2014年06月17日
竹風堂 クリーム栗あんみつ 長野市松代
松代にある竹風堂にて、クリーム栗あんみつ(720円)を堪能!
こちらのあんみつは餡こや黒蜜をつかわず、
おぶせ名物の栗鹿の子(栗あん)と栗みつを使った栗バージョン。
大きな栗の甘露煮と自家製のバニラアイスが添えられており、
栗あんとの相性も抜群にいいのも特徴。

みつ豆や求肥、みかん、黄桃にバナナ、チェリーと添えられた名脇役もいい仕事しています。
黒蜜じゃないから寒天が素材の味を生かされたあっさり風味で、
これもまた暑い夏にはさっぱりしてて美味。

餡こやお抹茶系のあんみつも捨てがたいが、
小布施界隈の飲食店で食べられる栗あんみつは長野ならではの味です!
あ~やっぱり何度食べても美味しい!!

珈琲には栗落雁が付いてきます。
竹風堂のお菓子販売コーナーには試食がたっぷり。
栗あんのどら焼きやきんつばなども
ゆっくり煎茶と頂きたい!

竹風堂は小布施の本店の他にながの東急や善光寺門前、
アップルライン沿いや松本市にも店舗があります。
小布施の本店はハイシーズンに行くともの凄く混雑していますが、
松代店は以外に穴場かも!
日曜日のランチタイムに伺いましたが、予想を反して空いてました。
と、思ったら後から続々とお客様が来店しあっという間にほど満席。
でもきっとお昼時以外はすいてるかも。
竹風堂のスタッフさんは乳児連れの私達に広い席を案内してくださり、
すかさず、寝かせられるように座布団まで持ってきてくれました!
オムツ交換のベビーベットは女子トイレに設置されていますが、
明るく清潔で気持よく利用できます!
すごく助かります~☆ありがとうございました。
夏限定のクリーム栗みぞれも販売開始してるし、また行こうっと♪
竹風堂 松代店
住所:長野市松代町殿町10
電話:026-278-1711
営業:10:00~18:00(7・8月19:00)ラストオーダーは閉店30分前
定休日:木曜日(祝日・行楽シーズンは営業)、1月1日
子育て情報:オムツ替え用のベビーベットあり
掘りごたつ式の小上がりあり
こちらのあんみつは餡こや黒蜜をつかわず、
おぶせ名物の栗鹿の子(栗あん)と栗みつを使った栗バージョン。
大きな栗の甘露煮と自家製のバニラアイスが添えられており、
栗あんとの相性も抜群にいいのも特徴。

みつ豆や求肥、みかん、黄桃にバナナ、チェリーと添えられた名脇役もいい仕事しています。
黒蜜じゃないから寒天が素材の味を生かされたあっさり風味で、
これもまた暑い夏にはさっぱりしてて美味。

餡こやお抹茶系のあんみつも捨てがたいが、
小布施界隈の飲食店で食べられる栗あんみつは長野ならではの味です!
あ~やっぱり何度食べても美味しい!!

珈琲には栗落雁が付いてきます。
竹風堂のお菓子販売コーナーには試食がたっぷり。
栗あんのどら焼きやきんつばなども
ゆっくり煎茶と頂きたい!

竹風堂は小布施の本店の他にながの東急や善光寺門前、
アップルライン沿いや松本市にも店舗があります。
小布施の本店はハイシーズンに行くともの凄く混雑していますが、
松代店は以外に穴場かも!
日曜日のランチタイムに伺いましたが、予想を反して空いてました。
と、思ったら後から続々とお客様が来店しあっという間にほど満席。
でもきっとお昼時以外はすいてるかも。
竹風堂のスタッフさんは乳児連れの私達に広い席を案内してくださり、
すかさず、寝かせられるように座布団まで持ってきてくれました!
オムツ交換のベビーベットは女子トイレに設置されていますが、
明るく清潔で気持よく利用できます!
すごく助かります~☆ありがとうございました。
夏限定のクリーム栗みぞれも販売開始してるし、また行こうっと♪
竹風堂 松代店
住所:長野市松代町殿町10
電話:026-278-1711
営業:10:00~18:00(7・8月19:00)ラストオーダーは閉店30分前
定休日:木曜日(祝日・行楽シーズンは営業)、1月1日
子育て情報:オムツ替え用のベビーベットあり
掘りごたつ式の小上がりあり
中華そばに恋焦がれて 依々恋々 ラーメン クリームソーダ 長野市
ラ・パン・エレガント パン ジェラート 千曲市
桜井甘精堂ながの東急店 限定マンゴープリン! 長野駅前
MITCHELLE by truffe BAKERY(ミッチェルバイトリュフベーカリー) パン 長野市石渡
ル・ショコラ・Bunzoo 生チョコレート・ケーキ 飯山市
しふぉん&ケーキ菓恋 フルーツシフォン 長野市東町
ラ・パン・エレガント パン ジェラート 千曲市
桜井甘精堂ながの東急店 限定マンゴープリン! 長野駅前
MITCHELLE by truffe BAKERY(ミッチェルバイトリュフベーカリー) パン 長野市石渡
ル・ショコラ・Bunzoo 生チョコレート・ケーキ 飯山市
しふぉん&ケーキ菓恋 フルーツシフォン 長野市東町
この記事へのコメント
さっぱりあんみつ、美味しそうですね♪
松代店はなんと云っても『とろろ膳』が嬉しいですよね❢
確か松代限定だと思いました。
オイラが伺った時も空いてましたよ。 確かに穴場デスよね♪
松代店はなんと云っても『とろろ膳』が嬉しいですよね❢
確か松代限定だと思いました。
オイラが伺った時も空いてましたよ。 確かに穴場デスよね♪
Posted by おやきわだ2
at 2014年06月17日 16:24

おやきわださま
ほほぉ~とろろ膳なるものがあるんですね~。
やっぱりおやきわださんの方が長野ツウです!
ほほぉ~とろろ膳なるものがあるんですね~。
やっぱりおやきわださんの方が長野ツウです!
Posted by ひよこ豆
at 2014年06月18日 10:00
