2008年08月30日
川中島白桃
只今長野では「川中島白桃」が旬まっさかり!
この桃、適度に柔らかく甘みが強く綺麗なピンク色をしている。

桃は当たり外れが結構ありますが、「川中島白桃」はだいたいはずれなしです。
桃を置いてあるキャビネットの周辺は、桃のあま~い香りが漂っていて
それだけで幸せな気分になれちゃう。
これ、「やたら」です。はまってます。
また地道に丁寧に野菜を刻んで刻んで混ぜて混ぜてつくります。

今回はきゅうりを入れてみたらシャリシャリ感がグー♪です。
お茶漬けも美味しいらしいです。ついつい止まらなくてお茶漬けまで残りません。
この桃、適度に柔らかく甘みが強く綺麗なピンク色をしている。

桃は当たり外れが結構ありますが、「川中島白桃」はだいたいはずれなしです。
桃を置いてあるキャビネットの周辺は、桃のあま~い香りが漂っていて
それだけで幸せな気分になれちゃう。
これ、「やたら」です。はまってます。
また地道に丁寧に野菜を刻んで刻んで混ぜて混ぜてつくります。

今回はきゅうりを入れてみたらシャリシャリ感がグー♪です。
お茶漬けも美味しいらしいです。ついつい止まらなくてお茶漬けまで残りません。
スキーに行こう!今すぐ行ける 戸隠スキー場 長野市
長野県立美術館 長野市
ミュゼ レストラン 善 長野県立美術館 長野市
飯山の菜の花 2021 飯山市
桃とライラック
皆神山 パワースポット 長野市松代
長野県立美術館 長野市
ミュゼ レストラン 善 長野県立美術館 長野市
飯山の菜の花 2021 飯山市
桃とライラック
皆神山 パワースポット 長野市松代
Posted by ひよこ豆 at 23:48│Comments(4)
│長野 名物
この記事へのコメント
やっぱり桃は柔らかいのが好き。
ワッサー(だっけ?)みたいにカリカリのはどうも・・
外に出る仕事をしていたので、よく果物もらってました。
桃、りんご、プラム。
今まで一番果物を食べた時期かもw
今はナスやらキュウリやらジャガイモをいただくことが
多くなりました。
ワッサー(だっけ?)みたいにカリカリのはどうも・・
外に出る仕事をしていたので、よく果物もらってました。
桃、りんご、プラム。
今まで一番果物を食べた時期かもw
今はナスやらキュウリやらジャガイモをいただくことが
多くなりました。
Posted by くまやん at 2008年08月31日 08:56
くまやんさんへ
外回りで果物や野菜を収穫できるとはきっと人に好かれる方なのね!人徳だ~♪
柔らかい桃であま~いのって本当に美味しいですよね、極楽の食べ物かと思いながら時々拝みたくなります。
外回りで果物や野菜を収穫できるとはきっと人に好かれる方なのね!人徳だ~♪
柔らかい桃であま~いのって本当に美味しいですよね、極楽の食べ物かと思いながら時々拝みたくなります。
Posted by ひよこ豆
at 2008年09月02日 18:49

松代の義母に送ってもらいました。
川中島の桃って初めて食べたんですけど
絶品ですね。香りも素晴らしい。
桃大好きなのでどれ食べても美味しいと
思ってましたが、やっぱり違うんですね。
川中島の桃って初めて食べたんですけど
絶品ですね。香りも素晴らしい。
桃大好きなのでどれ食べても美味しいと
思ってましたが、やっぱり違うんですね。
Posted by そらりす☆彡 at 2008年09月09日 22:23
そらりす☆彡さんへ
「川中島白桃」と「川中島白鳳」があって、どちらも絶品です。やっぱり旬の味は美味しいですよね。
私も桃が大好きです!
「川中島白桃」と「川中島白鳳」があって、どちらも絶品です。やっぱり旬の味は美味しいですよね。
私も桃が大好きです!
Posted by ひよこ豆
at 2008年09月10日 19:08
