2013年11月07日
秋の小布施散策 小布施町
先週末、どうしても小布施の栗関係のデザートが食べたくて
観光客の皆様で混雑が予想されましたが小布施に突撃。
なんとか車を駐車して竹風堂さん、小布施堂さん、桜井甘精堂さんのある
メインストリートをブラブラお散歩しました。
しばらく来ない間に米粉のクレープ屋さんやら、
焼き栗の出店など、他にも新しい店舗ができていてビックリ。
(いつもロントさんで買い物するとすぐに帰っちゃうから~)
ついつい目移りしながら、竹風堂さんのマローネという今年の6月にオープンした
ジェラート屋さんでマロンとチェリーキッスのジェラートを頂きました。

マロンは竹風堂さんにある栗あんソフトとはちょっと違って、
シンプルな栗の味を表現されててさっぱりした美味しさ。
チェリーキッスは特徴の酸味がしっかり出ていてこちらも爽やかな美味しさ。
フレーバーも種類が豊富で、おぶせ牛乳も魅力的でした。
さすがに混雑していたので、ジェラートも飛ぶように売れていました!

小布施堂さんでは中庭を見せて頂き、そこでも焼き栗コーナーが!
大粒の小布施栗が釜で焼かれています。
それを待つひとの行列。
並ぼうかともおもったけれど、スタミナ切れで断念。
小布施堂さんの季節のお料理も食べたいなぁと、ここは見学のみでした。
今度はゆっくりと。
(実はここで神奈川に住む、友人夫妻にばったり遭遇!!
いるはずのない姿に産気づきそうなくらい興奮しちゃいました(^^)!
やっぱり小布施にきてよかったぁ!!)

さて桜井甘精堂さんまで来ると、栗の木テラスがスゴイことに!!
行列が店の外まで出来て、疲れたお父さんがその辺で休む光景も。
コレではお持ち帰りで「モンブランを・・・」と気軽に考えていたけど即断念。
でもでも、最近できたこちらのカフェ茶蔵でもモンブランがお持ち帰りできました!
「新栗のモンブラン、明日までです!」という言葉に2つお持ち帰り。
他にも栗あんソフトクリームにモンブランペーストをかけた、
モンブランソフト350円がとっても美味しそう!
ジェラートを食べた後にもかかわらず、1つ頂きました。
これ、いわゆる栗あんのまったりまろやかな栗の味がするなめらかソフトに、
クルクルとモンブランペーストがのっかって、すっごく美味。
栗の木テラス特製モンブランペーストと栗あんソフトを一度に食べられる贅沢なソフトです!
ああ、美味し~☆

やっぱり来てよかったぁ(^^)
そろそろ、行楽シーズンも落ち着く頃ですので
小布施の大混雑も緩和されるかな。
我が家の定番コースとして、小布施ワイナリーも立ち寄る事が多いのですが、
今回は私が飲めないので止めました。
やっぱり小布施は何度来ても、いいですね。
竹風堂・マローネ
住所:長野県上高井郡小布施町973
電話:026-214-3287
営業:10:00~18:00
定休日:シーズン中(冬季は11月25日(月)より春迄お休みです。)
小布施堂本店
住所:長野県小布施町 808
電話:026-247-2027
営業:お食事 am11:00 - pm3:00 喫茶 am10:00 - pm5:00
桜井甘精堂・カフェ茶蔵
住所:長野県上高井郡小布施町小布施779
電話:026-247-2132
営業:9:00~16:00
定休日:木曜日(1月15日から3月の第1週まで冬季休業)
観光客の皆様で混雑が予想されましたが小布施に突撃。
なんとか車を駐車して竹風堂さん、小布施堂さん、桜井甘精堂さんのある
メインストリートをブラブラお散歩しました。
しばらく来ない間に米粉のクレープ屋さんやら、
焼き栗の出店など、他にも新しい店舗ができていてビックリ。
(いつもロントさんで買い物するとすぐに帰っちゃうから~)
ついつい目移りしながら、竹風堂さんのマローネという今年の6月にオープンした
ジェラート屋さんでマロンとチェリーキッスのジェラートを頂きました。

