2021年08月04日
スコーン
たまーに、無性に食べたくなるスコーン。
ジャムはできればイチゴが一番合う(個人見解)が、ベリー系何でも美味しい。
で、絶対欠かせないのはクロテッドクリーム!

(スコーン、ちょっと大量に仕込み過ぎて若干失敗。狼口がイマイチですね、、、)
最近は近所のスーパーでもよく見かけるようになりました。
中沢のクロテッドクリーム。
遠い昔、イギリスで食べたのとだいたい同じ味わい。
スコーンとクロテッドとイチゴジャムで最強のクリームティが楽しめる。
ほんと一昔前は、イギリスに行かなければ食べられない味だったのに、日本でも、長野でも気軽に楽しめちゃう。
スコーン、クリームティに興味があればレクチャーいたしますわ♡
難点は、、食べ過ぎると太っちゃう!!
ジャムはできればイチゴが一番合う(個人見解)が、ベリー系何でも美味しい。
で、絶対欠かせないのはクロテッドクリーム!

(スコーン、ちょっと大量に仕込み過ぎて若干失敗。狼口がイマイチですね、、、)
最近は近所のスーパーでもよく見かけるようになりました。
中沢のクロテッドクリーム。
遠い昔、イギリスで食べたのとだいたい同じ味わい。
スコーンとクロテッドとイチゴジャムで最強のクリームティが楽しめる。
ほんと一昔前は、イギリスに行かなければ食べられない味だったのに、日本でも、長野でも気軽に楽しめちゃう。
スコーン、クリームティに興味があればレクチャーいたしますわ♡
難点は、、食べ過ぎると太っちゃう!!
2021年04月29日
しふぉん&ケーキ菓恋 フルーツシフォン 長野市東町
菓恋さんのシフォンケーキをお家でアレンジ。
旬のフルーツをどっさりと、生クリームを添えただけですが、、、

フワフワシュワ―っと口の中で解けていく菓恋さんのシフォン。
この日はキンカンフレーバーにしましたら、柑橘系の香りもふんわり。
すっごく美味。
旦那さんにはいちごシフォン、息子はレモンシフォンで同じように盛り付けて頂きましたが、
いちごシフォンは素直にとっても合います。
レモンシフォンもレモンの爽やかさが加わってこれまた美味。
長野はフルーツ天国でもありますから、フルーツシフォンまたリピしたい。

そして、こちらのカヌレ!
焼き立てを頂いたら回りがカリカリ香ばしくって、中身はもっちりカスタードのお味。
めちゃ美味しい!息子がっつく(笑)
大変おいしゅうございました!
また買いに行かなくっちゃ~~
しふぉん&ケーキ菓恋
住所:長野県長野市東町198
電話:026-217-6778
営業:11:00~17:00(なくなり次第終了)
定休日:月・火・金曜日(祭日が重なる場合は営業)
旬のフルーツをどっさりと、生クリームを添えただけですが、、、

フワフワシュワ―っと口の中で解けていく菓恋さんのシフォン。
この日はキンカンフレーバーにしましたら、柑橘系の香りもふんわり。
すっごく美味。
旦那さんにはいちごシフォン、息子はレモンシフォンで同じように盛り付けて頂きましたが、
いちごシフォンは素直にとっても合います。
レモンシフォンもレモンの爽やかさが加わってこれまた美味。
長野はフルーツ天国でもありますから、フルーツシフォンまたリピしたい。

そして、こちらのカヌレ!
焼き立てを頂いたら回りがカリカリ香ばしくって、中身はもっちりカスタードのお味。
めちゃ美味しい!息子がっつく(笑)
大変おいしゅうございました!
また買いに行かなくっちゃ~~
しふぉん&ケーキ菓恋
住所:長野県長野市東町198
電話:026-217-6778
営業:11:00~17:00(なくなり次第終了)
定休日:月・火・金曜日(祭日が重なる場合は営業)
2021年04月02日
週末居酒屋 きんきの煮つけと手巻き寿司
お家ご飯で居酒屋メニュー。
この夜はきんきの煮つけと手巻き寿司。

