茶でもしていって欲しいな~~~
みすゞ飴本舗 株式会社飯島商店 長野駅ビルMIDORI店
住所:長野県長野市南千歳1-22-6 長野駅ビルMIDORI2F
電話:026-262-1416
営業:9:00~20:00(12/31は9:00~18:00)
定休日: 1/1

これを見つけた息子がテンションアップ。
入れ物がね、生の三宝柑だから柑橘系大好き男子にはたまりません。
わたしの分まで欲しいと主張して、自分でお皿に盛って大切そうに食べておりました。
一口貰うと、さわやかな柑橘の甘酸っぱさが本当に美味しい。
長野駅ビルのMIDORIの店舗で見かけるとついつい買いたくなっちゃう一品。
この季節、これを楽しみにしている方多いですよね。
長野の名物お菓子のひとつ。
とっても美味しかったです。
ご馳走様でした!!!
今度は、ゆっくりお茶でもしていって欲しいな~~~
みすゞ飴本舗 株式会社飯島商店 長野駅ビルMIDORI店
住所:長野県長野市南千歳1-22-6 長野駅ビルMIDORI2F
電話:026-262-1416
営業:9:00~20:00(12/31は9:00~18:00)
定休日: 1/1
2021年02月13日
平五郎 MIDORI長野店 バレンタインチョコ 長野市 長野駅
ヘイゴロウさんのルビーチョコが美味しい!とグルメな方情報。
丁度駅前に行く用事があったので、電車を待つ間にお買い物いたしました。

こちらがそのタブレット ルビー(冬季限定)です。
とってもラブリーなピンク色が乙女心(?)をくすぐる一品。
ルビーチョコそのものの味は、口当たりのよいミルクチョコ系でほのかに酸味があり。
ビターチョコよりもミルクチョコ、ホワイトチョコ好きなので美味しい!!
トッピングされた美しい、マルコナ種アーモンドキャラメリゼと愛媛県産ドライ清見オレンジがこれまた美味しい。

しばらく寝かせていたルイテットのボジョレーを合わせて頂きました。
ついつい、食べ過ぎてしまう、困った美味しいチョコでした。

平五郎 MIDORI長野店
〒380-8543 長野市南千歳1-22-6
「MIDORI長野」2階 信州おみやげ参道「ORAHO」
TEL:026-219-1648 SHOP 9:00 ~ 20:00
丁度駅前に行く用事があったので、電車を待つ間にお買い物いたしました。

こちらがそのタブレット ルビー(冬季限定)です。
とってもラブリーなピンク色が乙女心(?)をくすぐる一品。
ルビーチョコそのものの味は、口当たりのよいミルクチョコ系でほのかに酸味があり。
ビターチョコよりもミルクチョコ、ホワイトチョコ好きなので美味しい!!
トッピングされた美しい、マルコナ種アーモンドキャラメリゼと愛媛県産ドライ清見オレンジがこれまた美味しい。

しばらく寝かせていたルイテットのボジョレーを合わせて頂きました。
ついつい、食べ過ぎてしまう、困った美味しいチョコでした。

平五郎 MIDORI長野店
〒380-8543 長野市南千歳1-22-6
「MIDORI長野」2階 信州おみやげ参道「ORAHO」
TEL:026-219-1648 SHOP 9:00 ~ 20:00
2021年02月08日
牡蠣のアヒージョ! と ヴォワザンのバゲット(長野市三輪)
寒さ厳しき折、お元気にお過ごしでいらっしゃいますか?
昨日は庭で大事に育てて大きな株となった、大大大事なアナベルがなんと野ネズミ(仮定)被害にあってズタボロに、、、
私の心もズタボロ、傷心でございます~~~。ヒュルル~~。
たぶん、ずっとモグラだと思っていた「穴」は野ネズミで、
ずっとモグラがかじっていたと思っていた、根っこや球根カジラレ事件は野ネズミの仕業で、
モグラよ、、、すまん。。。

いえ、話題はネズミじゃなくって、この寒さを元気に過ごすスタミナ料理のご紹介。
美味しい牡蠣のアヒージョでございます~~。
難しそうだし、オイルいっぱい使って浪費メニューっぽいし、、なんて思っていないで是非お試しあれ。
牡蠣がひたひたになる位のオリーブオイルを鍋に入れて、ニンニクスライス1かけ、
(ニンニクも好きなのでたっぷり入れちゃう♡)唐辛子少々(便利なんで八幡屋磯五郎さんの七味を使う)を弱火にかけて温める。
生牡蠣は洗ってキッチンペーパーで水けをよくふき取る。(これは手抜きせずにしっかり水分ふき取ってください。油に入れたときに水分が残ってると危ないことになる)
オイルに小さじ1程度の塩を加えて、オイルが沸々して来たら牡蠣を入れて沸々させながら3分くらい煮る。
そのままでも、器にうつしてテーブルへ。
牡蠣はそのままつまんで、超美味。
スライスしたバゲット(もはや何でも美味しいが)にたっぷりオイルを含ませ食すと最高です。
白ワインがガンガンすすんでしまうので、また飲んでしまったと後悔する一品。

このワインもワンコイン以下でしたが、少し、好みからはハズレていて、、、
でも美味しく頂きました~~~☆彡
昨日は庭で大事に育てて大きな株となった、大大大事なアナベルがなんと野ネズミ(仮定)被害にあってズタボロに、、、
私の心もズタボロ、傷心でございます~~~。ヒュルル~~。
たぶん、ずっとモグラだと思っていた「穴」は野ネズミで、
ずっとモグラがかじっていたと思っていた、根っこや球根カジラレ事件は野ネズミの仕業で、
モグラよ、、、すまん。。。

いえ、話題はネズミじゃなくって、この寒さを元気に過ごすスタミナ料理のご紹介。
美味しい牡蠣のアヒージョでございます~~。
難しそうだし、オイルいっぱい使って浪費メニューっぽいし、、なんて思っていないで是非お試しあれ。
牡蠣がひたひたになる位のオリーブオイルを鍋に入れて、ニンニクスライス1かけ、
(ニンニクも好きなのでたっぷり入れちゃう♡)唐辛子少々(便利なんで八幡屋磯五郎さんの七味を使う)を弱火にかけて温める。
生牡蠣は洗ってキッチンペーパーで水けをよくふき取る。(これは手抜きせずにしっかり水分ふき取ってください。油に入れたときに水分が残ってると危ないことになる)
オイルに小さじ1程度の塩を加えて、オイルが沸々して来たら牡蠣を入れて沸々させながら3分くらい煮る。
そのままでも、器にうつしてテーブルへ。
牡蠣はそのままつまんで、超美味。
スライスしたバゲット(もはや何でも美味しいが)にたっぷりオイルを含ませ食すと最高です。
白ワインがガンガンすすんでしまうので、また飲んでしまったと後悔する一品。

このワインもワンコイン以下でしたが、少し、好みからはハズレていて、、、
でも美味しく頂きました~~~☆彡
2021年02月03日
パティスリー モン・シェリ ケーキ 長野市
124年ぶりに日にちが変わる今年の節分も無事に滞りなく終わりましたね!
ついつい食べたくなる恵方巻、今年は南南東を向きながら、願い事。
(鬼滅のかすがい烏風に「今年は、なんなんとう~~なんなんとう~~」と言いながら)
家族一同、健康を祈りつつ(息子はガンダムがたくさん買えますようにとお願いしていた・・・)美味しく頂きました。
さて、さて、節分には全く関係のない忘備録。
美味しいケーキ!です。
モン・シェリのケーキがどれも美味しかった!!
特に、、ピスタチオのケーキ。また食べたいな~~♪

カフェオレ味だったかな、これも人気あり。

これこれ、これがピスタチオのケーキ♡

定番、王道のふんわりショートケーキ。
パティスリー モン・シェリ
住所:長野市神明10
電話:026-285-9720
営業:10:00~19:00
定休日:火曜日(月曜日不定休)

ついつい食べたくなる恵方巻、今年は南南東を向きながら、願い事。
(鬼滅のかすがい烏風に「今年は、なんなんとう~~なんなんとう~~」と言いながら)
家族一同、健康を祈りつつ(息子はガンダムがたくさん買えますようにとお願いしていた・・・)美味しく頂きました。
さて、さて、節分には全く関係のない忘備録。
美味しいケーキ!です。
モン・シェリのケーキがどれも美味しかった!!
特に、、ピスタチオのケーキ。また食べたいな~~♪

カフェオレ味だったかな、これも人気あり。

これこれ、これがピスタチオのケーキ♡

定番、王道のふんわりショートケーキ。
パティスリー モン・シェリ
住所:長野市神明10
電話:026-285-9720
営業:10:00~19:00
定休日:火曜日(月曜日不定休)


2021年01月21日
ペストリーブティック ストーリー 上田市
甘いものが食べたい!と、ケーキ食べ放題?!というくらい、
上田市のストーリーさんでケーキを大人買い。





どれも美味しゅうございました☆彡

ペストリーブティック ストーリー
住所:上田市大字秋和字町裏538−1
電話:0268−75−1072
営業:10:00〜19:00
喫茶スペース11:00〜18:00(LO 17:30)
定休日:火曜日
上田市のストーリーさんでケーキを大人買い。





どれも美味しゅうございました☆彡

ペストリーブティック ストーリー
住所:上田市大字秋和字町裏538−1
電話:0268−75−1072
営業:10:00〜19:00
喫茶スペース11:00〜18:00(LO 17:30)
定休日:火曜日
2021年01月12日
Pâtisserie 27 パティスリー・ヴァンセット カフェ&ケーキ 長野駅前 ホ
美味しかったケーキの忘備録。。。
昨年の誕生日に、姪っ子から素敵なケーキのプレゼント!
長野駅前にあるヴァンセットの可憐なイチゴの生クリームケーキです。

とっても美味しかった~♡
Nちゃん、ありがとうね☆彡



別の日には旦那さんと息子からも、つぼみさんの花束を貰って、トラントロア33 のケーキも買ってきて貰って。
コロナでなんとなく、毎年恒例の自分で自分をお祝いしちゃうモードも入らず、
ぱーっとしない感じでしたが、写真で振り返ると結構嬉しい。
昨年の誕生日に、姪っ子から素敵なケーキのプレゼント!
長野駅前にあるヴァンセットの可憐なイチゴの生クリームケーキです。

とっても美味しかった~♡
Nちゃん、ありがとうね☆彡



別の日には旦那さんと息子からも、つぼみさんの花束を貰って、トラントロア33 のケーキも買ってきて貰って。
コロナでなんとなく、毎年恒例の自分で自分をお祝いしちゃうモードも入らず、
ぱーっとしない感じでしたが、写真で振り返ると結構嬉しい。