マロンは竹風堂さんにある栗あんソフトとはちょっと違って、
シンプルな栗の味を表現されててさっぱりした美味しさ。
チェリーキッスは特徴の酸味がしっかり出ていてこちらも爽やかな美味しさ。
フレーバーも種類が豊富で、おぶせ牛乳も魅力的でした。
さすがに混雑していたので、ジェラートも飛ぶように売れていました!

小布施堂さんでは中庭を見せて頂き、そこでも焼き栗コーナーが!
大粒の小布施栗が釜で焼かれています。
それを待つひとの行列。
並ぼうかともおもったけれど、スタミナ切れで断念。
小布施堂さんの季節のお料理も食べたいなぁと、ここは見学のみでした。
今度はゆっくりと。
(実はここで神奈川に住む、友人夫妻にばったり遭遇!!
いるはずのない姿に産気づきそうなくらい興奮しちゃいました(^^)!
やっぱり小布施にきてよかったぁ!!)

さて桜井甘精堂さんまで来ると、栗の木テラスがスゴイことに!!
行列が店の外まで出来て、疲れたお父さんがその辺で休む光景も。
コレではお持ち帰りで「モンブランを・・・」と気軽に考えていたけど即断念。
でもでも、最近できたこちらのカフェ茶蔵でもモンブランがお持ち帰りできました!
「新栗のモンブラン、明日までです!」という言葉に2つお持ち帰り。
他にも栗あんソフトクリームにモンブランペーストをかけた、
モンブランソフト350円がとっても美味しそう!
ジェラートを食べた後にもかかわらず、1つ頂きました。
これ、いわゆる栗あんのまったりまろやかな栗の味がするなめらかソフトに、
クルクルとモンブランペーストがのっかって、すっごく美味。
栗の木テラス特製モンブランペーストと栗あんソフトを一度に食べられる贅沢なソフトです!
ああ、美味し~☆

やっぱり来てよかったぁ(^^)
そろそろ、行楽シーズンも落ち着く頃ですので
小布施の大混雑も緩和されるかな。
我が家の定番コースとして、小布施ワイナリーも立ち寄る事が多いのですが、
今回は私が飲めないので止めました。
やっぱり小布施は何度来ても、いいですね。
竹風堂・マローネ
住所:長野県上高井郡小布施町973
電話:026-214-3287
営業:10:00~18:00
定休日:シーズン中(冬季は11月25日(月)より春迄お休みです。)
小布施堂本店
住所:長野県小布施町 808
電話:026-247-2027
営業:お食事 am11:00 - pm3:00 喫茶 am10:00 - pm5:00
桜井甘精堂・カフェ茶蔵
住所:長野県上高井郡小布施町小布施779
電話:026-247-2132
営業:9:00~16:00
定休日:木曜日(1月15日から3月の第1週まで冬季休業)
中華そばに恋焦がれて 依々恋々 ラーメン クリームソーダ 長野市
ラ・パン・エレガント パン ジェラート 千曲市
桜井甘精堂ながの東急店 限定マンゴープリン! 長野駅前
MITCHELLE by truffe BAKERY(ミッチェルバイトリュフベーカリー) パン 長野市石渡
ル・ショコラ・Bunzoo 生チョコレート・ケーキ 飯山市
しふぉん&ケーキ菓恋 フルーツシフォン 長野市東町
ラ・パン・エレガント パン ジェラート 千曲市
桜井甘精堂ながの東急店 限定マンゴープリン! 長野駅前
MITCHELLE by truffe BAKERY(ミッチェルバイトリュフベーカリー) パン 長野市石渡
ル・ショコラ・Bunzoo 生チョコレート・ケーキ 飯山市
しふぉん&ケーキ菓恋 フルーツシフォン 長野市東町
Posted by ひよこ豆 at 10:24│Comments(10)
│甘・パン
この記事へのコメント
え、そろそろ臨月じゃないのL(・o・)」?
と思う位行動されていますね。
お体に気をつけながら頑張ってください(笑)。
長野県下の市街地商店街が
皆小布施のメインストリートのようだったら
いいのになと思います。
各々の商店の事情で
意思の疎通を諮る事も大変でしょうが…
と思う位行動されていますね。
お体に気をつけながら頑張ってください(笑)。
長野県下の市街地商店街が
皆小布施のメインストリートのようだったら
いいのになと思います。
各々の商店の事情で
意思の疎通を諮る事も大変でしょうが…
Posted by おーともちゃん at 2013年11月07日 11:58
小布施。満喫しましたね♪
もともと魅力的だったですが一気に店舗が増えましたね!
オイラは茶蔵さんのモンブランソフトがイチバンかも(*^。^*)
以前の甘精堂さんのソフトを変えて凄くクリ-ミィ-になってます!
もともと魅力的だったですが一気に店舗が増えましたね!
オイラは茶蔵さんのモンブランソフトがイチバンかも(*^。^*)
以前の甘精堂さんのソフトを変えて凄くクリ-ミィ-になってます!
Posted by おやきわだ
at 2013年11月07日 14:29