丁度良い大きさのきんきがツルヤにて手ごろな値段で売っていて、煮つけに。
鱗を丁寧にとって、内臓は壷抜きをして肝は身と一緒に。
ショウガを買い忘れてしまいましたが、醤油、みりん、酒、砂糖と出汁を少し足して調味。
とっても美味しく仕上がり大満足。
キンキの脂もいい出汁になったのでしょう。

後は豪華にお刺身を盛り付けて、酢飯と海苔で巻き巻き。
ホタルイカの酢味噌和えもやっぱり食べたい。


〆にイチゴのパルフェ。
といっても市販のイチゴアイスクリームといちご、冷凍ベリー、そしてショートブレット、ピスタチオを割入れて盛り付けただけ。
ベリーの酸味とショートブレットのサクサク感、アイスクリームの円やかさがイチゴを引き立てます。おいひい。
器は東御市のガラス工房橙さんのもの。
この夜はきんきの煮つけと手巻き寿司。

丁度良い大きさのきんきがツルヤにて手ごろな値段で売っていて、煮つけに。
鱗を丁寧にとって、内臓は壷抜きをして肝は身と一緒に。
ショウガを買い忘れてしまいましたが、醤油、みりん、酒、砂糖と出汁を少し足して調味。
とっても美味しく仕上がり大満足。
キンキの脂もいい出汁になったのでしょう。

後は豪華にお刺身を盛り付けて、酢飯と海苔で巻き巻き。
ホタルイカの酢味噌和えもやっぱり食べたい。


〆にイチゴのパルフェ。
といっても市販のイチゴアイスクリームといちご、冷凍ベリー、そしてショートブレット、ピスタチオを割入れて盛り付けただけ。
ベリーの酸味とショートブレットのサクサク感、アイスクリームの円やかさがイチゴを引き立てます。おいひい。
器は東御市のガラス工房橙さんのもの。
2021年03月23日
シチリア産ピスタッキオのクリーム!
最近、猛烈にピスタチオが食べたい病。
それも、シチリア産の上等なヤツ!

ということで、楽天で探しまくってとうとうシチリア島ブロンテ産のお高級ピスタチオクリームにたどり着く!!
1瓶3,000円くらいしてて、猛烈に引くが、どうしたことか20%オフくらいになっててすかさずポチる。
これが悶絶する美味しさ~~香ばしくって、クリーミーで、なにこの美味しさ。
トーストにたっぷりぬって、パクリ。天国です。

余の美味しさに、我を忘れてドルーアン様を開けてしまう。
うん、合う。凄く合う。

生きててよかった、簡単に幸せになれる自分、好き。
ということで、チビチビと幸せを味わっております☆彡
それも、シチリア産の上等なヤツ!

ということで、楽天で探しまくってとうとうシチリア島ブロンテ産のお高級ピスタチオクリームにたどり着く!!
1瓶3,000円くらいしてて、猛烈に引くが、どうしたことか20%オフくらいになっててすかさずポチる。
これが悶絶する美味しさ~~香ばしくって、クリーミーで、なにこの美味しさ。
トーストにたっぷりぬって、パクリ。天国です。

余の美味しさに、我を忘れてドルーアン様を開けてしまう。
うん、合う。凄く合う。

生きててよかった、簡単に幸せになれる自分、好き。
ということで、チビチビと幸せを味わっております☆彡
2021年02月28日
イチゴ三昧
春らしい陽気も時々あったりして、断然イチゴが美味しい季節!
ということで、千曲市のアグリパークへいちごを物色しにアサイチで出かける。
すでにイチゴ狩りの観光客の皆さまがポツリポツリと来店していて、
この日の賑わいを予感させる。

お目当ての直売コーナーには昨日収穫分のイチゴがズラリ。
なのでちょっぴり鮮度が落ちるかわりに、少しだけディスカウントしてありました。
できれば収穫したてがよろしいかと思いますが、仕方なし。
ということで、イチゴをたっぷりと使った2品、堪能いたしました!

