2012年05月01日
春のかき揚げ
最近、近所のツルヤさんで、三重県産の大きな青柳が売ってる。
すでに軽くボイルされており、ツルンときれいなオレンジ色をしている。
その隣には北海道産のベビーホタテも柔らかそうだ。
これは新たまねぎや三つ葉と一緒にかき揚げにでもしたら美味しそう!と
さっそくかき揚げとツルツルの稲庭うどんを晩ご飯に作りました。

ついでにエビや長ネギ、千切りの人参、しめじも加えて豪華版。
天ぷらって気がつくと大量生産しちゃうんですよね。
でもいいの、余ったら翌日は甘辛く煮て、天丼にします。
これもまた旨いのです。
小さな子供さんがいらっしゃるお家ならば、
コーンとハムを入れるとかき揚げが甘くなって子供にも人気になります。
千切りのピーマンも加えて密かに野菜嫌いを克服させるのも手です。
(ピーマンは揚げると香りが薄れますからね)
衣には1割ほど片栗粉を加えると、カリッと仕上がります。
青柳は正式名で「バカ貝」って言うんですって。
ばかみたいに沢山採れるから、
オレンジ色の足が伸びている姿が馬鹿者に見えるからとか。
旬の味は格別でした☆☆☆
すでに軽くボイルされており、ツルンときれいなオレンジ色をしている。
その隣には北海道産のベビーホタテも柔らかそうだ。
これは新たまねぎや三つ葉と一緒にかき揚げにでもしたら美味しそう!と
さっそくかき揚げとツルツルの稲庭うどんを晩ご飯に作りました。

ついでにエビや長ネギ、千切りの人参、しめじも加えて豪華版。
天ぷらって気がつくと大量生産しちゃうんですよね。
でもいいの、余ったら翌日は甘辛く煮て、天丼にします。
これもまた旨いのです。
小さな子供さんがいらっしゃるお家ならば、
コーンとハムを入れるとかき揚げが甘くなって子供にも人気になります。
千切りのピーマンも加えて密かに野菜嫌いを克服させるのも手です。
(ピーマンは揚げると香りが薄れますからね)
衣には1割ほど片栗粉を加えると、カリッと仕上がります。
青柳は正式名で「バカ貝」って言うんですって。
ばかみたいに沢山採れるから、
オレンジ色の足が伸びている姿が馬鹿者に見えるからとか。
旬の味は格別でした☆☆☆
トンテキ 今夜はワインを開けて ジョゼフ・ドルーアン
頂き物のたけのこ(淡竹)尽くし
サンサンワイナリー ワイン 塩尻市
日清 台湾まぜそば お家ラーメン
マグロとブリのてこね寿司 千曲錦酒造
長野県の鹿肉とヤマソーヴィニヨン
頂き物のたけのこ(淡竹)尽くし
サンサンワイナリー ワイン 塩尻市
日清 台湾まぜそば お家ラーメン
マグロとブリのてこね寿司 千曲錦酒造
長野県の鹿肉とヤマソーヴィニヨン
Posted by ひよこ豆 at 10:17│Comments(7)
│ビストロひよこ
この記事へのコメント
ひよこ豆さん こんにちは^^
ばか貝も 青柳も存じておりました。
何せ 私 貝好きな者で^^;
でも 天麩羅にしたことはありません。
美味しそうですね。^^
ひよこ豆さんの行きつけは JA篠ノ井店かな???って勝手に思っていましたが、ツルヤさんの方がお近いのかな?
因みに 私 ツルヤさん大好きです。
ばか貝も 青柳も存じておりました。
何せ 私 貝好きな者で^^;
でも 天麩羅にしたことはありません。
美味しそうですね。^^
ひよこ豆さんの行きつけは JA篠ノ井店かな???って勝手に思っていましたが、ツルヤさんの方がお近いのかな?
因みに 私 ツルヤさん大好きです。
Posted by まきみ at 2012年05月01日 15:16
天ぷらも、おうどんもおいしそう!
暑い日には冷たいものが食べやすいですね〜。
いくらでも食べれるのが恐ろしいところです(笑)
暑い日には冷たいものが食べやすいですね〜。
いくらでも食べれるのが恐ろしいところです(笑)
Posted by 猫のおなか at 2012年05月01日 18:37
まきみさま
こんばんは!バカ貝、ご存知でしたのね☆
貝って本当に美味しくって大好きです。
貝が入ってる場所を探してかき揚げ食べちゃいます。
猫のおなかさm
天ぷらにうどん!サイコーですよ~。
そうそう、いくらでも食べられちゃうのが怖い怖い!
こんばんは!バカ貝、ご存知でしたのね☆
貝って本当に美味しくって大好きです。
貝が入ってる場所を探してかき揚げ食べちゃいます。
猫のおなかさm
天ぷらにうどん!サイコーですよ~。
そうそう、いくらでも食べられちゃうのが怖い怖い!
Posted by ひよこ豆 at 2012年05月01日 20:44
初めまして、清水と言います!
青柳(バカ貝)は大好物なのでついコメントを
してしまいました(笑)
美味しそうですね~♪
これは食べたいですw
ついでにひよこ豆さんの料理のコツ
(片栗粉1割+)も勉強になりましたw
青柳(バカ貝)は大好物なのでついコメントを
してしまいました(笑)
美味しそうですね~♪
これは食べたいですw
ついでにひよこ豆さんの料理のコツ
(片栗粉1割+)も勉強になりましたw
Posted by 清水
at 2012年05月01日 21:55