連休中は小布施の中心街は混んでいたでしょうね。
マローネは行きましたが、
桜井甘精堂のカフェ茶蔵には入ったことがないですね。
これを見るとモンブランソフト、無性に食べたくなりますね(^^;
マローネは行きましたが、
桜井甘精堂のカフェ茶蔵には入ったことがないですね。
これを見るとモンブランソフト、無性に食べたくなりますね(^^;
Posted by mg at 2013年11月07日 15:35
小布施、紅葉と街の佇まいが合いますねぇ~
雰囲気だけでも嬉しくなっちゃいます(*^_^*)
そして・・・ジェラート~
美味しそうぉ~
茶蔵のモンブランソフトに胸キュンです♥
良いですねぇ~
行きたいなぁ~
雰囲気だけでも嬉しくなっちゃいます(*^_^*)
そして・・・ジェラート~
美味しそうぉ~
茶蔵のモンブランソフトに胸キュンです♥
良いですねぇ~
行きたいなぁ~
Posted by ayu220
at 2013年11月07日 16:39

おーともさま
うふ、もうすぐ臨月ですので、若干動きがスローになりつつあります。思いばかり募るのに体が思うように動かないというのって嫌ですねぇ。
本当に小布施のこの通りは賑わいが絶えませんね。
おやきわださま
小布施はどんどん進化して、いつ来ても新しい発見があって楽しいです。アイスクリームも各店舗で趣向を凝らしておりどれも美味しい。
今回は食べませんでしたが傘風楼の栗アイスクリームも大好きです(^^)
mgさま
モンブランをお持ち帰りしながらモンブランソフトを食べておもったのですが、モンブランソフトにモンブランが載ってるのですよね。「同じだ・・・。」ってね(^^)
とは言っても全く違う味わいでした。
確か、mgさんのブログでもマローネを見かけましたね!
あの時私も行きたいなぁって思ってコメントを書きました☆
ayu220さま
不思議にあの辺を散歩するだけで非日常を体験できる気がします。旅にきたような感覚。
冬は観光客の皆様も少ないのでゆっくりできるのでいいですよね~。
うふ、もうすぐ臨月ですので、若干動きがスローになりつつあります。思いばかり募るのに体が思うように動かないというのって嫌ですねぇ。
本当に小布施のこの通りは賑わいが絶えませんね。
おやきわださま
小布施はどんどん進化して、いつ来ても新しい発見があって楽しいです。アイスクリームも各店舗で趣向を凝らしておりどれも美味しい。
今回は食べませんでしたが傘風楼の栗アイスクリームも大好きです(^^)
mgさま
モンブランをお持ち帰りしながらモンブランソフトを食べておもったのですが、モンブランソフトにモンブランが載ってるのですよね。「同じだ・・・。」ってね(^^)
とは言っても全く違う味わいでした。
確か、mgさんのブログでもマローネを見かけましたね!
あの時私も行きたいなぁって思ってコメントを書きました☆
ayu220さま
不思議にあの辺を散歩するだけで非日常を体験できる気がします。旅にきたような感覚。
冬は観光客の皆様も少ないのでゆっくりできるのでいいですよね~。
Posted by ひよこ豆
at 2013年11月07日 16:50