アグリパークのイチゴは章姫です。
小さい粒のもありましたが、とっても大きくて、酸味が無くて甘いのが特徴。
これを惜しげもなくフードプロセッサーにかけてスープ状にしてグラスへ。
半分に切ったを数粒浮かせ、イチゴバニラアイスと生クリームをトッピング。
イチゴの甘み次第では砂糖を加えずとも大変美味です。
息子はもちろん大喜びで、大人だってこの美味しさについついスプーンが止まらない。

その他にはイチゴを切って、モツァレラチーズ、塩コショウ、オリーブオイル!
カプレーゼのイチゴ版を作成。
これは、ブッラータの方が合うかな~といった感じ。
イチゴはもっと甘みが強いタイプがいいし、また、ブッラータで試してみよう。
おまけ

昨年の庭のバラ。
今年も早く咲かないかな~待ち遠しい。
ということで、千曲市のアグリパークへいちごを物色しにアサイチで出かける。
すでにイチゴ狩りの観光客の皆さまがポツリポツリと来店していて、
この日の賑わいを予感させる。

お目当ての直売コーナーには昨日収穫分のイチゴがズラリ。
なのでちょっぴり鮮度が落ちるかわりに、少しだけディスカウントしてありました。
できれば収穫したてがよろしいかと思いますが、仕方なし。
ということで、イチゴをたっぷりと使った2品、堪能いたしました!

アグリパークのイチゴは章姫です。
小さい粒のもありましたが、とっても大きくて、酸味が無くて甘いのが特徴。
これを惜しげもなくフードプロセッサーにかけてスープ状にしてグラスへ。
半分に切ったを数粒浮かせ、イチゴバニラアイスと生クリームをトッピング。
イチゴの甘み次第では砂糖を加えずとも大変美味です。
息子はもちろん大喜びで、大人だってこの美味しさについついスプーンが止まらない。

その他にはイチゴを切って、モツァレラチーズ、塩コショウ、オリーブオイル!
カプレーゼのイチゴ版を作成。
これは、ブッラータの方が合うかな~といった感じ。
イチゴはもっと甘みが強いタイプがいいし、また、ブッラータで試してみよう。
おまけ

昨年の庭のバラ。
今年も早く咲かないかな~待ち遠しい。
2021年02月06日
リッツとマリーのビスケットのサブレ・レアチーズケーキ
実家はブドウ農家でもありまして、秋に収穫したシャインマスカットを冷蔵保存。
それを使ってレアチーズケーキを作りました。

レアチーズケーキの下にあるサブレはリッツとマリーのビスケットを使ったもの。
フードプロセッサーにかけてバターを加えて型につめて焼くといい感じのサブレ生地になります。
リッツの塩味とマリーの程よい甘さがいい塩梅。
これ、学生の頃のアルバイト仲間から教えて貰ったレシピ。
東林間にあるオールドヒッコリーでその当時採用してもらったと話していた彼女特製レシピなんです。
本当に美味しくて超手軽にできるので、興味のある方はお試しあれ。
(あ、オールドヒッコリーはどれを食べても美味しいお店!)

リッツとマリーのビスケット少々とバター少々をフードプロセッサーにかけて、
粉々になったら型に詰めて指で固める。オーブンで15分くらい焼く。
ツルヤで購入できる諏訪角さんが販売してるオーストラリア産のクリームチーズ1袋に、
レモン汁(適当)、砂糖(適当)、泡立てた生クリーム(200ml)を加えてよく混ぜ合わせる。
味を見て、好みの酸味、甘みに調整する。
冷めたタルト台にクリームチーズを流し込んで、フルーツを飾る。
3時間以上冷やして、さぁ、召し上がれ!
諏訪角さんが販売しているナチュラルチーズには添加物が無いので(ものがある)、
シュレッドチーズなんかはやっぱり諏訪角さんのを選んでいます。
それを使ってレアチーズケーキを作りました。

レアチーズケーキの下にあるサブレはリッツとマリーのビスケットを使ったもの。
フードプロセッサーにかけてバターを加えて型につめて焼くといい感じのサブレ生地になります。
リッツの塩味とマリーの程よい甘さがいい塩梅。
これ、学生の頃のアルバイト仲間から教えて貰ったレシピ。
東林間にあるオールドヒッコリーでその当時採用してもらったと話していた彼女特製レシピなんです。
本当に美味しくて超手軽にできるので、興味のある方はお試しあれ。
(あ、オールドヒッコリーはどれを食べても美味しいお店!)