ワタクシも貝好きの一人です。
回転寿司(普通の寿司屋じゃないところが悲しいですが・・・)に行くと、貝類を集中的に頼みますので♪
青柳はネギとの酢みそ和えばかり食べていましたが、かき揚げにもGOODとは!
回転寿司(普通の寿司屋じゃないところが悲しいですが・・・)に行くと、貝類を集中的に頼みますので♪
青柳はネギとの酢みそ和えばかり食べていましたが、かき揚げにもGOODとは!
Posted by タ・まご at 2012年05月02日 00:46
バカ貝が入ったかき揚げ、美味しそうです♪新たまも甘いし。
大学の教授に青柳先生という方がいて、「青柳食べちゃうぞ!」と言って
刺身で食べた事を思い出しました(笑)
大学の教授に青柳先生という方がいて、「青柳食べちゃうぞ!」と言って
刺身で食べた事を思い出しました(笑)
Posted by がんじい at 2012年05月02日 18:23
清水さま
コメントをありがとうございます!バカ貝ファン、多いですね(^^)私もすきです☆
片栗粉はプロは使わないけれど、カラリと揚げたい時には重宝しますよ~。
タ・まごさま
私も寿司屋に行くと(私も回る寿しが殆んどですよ)貝類は外せませんね。甲殻類が好きなのでイカとかもね!
素材の味がいいのでかき揚げにするとなんとも贅沢な味わいです。(つい、貝があるところを選んじゃいます。)
がんじいさま
うふふふ。教授も食べられちゃったのねぇ。
大学時代の楽しい思い出ですね!
コメントをありがとうございます!バカ貝ファン、多いですね(^^)私もすきです☆
片栗粉はプロは使わないけれど、カラリと揚げたい時には重宝しますよ~。
タ・まごさま
私も寿司屋に行くと(私も回る寿しが殆んどですよ)貝類は外せませんね。甲殻類が好きなのでイカとかもね!
素材の味がいいのでかき揚げにするとなんとも贅沢な味わいです。(つい、貝があるところを選んじゃいます。)
がんじいさま
うふふふ。教授も食べられちゃったのねぇ。
大学時代の楽しい思い出ですね!
Posted by ひよこ豆
at 2012年05月03日 08:14
