2010年06月26日
お伊勢参り 三重県伊勢市
2日目はやっぱりお伊勢参りは外せません。
タラサ志摩をチェックアウトしてパールロードを鳥羽へむけてドライブ。
途中小さな港町があったりと長野では見れない景色に見とれます。
さてさて、ここでせっかくだから海の幸を堪能したいねぇ!と、
やってきました海の駅「黒潮ダイニング」です。

ここは伊勢の海から揚がった新鮮な魚介をその場で調理してくれる。
刺身や海鮮丼、魚介の焼き物などシンプルな調理で魚介そのものの味を
リーズナブルな価格で楽しめるのがとっても魅力。
駐車場も広いので、朝から観光客で賑わっています。

せっかく伊勢に来たんだから特産の「あわび」をバター焼で食べたくて
これを注文しました。

ただ焼いてバター醤油でいただくシンプルながら最高の味わいです。
1個1600円くらいでした。
回りの皆さんもアワビやら、大アサリやら、貝類が多いですね。
でも生の車えびが載っている海鮮丼を食べている人も結構いました。
これも人気メニューなんですね~いつか食べてみたいなぁ。
さて、アワビを食べたら伊勢神宮へ。
いつも駐車に困るんですが今年はなにやら「駐車社会実験中」と
看板が掲げられ、駐車したい車は1列に順番に整列して待ちます。
結構長い列でしたがサクサク駐車が出来て(しかも無料のところでした)
とってもスムーズ。ここで説明すると長くなるので省きますが
とても効率の良い駐車誘導をしてくれました。
何度お参りしても伊勢神宮はいいですね。
心が洗われる気持ちになります。
伊勢神宮へのお参りは本来ならば外宮を先に、
その後、内宮をお参りするのが決まりです。
けれどなかなか外宮と内宮を巡るのは大変なので
(離れてて、駐車の事もあるしね)
これまで外宮には1度しかお参りに行ったことがありません。
ご利益も半分になちゃうかしら?
それにしても参拝客が多くて視界にはいつも人の山。
世界が平和でありますように・・・

おはらい町も凄い人!
おかげ横丁も人人人!!
さすが伊勢神宮ですねぇ。

伊勢うどんは外せません。
このフカフカ具合が好きです。

もちろん赤福本店で赤福をいただくのも忘れずに。
赤福のお土産コーナーはお店から列がはみ出してましたよ!
飛ぶように売れている赤福、やっぱり美味しいです。
おはらい町だけでも1日いても飽きないくらいお店がたくさん。
あっちへブラブラ、こっちへブラブラ・・・。
手こね寿司のすし久は改装中でした。
なんだかんだと言いながらすし久さんも好きです。
午後2時過ぎ、
遅い昼食は津市での予定なので、後ろ髪引かれながら伊勢市を後にしました。
また行きたいなぁ~♪
タラサ志摩をチェックアウトしてパールロードを鳥羽へむけてドライブ。
途中小さな港町があったりと長野では見れない景色に見とれます。
さてさて、ここでせっかくだから海の幸を堪能したいねぇ!と、
やってきました海の駅「黒潮ダイニング」です。

ここは伊勢の海から揚がった新鮮な魚介をその場で調理してくれる。
刺身や海鮮丼、魚介の焼き物などシンプルな調理で魚介そのものの味を
リーズナブルな価格で楽しめるのがとっても魅力。
駐車場も広いので、朝から観光客で賑わっています。

せっかく伊勢に来たんだから特産の「あわび」をバター焼で食べたくて
これを注文しました。

ただ焼いてバター醤油でいただくシンプルながら最高の味わいです。
1個1600円くらいでした。
回りの皆さんもアワビやら、大アサリやら、貝類が多いですね。
でも生の車えびが載っている海鮮丼を食べている人も結構いました。
これも人気メニューなんですね~いつか食べてみたいなぁ。
さて、アワビを食べたら伊勢神宮へ。
いつも駐車に困るんですが今年はなにやら「駐車社会実験中」と
看板が掲げられ、駐車したい車は1列に順番に整列して待ちます。
結構長い列でしたがサクサク駐車が出来て(しかも無料のところでした)
とってもスムーズ。ここで説明すると長くなるので省きますが
とても効率の良い駐車誘導をしてくれました。
何度お参りしても伊勢神宮はいいですね。
心が洗われる気持ちになります。
伊勢神宮へのお参りは本来ならば外宮を先に、
その後、内宮をお参りするのが決まりです。
けれどなかなか外宮と内宮を巡るのは大変なので
(離れてて、駐車の事もあるしね)
これまで外宮には1度しかお参りに行ったことがありません。
ご利益も半分になちゃうかしら?
それにしても参拝客が多くて視界にはいつも人の山。
世界が平和でありますように・・・

おはらい町も凄い人!
おかげ横丁も人人人!!
さすが伊勢神宮ですねぇ。

伊勢うどんは外せません。
このフカフカ具合が好きです。

もちろん赤福本店で赤福をいただくのも忘れずに。
赤福のお土産コーナーはお店から列がはみ出してましたよ!
飛ぶように売れている赤福、やっぱり美味しいです。
おはらい町だけでも1日いても飽きないくらいお店がたくさん。
あっちへブラブラ、こっちへブラブラ・・・。
手こね寿司のすし久は改装中でした。
なんだかんだと言いながらすし久さんも好きです。
午後2時過ぎ、
遅い昼食は津市での予定なので、後ろ髪引かれながら伊勢市を後にしました。
また行きたいなぁ~♪
Posted by ひよこ豆 at 10:20│Comments(3)
│三重・名古屋
この記事へのコメント
お正月にトラビス観光の日帰りで内宮参拝に行きましたが、三が日な為混んでて 神様参拝より人混み参拝の様相(-.-;)。
押されてゆっくりお参りも出来ず
。
虎屋でういろう買いました
。
おかげ横町は時間気にしながらの買い物で良く見れず。
ドライブインで名物アラカルトみたいなお昼食べたけど、鶏肉や牛肉が少しで、うどんは普通のと差異分からず
。
てこね寿司は散らし寿司?。
お刺身は美味しかったです。
自分で店探すより楽だけど、次回は平日に泊まりで外宮も見て美味しい店探して行きたい
。
それには
ども預けなきゃ(-.-;)。
押されてゆっくりお参りも出来ず

虎屋でういろう買いました

おかげ横町は時間気にしながらの買い物で良く見れず。
ドライブインで名物アラカルトみたいなお昼食べたけど、鶏肉や牛肉が少しで、うどんは普通のと差異分からず

てこね寿司は散らし寿司?。
お刺身は美味しかったです。
自分で店探すより楽だけど、次回は平日に泊まりで外宮も見て美味しい店探して行きたい


それには

Posted by ブランフェムト at 2010年06月26日 12:48
ひよこ豆さん、こんばんは。
ついにお伊勢参りですね。
やはり、神聖な気持ちになるんですね。
私が行ったのは随分前のことで、
感動も薄れてしまってます(^^;)
それにしても参拝者がたくさんですね。
あわび美味しそう♪♪
↓ タラサも素敵なホテルですね。
泊まってみたいなぁ。。。
ついにお伊勢参りですね。
やはり、神聖な気持ちになるんですね。
私が行ったのは随分前のことで、
感動も薄れてしまってます(^^;)
それにしても参拝者がたくさんですね。
あわび美味しそう♪♪
↓ タラサも素敵なホテルですね。
泊まってみたいなぁ。。。
Posted by mikoとニャンコ
at 2010年06月26日 23:42

ブランフェムトさま
え?!お正月に日帰りでいってきたんですか?!それは凄い!確かに混んでいそうだし、時間がないのも分かります。
今度はゆっくり堪能してきてください!!
美味しいものもたっぷり味わって!
旅行の時の悩みはニャンズですよね。
ペットホテルはかわいそうだし(人間嫌いだから)、留守番させるのは心配だし、それに、やっぱり一日に1度はあのフニャフニャに触らないと落ち着かないのです(^^)
我が家はとりあえずお家でお留守番。実家の母にゴハンとトイレをお願いしました。
mikoとニャンコさま
何度行っても伊勢神宮の清々しさはいいですね。
ただ、なんだかんだ言っても長野からは遠いです。
軽く5時間くらいはかかるんですもの。(途中の休憩も入れてね)
夫と二人、交代でひたすら運転するのでかなりくたくた。
タラサでマッサージとかしたくなっちゃうんです。
え?!お正月に日帰りでいってきたんですか?!それは凄い!確かに混んでいそうだし、時間がないのも分かります。
今度はゆっくり堪能してきてください!!
美味しいものもたっぷり味わって!
旅行の時の悩みはニャンズですよね。
ペットホテルはかわいそうだし(人間嫌いだから)、留守番させるのは心配だし、それに、やっぱり一日に1度はあのフニャフニャに触らないと落ち着かないのです(^^)
我が家はとりあえずお家でお留守番。実家の母にゴハンとトイレをお願いしました。
mikoとニャンコさま
何度行っても伊勢神宮の清々しさはいいですね。
ただ、なんだかんだ言っても長野からは遠いです。
軽く5時間くらいはかかるんですもの。(途中の休憩も入れてね)
夫と二人、交代でひたすら運転するのでかなりくたくた。
タラサでマッサージとかしたくなっちゃうんです。
Posted by ひよこ豆 at 2010年06月28日 22:52