リッツとマリーのビスケット少々とバター少々をフードプロセッサーにかけて、
粉々になったら型に詰めて指で固める。オーブンで15分くらい焼く。
ツルヤで購入できる諏訪角さんが販売してるオーストラリア産のクリームチーズ1袋に、
レモン汁(適当)、砂糖(適当)、泡立てた生クリーム(200ml)を加えてよく混ぜ合わせる。
味を見て、好みの酸味、甘みに調整する。
冷めたタルト台にクリームチーズを流し込んで、フルーツを飾る。
3時間以上冷やして、さぁ、召し上がれ!
諏訪角さんが販売しているナチュラルチーズには添加物が無いので(ものがある)、
シュレッドチーズなんかはやっぱり諏訪角さんのを選んでいます。
2021年01月28日
フォートナム&メイソン カウンテス・グレイ 紅茶
とっても嬉しい頂き物。
Fortnum & Mason のCountess Greyという紅茶をおすそ分け頂きました。
最近、有名ブランドの紅茶にもご無沙汰しておりましたので嬉しい☆彡
(いろんな意味で、巣ごもりしてるような気がする・・・・)

カウンテスという聞きなれない単語は伯爵夫人という意味だそうです。
そう、あの有名なアールグレイのグレイ伯爵夫人!という事。
グレイ伯爵には夏場は特にお世話になっている(アイスティで)私ですが、
伯爵夫人は初めてでございます。

とっても爽やかですが、少し香りが控えめ品がよろしいです。
ああ、美味しい・・・・。じーん。
息子がせっせと作ってくれたミニパンケーキとも相性がよろしくて、
束の間の幸せ、、、。
ゴージャスで素敵なフォートナム&メイソン気分も堪能いたしました。
ありがとうございました!!!
紅茶時間も、大切ですね☆彡
Fortnum & Mason のCountess Greyという紅茶をおすそ分け頂きました。
最近、有名ブランドの紅茶にもご無沙汰しておりましたので嬉しい☆彡
(いろんな意味で、巣ごもりしてるような気がする・・・・)

カウンテスという聞きなれない単語は伯爵夫人という意味だそうです。
そう、あの有名なアールグレイのグレイ伯爵夫人!という事。
グレイ伯爵には夏場は特にお世話になっている(アイスティで)私ですが、
伯爵夫人は初めてでございます。

とっても爽やかですが、少し香りが控えめ品がよろしいです。
ああ、美味しい・・・・。じーん。
息子がせっせと作ってくれたミニパンケーキとも相性がよろしくて、
束の間の幸せ、、、。
ゴージャスで素敵なフォートナム&メイソン気分も堪能いたしました。
ありがとうございました!!!
紅茶時間も、大切ですね☆彡
2020年12月01日
乃が美の食パンで、フレンチトースト
先日、青木島にある乃が美さんへ伺いました。
久しぶりに購入し、今回はフレンチトーストに。

やや厚切り、耳を落として焼いたのでどこもかしこもふわふわ!
美味しゅうございました。

上田のイオンにも出発予定、ますます人気が上がりそうです。
因みに、平日の11時オープンタイムは行列なくすんなり購入出来ましたよ。

これも、美味しそう!
久しぶりに購入し、今回はフレンチトーストに。

やや厚切り、耳を落として焼いたのでどこもかしこもふわふわ!
美味しゅうございました。

上田のイオンにも出発予定、ますます人気が上がりそうです。
因みに、平日の11時オープンタイムは行列なくすんなり購入出来ましたよ。

これも、美味しそう!
2020年10月07日
2020年06月03日
亀田農園さまのまごころメロン
今年も届きました!茨城県の美味しいメロンたち~~♡
このメロン、大きくて甘くてジューシー。
家族みんな大好き☆彡


そのままはもちろんですが、生ハムメロンにしたり、アイスクリームと食べたり。


ワインは坂口酒店さんで購入したサクラアワード受賞ワイン。
美味しい♡
亀田農園さんのメロンが美味しすぎて、メロン病になりましたので、
近所のスーパーで茨城県産のメロンを買ってきてしつこくメロン三昧。
種だけとって、バニラアイスクリームをのせて贅沢な食べ方したり、、、。
幸せです。

いつもありがとうございます!!
ご馳走様でした♡

(お庭のジュビリー・セレブレーション)
このメロン、大きくて甘くてジューシー。
家族みんな大好き☆彡
そのままはもちろんですが、生ハムメロンにしたり、アイスクリームと食べたり。

ワインは坂口酒店さんで購入したサクラアワード受賞ワイン。
美味しい♡
亀田農園さんのメロンが美味しすぎて、メロン病になりましたので、
近所のスーパーで茨城県産のメロンを買ってきてしつこくメロン三昧。
種だけとって、バニラアイスクリームをのせて贅沢な食べ方したり、、、。
幸せです。

いつもありがとうございます!!
ご馳走様でした♡

(お庭のジュビリー・セレブレーション)
2020年04月15日
小学校の休校

桜が満開~散り始めな長野市です。
とってもきれい。
先週、小学校入学式を終えてようやく、、、と思っていたら早速休校となりました。
ひとまず4月13日~24日まで、その間、児童館もあるしと思っていたら
長野市内で感染者が出たため、児童館も「極力来ないでください」と断られる事に。
ということで、午前中は私と夫が交代で休暇を取り、午後は実家の祖父母に預けることに。
(職場の皆さん、快く送り出してくれる。感謝しかありません、ありがとうございます。)
何となく、過ごしてしまうよりも少しでも学校と同じ時間割で行動できるようにママ学校開校!!
ママ先生もうっかり、のんびりしてしまうので時間割表作る。

昨日は朝から調理実習でホットケーキ作り→宿題のプリント2種、→縄跳び特訓(ぜんぜん飛べない(笑))→英語はミッキーのDVDを英語で観る(日本語にして~と文句いう)(息子ビデオ鑑賞中にお昼ご飯作る)→給食(お昼)→午後はジジババの家で遊ぶ。

たこ焼き型で焼いてみる。

息子のやる気スイッチを押すのがまだ簡単。
褒めて褒めて褒めちぎる。
すぐに調子に乗るタイプ(笑)
教えるって簡単じゃないな~と先生のご苦労を感じる。

こんな感じで2週間、いやきっと長引くかな、、、。
2020年02月26日
お家でいちごパフェ 章姫
おうちでいちごパフェ。
あんずの里アグリパークで販売している章姫を2パック使って、
豪華盛りいちごパフェを作っておやつにいただく。

トッピングは
市販のいちごゼリー、アイスの実(いちご味)と、バニラアイスクリーム。
生クリームはタカナシの純生47%に砂糖10%で泡立てて、
小粒イチゴはブレンダーでソースにして(少し砂糖加える)。
順番に盛り付けて、最後に庭に自生しているミントをのせて出来上がり。

採れたて新鮮、完熟の章姫は甘くてやわらかくて最高。
パックの値段はいちごの大きさによってまちまちですが、
小粒と大粒のと組み合わせて購入してくれば、
こんな豪華なパフェもリーズナブルにつくれちゃう。

坂口酒店さんで購入したカヴァ。
「ロジャーグラート カヴァ ロゼ」
これ、ブラインドで飲み比べしたらド〇ペリに勝ったとか、、、
かわいいイチゴ色しておりますが、結構ドライで泡が繊細で美味。
デザートもいいですが、食事に合わせるとお口の中がスッキリするかな。
美味しく頂きました。
イチゴ熱もひとまず沈静。。。

息子は「これもイチゴ味だよ」と言って、アポロチョコをたくさんトッピング。。。
過去のいちごパフェはこちらから。
あんずの里アグリパークで販売している章姫を2パック使って、
豪華盛りいちごパフェを作っておやつにいただく。

トッピングは
市販のいちごゼリー、アイスの実(いちご味)と、バニラアイスクリーム。
生クリームはタカナシの純生47%に砂糖10%で泡立てて、
小粒イチゴはブレンダーでソースにして(少し砂糖加える)。
順番に盛り付けて、最後に庭に自生しているミントをのせて出来上がり。

採れたて新鮮、完熟の章姫は甘くてやわらかくて最高。
パックの値段はいちごの大きさによってまちまちですが、
小粒と大粒のと組み合わせて購入してくれば、
こんな豪華なパフェもリーズナブルにつくれちゃう。

坂口酒店さんで購入したカヴァ。
「ロジャーグラート カヴァ ロゼ」
これ、ブラインドで飲み比べしたらド〇ペリに勝ったとか、、、
かわいいイチゴ色しておりますが、結構ドライで泡が繊細で美味。
デザートもいいですが、食事に合わせるとお口の中がスッキリするかな。
美味しく頂きました。
イチゴ熱もひとまず沈静。。。

息子は「これもイチゴ味だよ」と言って、アポロチョコをたくさんトッピング。。。
過去のいちごパフェはこちらから。
2019年04月17日
キャロットケーキ
キャロットケーキが好きです。
たっぷりの人参とミックススパイスが香り、
レモンがきいたクリームチーズがしっとり感もプラス。

イギリス家庭の素朴なケーキだから?
ケーキショップではほとんど見かけないこのケーキ。
手作りしても結構簡単にできてしまう。
紅茶やコーヒーとも良く合いますが、
軽めの赤ワインにも合います!
たっぷりの人参とミックススパイスが香り、
レモンがきいたクリームチーズがしっとり感もプラス。

イギリス家庭の素朴なケーキだから?
ケーキショップではほとんど見かけないこのケーキ。
手作りしても結構簡単にできてしまう。
紅茶やコーヒーとも良く合いますが、
軽めの赤ワインにも合います!
2019年01月25日
お月見団子
息子からのリクエストで、みたらし団子作成。
なんでもやりたがりなお年頃なので、
上新粉の練練りも、茹でるのも張り切ってお手伝い。

出来上がったモチモチ団子にトロリみたらし餡をかけて、
丁度、この夜は満月でしたので
月のウサギさんにもあげようと、窓から差し出す息子君。

月、遠いね~☆彡
美味しかったらしくて、その後何度かリピートされました。
自分で作ると、また美味しさアップなり。
なんでもやりたがりなお年頃なので、
上新粉の練練りも、茹でるのも張り切ってお手伝い。

出来上がったモチモチ団子にトロリみたらし餡をかけて、
丁度、この夜は満月でしたので
月のウサギさんにもあげようと、窓から差し出す息子君。

月、遠いね~☆彡
美味しかったらしくて、その後何度かリピートされました。
自分で作ると、また美味しさアップなり。
2019年01月14日
息子5歳の誕生日ケーキ
息子も1月1日、元日に無事5歳の誕生日を迎えました。
体はどんどん大きく成長していますが、
まだまだとってもかわいらしい、言動についつい抱きしめたくなる毎日。
さて忘備録。
息子の誕生日をお祝いすべく、大晦日は旦那さんの実家でケーキを食べ、
元旦は私の実家でケーキを食べる、というのが毎年恒例のイベント。

大晦日はデメルのチョコレートケーキ
元旦はママ特性のシフォンの生クリームイチゴケーキ

マイペースで元気な男の子。
恐竜とふわふわのぬいぐるみが大好きな愛しい存在。
のびのびと育ってほしい。
おいしゅうございました。
体はどんどん大きく成長していますが、
まだまだとってもかわいらしい、言動についつい抱きしめたくなる毎日。
さて忘備録。
息子の誕生日をお祝いすべく、大晦日は旦那さんの実家でケーキを食べ、
元旦は私の実家でケーキを食べる、というのが毎年恒例のイベント。

大晦日はデメルのチョコレートケーキ
元旦はママ特性のシフォンの生クリームイチゴケーキ

マイペースで元気な男の子。
恐竜とふわふわのぬいぐるみが大好きな愛しい存在。
のびのびと育ってほしい。
おいしゅうございました。
2018年09月20日
シャインマスカットの生クリームサンド
実家のシャインマスカットがようやく食べごろを迎えて、
はねだし物にて生クリームサンドを作りました。

昨年、小布施のカフェ ド 珈茅さんのサンドイッチを見てまねたのが始まりですが、
この美味しさに繰り返し何度も作った事を思い出す。
カフェ ド 珈茅さんは未就学児入店不可と聞き、
幼児を抱える私は指をくわえてうらやましがるだけ!(笑)でしたの。
(現在は不明ですので、ご確認ください。)

