楽天人気スイーツ  ワイン  日本酒  紅茶 コスメ  ジュエリー  ペット用品
Instagram、始めました!
よかったらフォローしてください。動画中心です!

 

2012年05月10日

フルール ドゥ ペシェ モモカ フレンチ 東御市

久しぶりに東御市のフルール ドゥ ペシェ モモカさんに伺いました。
旬のアスパラガスが食べられるというので、
季節の味を頂いて参りました☆

日替わりメニューの1,500円や2,000円のコースも惹かれましたが、
アスパラガスはお任せコース3,000円のみということでしたので、
そちらを予約して伺いました。
フルール ドゥ ペシェ モモカ フレンチ 東御市
さて、お目当てのアスパラガスは、
こんな絵画のような一皿となって出てきました!!
大地から伸びるアスパラガスをイメージした皿で、
ベーコンとオリーブで土を、ルッコラの花も添えられてまるで一枚の絵のようです。
瑞々しいアスパラはもちろんですが、色を添えている食材も美味しい。
久しぶりに感激してしまいました!
とっても素敵な一皿です!!
フルール ドゥ ペシェ モモカ フレンチ 東御市
その後のお魚料理はやっぱり旬のキスのポワレです。
そこに添えられた野菜は瑞々しいたけのこやカダイフを巻いたウドなど。
キスは甘くてフワフワです。
パリパリのカダイフがウドとの相性がよくて感激~。
フルール ドゥ ペシェ モモカ フレンチ 東御市
メインは地鶏でした。
胸肉をゆっくり焼いているのでとてもしっとりやわらかです。
オランディ-ヌソースの優しい酸味がまた合うのね~。
とってもとっても美味しかったです。
フルール ドゥ ペシェ モモカ フレンチ 東御市
デザートはゴマのブラマンジェの抹茶ソース。
この抹茶のソースがほろ苦くて、白ゴマのブラマンジェに凄く合う。
ブラマンジェもギリギリの柔らかさで口の中で消えてしまう程。

食後のコーヒーやプチガトーまで大満足です。
今回はお任せのメニュー仕立てでしたので、
満腹、沢山食べましたが全然胃にもたれないのにビックリ。
プリフィクスだと、つい濃い目の味のものばかり選んでしまうので、
トータルすると結構コテコテだったりする私。
こんなところも気に入りました!
フルール ドゥ ペシェ モモカ フレンチ 東御市
使っている器もこだわりがありますね。
ガラスの器は海野宿の橙さんのものだそうです。
こんなところも素敵。

ふんだんに旬の素材を取り入れ、
地元の野菜も豊富。
器も、カトラリーもこだわりのあるモノばかり。
トータルコーディネートされたモモカさんは、
モモカさんらしさで溢れております。
フルール ドゥ ペシェ モモカ フレンチ 東御市
この日のランチは予約で満席!
私達が帰る時には、2回転目に突入しておりました。
大人気の理由も納得です。

またまたモモカさんに惹かれてしまいました。

オーナーシェフと奥様、そして奥様の妹さん、
とっても素敵なおもてなしをして下さいました。
とってもとっても美味しかったです。
ご馳走さまでした☆

フルール ドゥ ペシェ モモカ
住所:長野県東御市滋野乙2213
電話: 0268-64-3220
営業:カフェ10:00~11:00(L.O)
   ランチ11:30~14:00(L.O)
   カフェ14:00~16:00(L.O)
   ディナー18:00~20:00(L.O)
定休日:毎週火曜日、毎月第1月曜日


同じカテゴリー(洋食)の記事画像
Sunday BEEF 長野駅前店 ローストビーフ丼専門店 長野駅前
ホシボックリ ランチ 長野市篠ノ井
ドンキホーテ 俵ハンバーグ・ステーキ 長野市上松店
びっくりドンキー テイクアウト ハンバーグ 長野市
お夕飯 テイクアウト 長野市長野駅前
ドン・キホーテ 俵ハンバーグ・ステーキ 長野市篠ノ井
同じカテゴリー(洋食)の記事
 Sunday BEEF 長野駅前店 ローストビーフ丼専門店 長野駅前 (2021-08-10 12:30)
 ホシボックリ ランチ 長野市篠ノ井 (2021-06-15 07:05)
 ドンキホーテ 俵ハンバーグ・ステーキ 長野市上松店 (2021-03-05 07:06)
 びっくりドンキー テイクアウト ハンバーグ 長野市 (2021-02-14 08:19)
 お夕飯 テイクアウト 長野市長野駅前 (2021-01-27 09:01)
 ドン・キホーテ 俵ハンバーグ・ステーキ 長野市篠ノ井 (2020-12-04 08:06)

Posted by ひよこ豆 at 10:15│Comments(5)洋食
この記事へのコメント
私の、アスパラとは・・・
これこそ、「こ、これは!!!スゴい」ですねw
Posted by 桜湯里担当。 at 2012年05月10日 19:08
こんばんは☆
とってもタイムリー!私もGW2日に伺ったばかりで、とっても美味しくてすでにもう行きたいくてうずうずしてます。
アスパラガス美味しそうですね。
Posted by テクテク at 2012年05月10日 20:17
これまた、おいしそうなものを!!
器もいろいろ参考になります〜♪
Posted by 猫のおなか at 2012年05月10日 21:45
ワタクシも、ガラスの器類に目が吸い寄せられたクチでございます。
デザートがのお皿は石のようにも見えますが焼き物?
コーヒーカップ&ソーサーの柄もいいしねぇ♪
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年05月10日 23:47
桜湯里担当。さま
本当に、これぞプロのお仕事ですな。
勉強させて頂きました!

テクテクさま
ま!本当に奇遇です(^^)
時間は違えど同じ空間にいたのですね。
とっても美味しくってお野菜が豊富だからなんだか体もキレイになったように感じます。
私も、もう行きたいです。

猫のおなかさま
ここは、絶対オススメ!今度ツアー組みましょうか?

タ・まごさま
見事な器でしたよ~。
特別な器で食べる料理はまた格別。
黒いお皿は石版様なものでした。
最近、オサレな高級フレンチのお店なんかでも見かけますよ。
いろんなモノがありますねぇ
Posted by ひよこ豆ひよこ豆 at 2012年05月12日 11:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。