栗尽くしで幸せなお散歩になりましたね♪
どうも混雑が苦手で敬遠してますが、そろそろ閑散期に入ってきますかね~行くかなぁ~!
どうも混雑が苦手で敬遠してますが、そろそろ閑散期に入ってきますかね~行くかなぁ~!
Posted by すぴっつ
at 2013年11月07日 22:32

おはようございます~
ステキな小布施散歩でしたね♪
この時期、特に人気な小布施は近寄らずにいましたけど、
これ見ちゃったら行くたくなりました(^^♪
ステキな小布施散歩でしたね♪
この時期、特に人気な小布施は近寄らずにいましたけど、
これ見ちゃったら行くたくなりました(^^♪
Posted by ちろる
at 2013年11月08日 06:51

すぴっつさま
とっても美味しゅうございました☆
局所的に激混みのあの辺。それでもやっぱり行きたくなっちゃうのですよね。
長野の観光地が賑やかなのは嬉しいです(^^)
ちろるさま
こぞって人がやってくるこの季節ならではの「良さ」が、小布施にもちゃんとありました。
混雑も平日なら、少しはましなのかな?
とっても美味しゅうございました☆
局所的に激混みのあの辺。それでもやっぱり行きたくなっちゃうのですよね。
長野の観光地が賑やかなのは嬉しいです(^^)
ちろるさま
こぞって人がやってくるこの季節ならではの「良さ」が、小布施にもちゃんとありました。
混雑も平日なら、少しはましなのかな?
Posted by ひよこ豆
at 2013年11月08日 08:31

住マイル事業部 白戸のと申します。
ご無沙汰しています、忘れていたら思い出して下さい。
現在住マイル長野で、北信地区の道の駅・直売所特集を、製作中です。
是非ひよこ豆さんの写真を、転載させて頂きたくお願いします。出来ればブログにアップする前の未加工の大きなサイズの写真がお借り出来ればと思います。
恐れ入りますが、ダイレクトでメールを頂けますか?
info@newroom.net
住マイル事業部 白戸 智
ご無沙汰しています、忘れていたら思い出して下さい。
現在住マイル長野で、北信地区の道の駅・直売所特集を、製作中です。
是非ひよこ豆さんの写真を、転載させて頂きたくお願いします。出来ればブログにアップする前の未加工の大きなサイズの写真がお借り出来ればと思います。
恐れ入りますが、ダイレクトでメールを頂けますか?
info@newroom.net
住マイル事業部 白戸 智
Posted by 住マイル事業部 白戸 at 2013年11月14日 12:07
住マイル事業部 白戸さま
もちろん覚えておりますよ~!(^^)
写真、どんどんお使いくださいませ!
とりあえずメール致しますね。
写真もしっかり保存してあるので、大丈夫だとおもいますがなんとも素人が割りとテキトーに撮影しているのでご期待に添えるか心配です・・・(^^)
もちろん覚えておりますよ~!(^^)
写真、どんどんお使いくださいませ!
とりあえずメール致しますね。
写真もしっかり保存してあるので、大丈夫だとおもいますがなんとも素人が割りとテキトーに撮影しているのでご期待に添えるか心配です・・・(^^)
Posted by ひよこ豆
at 2013年11月15日 11:12