生クリームにはほんの少し、好みでヨーグルトを加えてさっぱりとした味わいに仕上げる。
ヨーグルト無しも美味しい。

ブドウは只今最盛期。
長野のスーパーにはたくさん並んでいます。
最近はいろいろな種類のブドウがあって、味比べをするのも楽しいです。
はねだし物にて生クリームサンドを作りました。

昨年、小布施のカフェ ド 珈茅さんのサンドイッチを見てまねたのが始まりですが、
この美味しさに繰り返し何度も作った事を思い出す。
カフェ ド 珈茅さんは未就学児入店不可と聞き、
幼児を抱える私は指をくわえてうらやましがるだけ!(笑)でしたの。
(現在は不明ですので、ご確認ください。)

生クリームにはほんの少し、好みでヨーグルトを加えてさっぱりとした味わいに仕上げる。
ヨーグルト無しも美味しい。

ブドウは只今最盛期。
長野のスーパーにはたくさん並んでいます。
最近はいろいろな種類のブドウがあって、味比べをするのも楽しいです。
2018年01月12日
2018 明けましておめでとうございます
2018年、明けましておめでとうございます!
皆さまのご多幸をお祈り申し上げます。
さて、すっかりお正月も終了してしまい、失礼しました。
猫の看護に追われつつ、そう、元旦には息子君4歳のバースデーも!
せっせとケーキも作りました。

(手作りケーキ、シンプルにイチゴとシャインマスカットてんこ盛り。)

大晦日、旦那さん実家で食べた上田市ストーリーさんの生デコ。
旦那さんの実家ではお取り寄せ・富山の千里山荘のおせちをお義姉さんが手配。

ご馳走になったこのおせち、とっても美しくそして隙間なく詰められ、
お味もよくって、日本酒にめちゃ合いました!
う~ん、お取り寄せおせちの威力を思い知る。
これは便利だし、美味しいし、費用もまずます。
これは私も利用したい!と目からうろこ。
だって、かたくなにおせちは作るもの、なんて思っておりましたもの。

その他には、奮発した信州プレミアム牛肉のロース肉ですき焼き。
このお肉が美味しすぎて感動!
これ、和田金のすき焼きを思い出す美味しさです。。
元旦にはつつがなく、武水別神社にて初詣。
健康を祈願して、懇願して?お参り。
実は、昨年暮れに糖尿病のナナが低血糖の発作を起こし、
危うく命を落とすところ、助かったという大事件発生。
以下、長文、忘備録。
健康が何より。
今年も、こんな感じの幕開けですが、ぼちぼち長野の魅力を発信したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
続きを読む
皆さまのご多幸をお祈り申し上げます。
さて、すっかりお正月も終了してしまい、失礼しました。
猫の看護に追われつつ、そう、元旦には息子君4歳のバースデーも!
せっせとケーキも作りました。

(手作りケーキ、シンプルにイチゴとシャインマスカットてんこ盛り。)

大晦日、旦那さん実家で食べた上田市ストーリーさんの生デコ。
旦那さんの実家ではお取り寄せ・富山の千里山荘のおせちをお義姉さんが手配。

ご馳走になったこのおせち、とっても美しくそして隙間なく詰められ、
お味もよくって、日本酒にめちゃ合いました!
う~ん、お取り寄せおせちの威力を思い知る。
これは便利だし、美味しいし、費用もまずます。
これは私も利用したい!と目からうろこ。
だって、かたくなにおせちは作るもの、なんて思っておりましたもの。

その他には、奮発した信州プレミアム牛肉のロース肉ですき焼き。
このお肉が美味しすぎて感動!
これ、和田金のすき焼きを思い出す美味しさです。。
元旦にはつつがなく、武水別神社にて初詣。
健康を祈願して、懇願して?お参り。
実は、昨年暮れに糖尿病のナナが低血糖の発作を起こし、
危うく命を落とすところ、助かったという大事件発生。
以下、長文、忘備録。
健康が何より。
今年も、こんな感じの幕開けですが、ぼちぼち長野の魅力を発信したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
続きを読む
2017年11月09日
シャインマスカットの生クリームサンド
お友達マダムが小布施町のcafe de 珈茅にて
シャインマスカットのフルーツサンドを頂いてとっても美味しかった!
とお話を聞き、どうしても食べたくなって作成。

