2012年10月12日
ハーブのブーケ
6月に刈り取ったラベンダーがまた花を咲かせています。
ちゃんと毎回刈り取るほうが、キレイに咲いてくれるみたい。

セージやローズマリーと一緒にブーケにすると、
なんだか南仏プロバンスっぽい。
庭はなかなか手入れが出来ないので、
雑草が生い茂り、本物のナチュラルガーデンになってしまうことがしばしば。
多年草とか宿根草とか植えておくと、草取りが簡単ですね~☆
寒くなる前に、来年に備えてガーデニングしなくっちゃ。
ちゃんと毎回刈り取るほうが、キレイに咲いてくれるみたい。

セージやローズマリーと一緒にブーケにすると、
なんだか南仏プロバンスっぽい。
庭はなかなか手入れが出来ないので、
雑草が生い茂り、本物のナチュラルガーデンになってしまうことがしばしば。
多年草とか宿根草とか植えておくと、草取りが簡単ですね~☆
寒くなる前に、来年に備えてガーデニングしなくっちゃ。
今日は国際女性デーだそうです
庭の花を飾る
軽井沢レイクガーデン バラ&ガーデニング 軽井沢町
カフェ ル・パニエ(CAFE LE PANIER)とガーデンソイル 須坂市
我家のバラ 2021
飯山の菜の花 2021 飯山市
庭の花を飾る
軽井沢レイクガーデン バラ&ガーデニング 軽井沢町
カフェ ル・パニエ(CAFE LE PANIER)とガーデンソイル 須坂市
我家のバラ 2021
飯山の菜の花 2021 飯山市
Posted by ひよこ豆 at 10:22│Comments(4)
│フラワー・ガーデン
この記事へのコメント
本物のナチュラルガーデン・・・、我が家は本物の荒れ庭・・・
このオサレ感の違いは、ズクの有る無しに大きく作用されるのでございます〜(自爆)
紫色のラベンダー、秋の時期にお目にかかるなんて、ちょっと新鮮ですね♪
このオサレ感の違いは、ズクの有る無しに大きく作用されるのでございます〜(自爆)
紫色のラベンダー、秋の時期にお目にかかるなんて、ちょっと新鮮ですね♪
Posted by タ・まご
at 2012年10月12日 21:31

はじめまして。
ブログを読ませていただき、センスのよい暮らしにいつも感激しています!
ひよこ豆さんのお宅のダイニングテーブルと椅子がとっても素敵ですが、どちらで購入されたか教えていただけると嬉しいです★これからも素敵なブログ楽しみにしています!
ブログを読ませていただき、センスのよい暮らしにいつも感激しています!
ひよこ豆さんのお宅のダイニングテーブルと椅子がとっても素敵ですが、どちらで購入されたか教えていただけると嬉しいです★これからも素敵なブログ楽しみにしています!
Posted by sa at 2012年10月14日 15:41
タ・まごさま
いえいえ、我が家のも本物のナチュラルガーデン。ザ・自然体ですわ~。ご近所様のご迷惑になる前に、草かって、枝切りしなくっっちゃ!!
ラベンダーは1回目の開花時期に刈り取ると、秋にも咲くと安曇野の師匠に聞きましたので実践。ほんとに咲きました!おみごと!
saさま
いつもありがとうございます☆
いいとこしか載せないグ~タラ主婦ですのよ。
ダークブラウンのチーク材のダイニングテーブルは東京の勝どきにあるペニーワイズのアンティークショップで購入したテーブルです。1月のセールに行くととってもお安く購入できますよ!
ナチュラルカラーのちゃぶ台はアクタス系列のお店で、長野市にあるグラナリーで購入しました。これもちょうどセールで少しお得価格で購入したのです。
家具を購入予定でしたらペニーワイズのセールはオススメです。
いえいえ、我が家のも本物のナチュラルガーデン。ザ・自然体ですわ~。ご近所様のご迷惑になる前に、草かって、枝切りしなくっっちゃ!!
ラベンダーは1回目の開花時期に刈り取ると、秋にも咲くと安曇野の師匠に聞きましたので実践。ほんとに咲きました!おみごと!
saさま
いつもありがとうございます☆
いいとこしか載せないグ~タラ主婦ですのよ。
ダークブラウンのチーク材のダイニングテーブルは東京の勝どきにあるペニーワイズのアンティークショップで購入したテーブルです。1月のセールに行くととってもお安く購入できますよ!
ナチュラルカラーのちゃぶ台はアクタス系列のお店で、長野市にあるグラナリーで購入しました。これもちょうどセールで少しお得価格で購入したのです。
家具を購入予定でしたらペニーワイズのセールはオススメです。
Posted by ひよこ豆 at 2012年10月14日 20:16
お返事嬉しいです☆彡
ずっとダイニングテーブルを探しているので、ペニーワイズ行ってみたいと思います。
ありがとうございました!!
ずっとダイニングテーブルを探しているので、ペニーワイズ行ってみたいと思います。
ありがとうございました!!
Posted by sa at 2012年10月15日 18:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |