楽天人気スイーツ  ワイン  日本酒  紅茶 コスメ  ジュエリー  ペット用品
Instagram、始めました!
よかったらフォローしてください。動画中心です!

 

2010年10月26日

HALUTA インテリア・雑貨 長野市トイーゴ内

トイーゴの2Fにあるインテリアと雑貨のお店HALUTAさんです。
ちょっとツボにはまったネコを発見。

HALUTA インテリア・雑貨 長野市トイーゴ内
頭の上の小さなボタンを押すと、
目がピカーッツと光って、おまけにニャアニャア鳴きます。

まばゆいネコビームと、甲高い鳴き声で一瞬ビックリ。
かなりインパクトがあるニャンコです。

HALUTA インテリア・雑貨 長野市トイーゴ内
HALUTAには北欧のアンティークの食器や家具がたくさん置いてあります。
ちょいとレトロで、北欧の洗練されたスタイルのものが
居心地の良い空間を演出してくれそうで、アレもコレも欲しくなるなる。

物欲を押さえながら、ニャンコをお持ち帰り。
我が家の居間で、時々鳴いてます。

こちらのHALUTAは軽井沢にも出店されたんですね。
軽井沢のHALUTAは町の景観を損ねないように看板を出していないそうです。
そしてベーカリーカフェとして営業しているので、朝7時からオープン。
寒い日には薪ストーブがパチパチと燃える。
こちらもなんだか素敵な感じ!いってみたいな。

軽井沢も冬の季節。
そろそろ町の渋滞も減ってくる頃ですね。


HALUTA(ハルタ)トイーゴ店
住所:長野市問御所町1200 
電話:026-232-2655
営業: 10:00~19:00


同じカテゴリー(雑貨屋さん)の記事画像
カフェ ル・パニエ(CAFE LE PANIER)とガーデンソイル 須坂市
エイトデイズ 暮らしのもの 須坂市
アーティフィシャルフラワーでホワイトアレンジメント
サンクゼール・ワイナリー本店 飯綱町
ガーデンソイル ガーデニング 須坂市
ヨーロッパさるん 雑貨・インテリア小物 長野駅前
同じカテゴリー(雑貨屋さん)の記事
 カフェ ル・パニエ(CAFE LE PANIER)とガーデンソイル 須坂市 (2021-06-01 09:03)
 エイトデイズ 暮らしのもの 須坂市 (2019-02-18 09:14)
 アーティフィシャルフラワーでホワイトアレンジメント (2016-12-23 09:09)
 サンクゼール・ワイナリー本店 飯綱町 (2016-11-15 09:16)
 ガーデンソイル ガーデニング 須坂市 (2016-06-06 09:14)
 ヨーロッパさるん 雑貨・インテリア小物 長野駅前 (2015-12-16 10:17)

Posted by ひよこ豆 at 10:01│Comments(6)雑貨屋さん
この記事へのコメント
ひよこ豆さん、こんばんは~

ここのお店、つい先日、行きました。
素敵なお店ですよね!

でも、このネコちゃんには気が付かなかったです。
目が光っておまけに鳴くんですか~
次回、行くことがあったら探してみます。
軽井沢の方にも行ってみたいです。
Posted by カブカブ at 2010年10月26日 23:02
カブさま
おはようございます!
あ、カブさんも行かれたばかりなんですね。(^^)
本当にすっきりとしたスタイルのものが多くていいですよね!
昨夜、カブさんのレシピを参考に鶏肉の煮物にトライしました。ジャガイモじゃなくて大根を使ったんですがとても美味しくできました!ありがとうございます。
また近々アップさせていただきます!!
Posted by ひよこ豆 at 2010年10月27日 08:13
ひよこ豆さん、度々お邪魔いたします。

た・た・たいへ~ん!
あれ、画像が・・・よくなくって。
ぜんぜん美味しそうに写真撮れていなかったのに。
作っていただいて大変光栄ですけど、お恥ずかしい・・・。
(差し替えようかしら・・・)

記事、楽しみにしております。
Posted by カブカブ at 2010年10月27日 22:21
カブさま
画像、そんなでもないですよ!だって本当に美味しそうに見えたんですもの。だから作ってみたいなぁって。
作ったらやっぱり美味しかった!しかも簡単で忙しい晩ご飯作りに大活躍です。本当にありがとうございます。
ブログで紹介して観てくれてる主婦の皆様と分かち合いたいと思いました!
今度はカブさんのパン職人に見習って、パンにも挑戦してみたいです。
実は冷凍庫に夏に作ったコーンスープのカス?が残ってて、これをパン生地に混ぜて焼いたらきっと美味しい!と思ってます。うまくいくかなぁ~(^^)
Posted by ひよこ豆ひよこ豆 at 2010年10月28日 11:23
ひよこ豆さん、またまたお邪魔します。

昨日は、動揺してしまい・・・
あの、ひよこ豆さんの記事に、私の名前が!!
しかも、タイトルに!?
というわけで記念すべき日になりました。

それに、皆様と分かち合いたいだなんて・・・こんな私で申し訳ない・・・
でも、とっても光栄です。

缶詰のコーンを練りこんだお食事パンを以前作ったことがあります。(ブログにはアップしてなかったかも)
コーンスープにお使いになられたのならもっと美味しいかと。
是非、アップしてくださいね。楽しみにしています。
一度お聞きしてみたかったのですが、ひよこ豆さんはどこかでお料理やお菓子作りを習われたのでしょうか?
プロ級の腕にいつも記事に釘付けの私です。
Posted by カブカブ at 2010年10月29日 21:17
カブさま
こんばんは!お返事遅くなりすみません。しばらく留守にしておりました(^^)
コーンパン、試しに作ってみます!
お料理は殆どが自己流なんです。昔から料理が好きでした。
学校できちんと習ったのはほんの1年、大学の調理学です。
飲食系希望でしたが大学を出て間もなく腰痛で立ち仕事を断念、そのため管理栄養士の資格は取りましたが、仕事は殆ど関係のない分野でした。それでも料理が好きで、長野が好きなのでこんな風にブログで発信できればと、ただの主婦ですが元気に頑張って?!ます(^^)!
こんな私ですが、これからも宜しくお願いいたします♪
Posted by ひよこ豆 at 2010年11月01日 18:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。