我が家のシャインマスカットが2房だけ冷蔵庫にあり、
食パン2枚、シャインマスカット6粒、生クリームで作ったシンプルバージョン。
生クリームはタカナシの47%を使用、砂糖も少々。
とっても、とーっても美味しくって感動もの!!
どうしてこういう食べ方をしなかったのか、シーズンが終わってしまい残念です。
来年はいっぱい作って、食べまくりたいわ~。
シャインマスカットの爽やかな甘みと、生クリームのまったり感、
食パンだから甘ったるくならず、感動的な美味しさです。
今度は挟み方、パンの切り方も真似してみようかしら。
(珈茅さんもシャインマスカットは先月で終了したようです)
シャインマスカットのフルーツサンドを頂いてとっても美味しかった!
とお話を聞き、どうしても食べたくなって作成。

我が家のシャインマスカットが2房だけ冷蔵庫にあり、
食パン2枚、シャインマスカット6粒、生クリームで作ったシンプルバージョン。
生クリームはタカナシの47%を使用、砂糖も少々。
とっても、とーっても美味しくって感動もの!!
どうしてこういう食べ方をしなかったのか、シーズンが終わってしまい残念です。
来年はいっぱい作って、食べまくりたいわ~。
シャインマスカットの爽やかな甘みと、生クリームのまったり感、
食パンだから甘ったるくならず、感動的な美味しさです。
今度は挟み方、パンの切り方も真似してみようかしら。
(珈茅さんもシャインマスカットは先月で終了したようです)
2017年10月30日
ハロウィンパーティー 2017
子どもってお化けが大好き。
ということで、ハロウィンパーティーをママ友宅にて開催☆彡

双子を出産したばかりの大変な時期なのに、
会場提供を快諾してくれたママ友に感謝!
急なイベントでしたので、お料理は任せて!と
挙手、いろいろ準備しました。
他にも差し入れたくさんいただいて、大人にも美味しいパーティー。

子どもたちはというと、仮装も愉しんで大賑わい。
笑って叫んで、時々ケンカして、また笑って凄い騒ぎでしたが
そんな子供たちの姿を見るだけでも幸せ気分になります。


大雨の中、選挙もある日でしたけど思い出深い一日でした。
皆さま、ありがとうございます!

ということで、今年のハロウィン忘備録でした。
ということで、ハロウィンパーティーをママ友宅にて開催☆彡

双子を出産したばかりの大変な時期なのに、
会場提供を快諾してくれたママ友に感謝!
急なイベントでしたので、お料理は任せて!と
挙手、いろいろ準備しました。
他にも差し入れたくさんいただいて、大人にも美味しいパーティー。

子どもたちはというと、仮装も愉しんで大賑わい。
笑って叫んで、時々ケンカして、また笑って凄い騒ぎでしたが
そんな子供たちの姿を見るだけでも幸せ気分になります。


大雨の中、選挙もある日でしたけど思い出深い一日でした。
皆さま、ありがとうございます!

ということで、今年のハロウィン忘備録でした。
2017年10月17日
シャインマスカットのレアチーズケーキ
シャインマスカットをたっぷりと使ったレアチーズケーキ。
クリームチーズと生クリーム、砂糖、レモン汁のみのシンプルタイプです。

土台には砕いたオレオで、ココア風味も良いアクセント。
少し、オレオ部分が多すぎたけど、これもご愛敬。

ゼラチンなども入れないから、クリーミーさが美味です。

シャインマスカットの爽やかさがクリームチーズとよく合います。
この季節ならではのお菓子でした。
クリームチーズと生クリーム、砂糖、レモン汁のみのシンプルタイプです。

土台には砕いたオレオで、ココア風味も良いアクセント。
少し、オレオ部分が多すぎたけど、これもご愛敬。

ゼラチンなども入れないから、クリーミーさが美味です。

シャインマスカットの爽やかさがクリームチーズとよく合います。
この季節ならではのお菓子でした。