2010年03月21日
北アルプス牧場 ソフトクリーム 安曇野市
美味しいソフトクリームを求めて、安曇野のアートヒルズすぐそばにある
北アルプス牧場さんへ行ってきました。

こちらのソフトクリームはまるで生クリームをたっぷり使ったかのような
ふんわりした食感にリッチな味わいが特徴。

牛乳ソフトにも材料の配合でかなり味に差がでます。
私は比較的あっさりしつつも牛乳の風味がしっかりあるタイプが好きですが、
どちらかというと濃厚で脂肪分の高さを感じます。
けれどしつこくないのは甘みが程よいバランスで、
フンワリとアイスクリームを練り上げているからでしょう。
とっても美味しいです!
まだ道の脇には雪が残る寒い時期でしたが
次々とお客様がいらしてソフトクリームを買い求めていかれてました。
美味しいものは皆さんよくご存知なんですね。
その他にこの牛乳!美味しそうです。
ノンホモで低温殺菌。牛乳の美味しさをそのまま味わうことができます。

もちろんお買い上げ!購入した瓶の上層部にはクリームラインも見えます。
ほのかに甘く、クリーミーな牛乳です。
カフェオレが最高に美味しかった♪

値段がやや高いですが、美味しくて、丁寧に作られた牛乳は
一味違う贅沢感を味わえます。
空き瓶は返却すると10円返してくれるそうです。
HPを見ていたら、今なら牧草販売もしてるみたいです。
牧草・・・どんな方が購入するのかしら?

北アルプス牧場
住所:安曇野市穂高有明豊里8208-5
電話:0263-83-7571
食べログはこちらから
北アルプス牧場さんへ行ってきました。

こちらのソフトクリームはまるで生クリームをたっぷり使ったかのような
ふんわりした食感にリッチな味わいが特徴。

牛乳ソフトにも材料の配合でかなり味に差がでます。
私は比較的あっさりしつつも牛乳の風味がしっかりあるタイプが好きですが、
どちらかというと濃厚で脂肪分の高さを感じます。
けれどしつこくないのは甘みが程よいバランスで、
フンワリとアイスクリームを練り上げているからでしょう。
とっても美味しいです!
まだ道の脇には雪が残る寒い時期でしたが
次々とお客様がいらしてソフトクリームを買い求めていかれてました。
美味しいものは皆さんよくご存知なんですね。
その他にこの牛乳!美味しそうです。
ノンホモで低温殺菌。牛乳の美味しさをそのまま味わうことができます。

もちろんお買い上げ!購入した瓶の上層部にはクリームラインも見えます。
ほのかに甘く、クリーミーな牛乳です。
カフェオレが最高に美味しかった♪

値段がやや高いですが、美味しくて、丁寧に作られた牛乳は
一味違う贅沢感を味わえます。
空き瓶は返却すると10円返してくれるそうです。
HPを見ていたら、今なら牧草販売もしてるみたいです。
牧草・・・どんな方が購入するのかしら?

北アルプス牧場
住所:安曇野市穂高有明豊里8208-5
電話:0263-83-7571
食べログはこちらから
清水牧場チーズ工房 チーズ 松本市奈川
清水牧場チーズ工房 チーズ 松本市奈川
松本山雅オフィシャルライセンスドミルク Aコープ
アトリエド・フロマージュ本店 チーズ専門店 東御市
カスタードバニラヨーグルト 安曇野食品工房
ポッポ牛乳寒天 ヤツレン 信州八ケ岳野辺山高原
清水牧場チーズ工房 チーズ 松本市奈川
松本山雅オフィシャルライセンスドミルク Aコープ
アトリエド・フロマージュ本店 チーズ専門店 東御市
カスタードバニラヨーグルト 安曇野食品工房
ポッポ牛乳寒天 ヤツレン 信州八ケ岳野辺山高原
Posted by ひよこ豆 at 09:31│Comments(2)
│信州の乳製品
この記事へのコメント
ご無沙汰してマース。
ここって安曇野泉郷の近くですよね。
泊まった後にいつも寄ってます。
これから前みたいにバリバリ(でもないか)
コメさせていただきますよん。
ここって安曇野泉郷の近くですよね。
泊まった後にいつも寄ってます。
これから前みたいにバリバリ(でもないか)
コメさせていただきますよん。
Posted by くまやん at 2010年03月21日 16:05
くまやんへ
ご無沙汰!してます♪お元気でしたか?
こちらの牧場は安曇野泉郷の近くです(^^)泉郷へは行ったことがないですがいいところですよね。
ここのソフトはくまやんファミリーもファンだったんですね。とっても美味しくて夫が珍しく「美味しい!」と反応していました。
バリバリコメントを楽しみにしておりまっす!
ご無沙汰!してます♪お元気でしたか?
こちらの牧場は安曇野泉郷の近くです(^^)泉郷へは行ったことがないですがいいところですよね。
ここのソフトはくまやんファミリーもファンだったんですね。とっても美味しくて夫が珍しく「美味しい!」と反応していました。
バリバリコメントを楽しみにしておりまっす!
Posted by ひよこ豆
at 2010年03月23日 09:53
