2014年05月27日
ガーデニング 草取り知らず・・・の巻き
最近やっと庭らしくなってきた我が家のお庭。
一時は手付かずで熱帯雨林のジャングルのようでしたが、
レンガを敷いて、バラを植え、宿根草を植え・・・と少しづつ。
まだまだ未完だけど、庭の手入れで一番大変なのが草取り。
仕事をしていると1週間なんてあっという間に過ぎるし、
週末はお休みしたいし、でサボってばかりいるとあっという間にジャングルの完成。
って事を何年も繰り返し、ようやく宿根草で草取りを軽減させることが出来ました。
冬に枯れずに残るヒューケラは、冬場の差し色に明るい赤をチョイス。
種類はもう忘れてしまったけど、明るい赤の子とキャラメル色した子。
明るいグリーンの子とちょっと渋めの紫色の子など数種類。

こちらは新たにお迎えしたヒューケラ。パプリカって種類が一番明るい赤色でかわいい。

これまた冬に枯れないクリスマスローズも大活躍。
ほとんどが元気に大きくなってくれましたが、今年の冬に姿を消してしまった子もあり。

冬は枯れて姿を消すホスタも斑入りのやシルバー系、ライム系などこちらも数種類。

後はラムズイヤー、すずらん、チゴユリ、ナルコランなどもキレイです。

クレマチスと芍薬も植えて数年。株も大きくなり立派。

バラは、昨年はイヴ・ピアジェとペッシュ・ボンボンをお迎えして、
イヴ・ピアジェはもう少し鉢で育ててから地植え予定。
今年は新たに「あおい」と「ジュビリーセレブレーション」をお迎え予定です。
イヴ・ピアジェはTennyさんからお嫁に頂いたもので、まだお花は咲かせていません。
来年あたりになるかなぁ。
1年を通して何かしら咲いてるように、いろいろ考えて植えるのも楽しみの一つ。
草取りも結構すきだけど、少し抜くくらいが丁度いい。
レンガはカインズホームで扱っているベルギーレンガだったかな?安いもの。
ホスターやクリスマスローズ、ナルコランなど時々Aコープの産直売り場で安く販売されていたものや、
旬が過ぎて安売りされていた苗なども買ってきては植えてみてます。
珍しい品種など、近所ではなかなか見かけないものは、ネットが一番手っ取り早い。
楽天でヒューケラを買ったら、たまたま上田のおぎはら植物園さんでした。
一時は手付かずで熱帯雨林のジャングルのようでしたが、
レンガを敷いて、バラを植え、宿根草を植え・・・と少しづつ。
まだまだ未完だけど、庭の手入れで一番大変なのが草取り。
仕事をしていると1週間なんてあっという間に過ぎるし、
週末はお休みしたいし、でサボってばかりいるとあっという間にジャングルの完成。
って事を何年も繰り返し、ようやく宿根草で草取りを軽減させることが出来ました。
冬に枯れずに残るヒューケラは、冬場の差し色に明るい赤をチョイス。
種類はもう忘れてしまったけど、明るい赤の子とキャラメル色した子。
明るいグリーンの子とちょっと渋めの紫色の子など数種類。

こちらは新たにお迎えしたヒューケラ。パプリカって種類が一番明るい赤色でかわいい。

これまた冬に枯れないクリスマスローズも大活躍。
ほとんどが元気に大きくなってくれましたが、今年の冬に姿を消してしまった子もあり。

冬は枯れて姿を消すホスタも斑入りのやシルバー系、ライム系などこちらも数種類。

後はラムズイヤー、すずらん、チゴユリ、ナルコランなどもキレイです。

クレマチスと芍薬も植えて数年。株も大きくなり立派。

バラは、昨年はイヴ・ピアジェとペッシュ・ボンボンをお迎えして、
イヴ・ピアジェはもう少し鉢で育ててから地植え予定。
今年は新たに「あおい」と「ジュビリーセレブレーション」をお迎え予定です。
イヴ・ピアジェはTennyさんからお嫁に頂いたもので、まだお花は咲かせていません。
来年あたりになるかなぁ。
1年を通して何かしら咲いてるように、いろいろ考えて植えるのも楽しみの一つ。
草取りも結構すきだけど、少し抜くくらいが丁度いい。
レンガはカインズホームで扱っているベルギーレンガだったかな?安いもの。
ホスターやクリスマスローズ、ナルコランなど時々Aコープの産直売り場で安く販売されていたものや、
旬が過ぎて安売りされていた苗なども買ってきては植えてみてます。
珍しい品種など、近所ではなかなか見かけないものは、ネットが一番手っ取り早い。
楽天でヒューケラを買ったら、たまたま上田のおぎはら植物園さんでした。
今日は国際女性デーだそうです
庭の花を飾る
軽井沢レイクガーデン バラ&ガーデニング 軽井沢町
カフェ ル・パニエ(CAFE LE PANIER)とガーデンソイル 須坂市
我家のバラ 2021
飯山の菜の花 2021 飯山市
庭の花を飾る
軽井沢レイクガーデン バラ&ガーデニング 軽井沢町
カフェ ル・パニエ(CAFE LE PANIER)とガーデンソイル 須坂市
我家のバラ 2021
飯山の菜の花 2021 飯山市
Posted by ひよこ豆 at 10:15│Comments(3)
│フラワー・ガーデン
この記事へのコメント
本当にステキなお庭で、まさにプチソイルさんですね!!
宿根草って新しい分野を教えて頂いて、またまたはまりそうです~。なんてったって、「草取り知らず」は超魅力的ですもの。
うちのお庭も、来年は賑やかになるかな?宿根草ののお婿さん、とっても楽しみです♪♪
宿根草って新しい分野を教えて頂いて、またまたはまりそうです~。なんてったって、「草取り知らず」は超魅力的ですもの。
うちのお庭も、来年は賑やかになるかな?宿根草ののお婿さん、とっても楽しみです♪♪
Posted by Tenny
at 2014年05月27日 18:51

素敵なお庭です~
私もレンガとか買ってきてやろうかしら?って思いました。
でもセンスですよね(笑)
やじろべえさん行ってきましたね(笑)
はまりますよね。
私もレンガとか買ってきてやろうかしら?って思いました。
でもセンスですよね(笑)
やじろべえさん行ってきましたね(笑)
はまりますよね。
Posted by テクテク at 2014年05月27日 20:35
Tennyさん
プチソイルさんだなんて、怒られちゃいそう!!憧れです(^^)
こうしてみるとグリーンばかりですね。
宿根草はとってもいいですよ~。
今日、ジュリアやアイスバーグが咲きました!
テクテクさま
ガーデニングはほんっと好きです。日に焼けて真っ黒になりながらやってます(^^)
やじろべえさん、なんで今まで行かなかったんだろう?悔やまれました(笑)
プチソイルさんだなんて、怒られちゃいそう!!憧れです(^^)
こうしてみるとグリーンばかりですね。
宿根草はとってもいいですよ~。
今日、ジュリアやアイスバーグが咲きました!
テクテクさま
ガーデニングはほんっと好きです。日に焼けて真っ黒になりながらやってます(^^)
やじろべえさん、なんで今まで行かなかったんだろう?悔やまれました(笑)
Posted by ひよこ豆
at 2014年05月27日 21:42

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |