楽天人気スイーツ  ワイン  日本酒  紅茶 コスメ  ジュエリー  ペット用品
Instagram、始めました!
よかったらフォローしてください。動画中心です!

 

2012年10月16日

牛すじの赤ワイン煮

「美味しいワインが飲みたいから、牛すじの煮たの作って」と
旦那さんからリクエスト。
久しぶりに作ったら、やっぱり美味しい牛すじの赤ワイン煮です。
牛すじの赤ワイン煮

さて、早速Aコープに牛すじを買いに行き、1キロほど購入。
1キロ買っても1,300円位です。
それと、格安赤ワイン(渋重で400円くらいの)も。
後はオリーブオイルにニンニク1かけ、玉ねぎ1個とカットトマト1缶。

料理の本には牛すじのアクをとったり、
牛すじ肉を柔らかくするためにワインに漬けたりと面倒くさい工程が記載されてますが、
私はぜ~んぶ省いた超簡単煮込み。
これでもとっても美味しい。
主婦には美味しいという他に、簡単というのもかなりポイントなのよね。

さて、買ってきた牛すじは、たいていぶつ切りになってるので、
そのまま油をひかないフライパンで焦げ目が付くくらい焼く。
余分な脂が取れます。
これと同時に、大きなルクルーゼの鍋に、
オリーブオイル、ニンニクスライス、玉ねぎのみじん切りを投入。
中火で玉ねぎが透き通るまで炒める。
玉ねぎが透き通ってきたら、トマト缶を投入して更に炒める。
水気がなくなってきたら焼いた肉を投入。
さらに全体を混ぜ合わせながら気持ち炒める。
そこへ赤ワインを全部注ぐ。
ここで中火からごく弱火に火加減調整。
フタをして2時間煮込む。
その間、家事をしてもいいし、テレビ観てもいいし、ドラクエしてもいい。

つまりほったらかしにします。
この火加減だと吹きこぼれることはないのですが、
鍋の大きさなどにもよると思うのでご注意ください。
(あ、火事にも注意してね)

さて、2時間たったらおもむろにフタを開けて様子を伺う。
(当然、途中まぜまぜしてもいいです。私はほったらかしですけど)
うん、良い感じになってます。
ここでやっとこ塩で調味。
塩だけです。
塩化ナトリウムだと角が立つような感じがするので、
私は岩塩です。
イタリアのモティアを使っています。
フラミンゴが描かれた箱入りで決して高価でないのが魅力。
1kgで400円しないくらいだったかな。
これでパスタも茹でます。
最近ではどこのスーパーでも見かける定番ですね。

塩は国産の美味しいのもいろいろ使ってます。
塩が美味しいと何でも美味しく仕上がる気がするんです。

さて、塩の話になってしまったけど自分の好みの味に調整したら出来上がり。
調整ですから、慎重に。
少し入れたら、味見して。
少し薄いかなって位で止めとくのがちょうどいい。

お野菜も添えて彩りよく。
さて、赤ワインは塩尻メルロでした。

牛すじの赤ワイン煮

お肉は翌日も楽しんで、それでもソースが残ったら冷凍。
これ、カレーに入れても美味しいし、オムライスのソースにしてもいい。
もちろんビーフシチューにもね☆

玉ねぎとこんにゃくなどと一緒に醤油で煮れば和風味。
これも美味しいですね~☆


同じカテゴリー(ビストロひよこ)の記事画像
トンテキ 今夜はワインを開けて  ジョゼフ・ドルーアン
頂き物のたけのこ(淡竹)尽くし
サンサンワイナリー ワイン 塩尻市
日清 台湾まぜそば お家ラーメン
マグロとブリのてこね寿司 千曲錦酒造
長野県の鹿肉とヤマソーヴィニヨン 
同じカテゴリー(ビストロひよこ)の記事
 トンテキ 今夜はワインを開けて  ジョゼフ・ドルーアン (2024-03-14 08:03)
 頂き物のたけのこ(淡竹)尽くし (2021-08-09 06:18)
 サンサンワイナリー ワイン 塩尻市 (2021-05-26 07:18)
 日清 台湾まぜそば お家ラーメン (2021-05-14 07:17)
 マグロとブリのてこね寿司 千曲錦酒造 (2021-05-01 08:32)
 長野県の鹿肉とヤマソーヴィニヨン  (2021-04-30 07:05)

Posted by ひよこ豆 at 10:16│Comments(15)ビストロひよこ
この記事へのコメント
私は、漬けましたが~…何か~w

師匠w
パスタの、アップが
あ、二日目の、様子って事で
すかね(^^;)
Posted by 桜湯里担当。 at 2012年10月16日 10:40
いかに手数減らすか♪…限られた時間で品数作る最善かも(笑)

要は美味しいければ何やっても大丈夫ですよねェ。

ところで桜湯担当様
高山村の紅葉はいつ頃かなぁ~昨年は一足遅かったんで今年はリベンジ!!
Posted by ケンタ郎8 at 2012年10月16日 13:50
ひよこ豆さん こんにちは^^

うわぁ~ 美味しそう(*^_^*)
フムフム。なるほど。フムフム。
わかりやすいレシピ有り難うございます。
これから Aコープ行ってきます!!
牛すじ買いに行こう!オ~~ウ!!!

私もお塩にはこだわっています。
大切ですよね。お料理によって使い分けるのって。
Posted by まきみまきみ at 2012年10月16日 16:05
ひよこ豆さん こんばんは。

Aコープダッシュしたのに、売り切れでした。(-_-;)
(゜◇゜)ガーン
Posted by まきみまきみ at 2012年10月16日 17:06
>ケンタ郎8さま
ご指名頂きありがとうございます。

遠路から、信州へお越し頂いていることを
あべに代わり、感謝致しますw

信州高山の紅葉は、「今週より、来週」との
観光協会(ご存知の、スパイン)に配置されたし、「くのいち」よりの情報です。

今季は、残念ながら、松川渓谷の紅葉のみの散策となります。
(穴場は、自然災害に?より道路閉鎖中)
標高差がございますので、ピンポイントの情報は、
また、ここにレスして下さいw
また、信州高山は、四月も十月も20日と、記憶して頂ければ・・・
今季前季と桜は、おそうございましたが・・・

>ひよこ豆さま
勝手に、告知レスに致しましたが。
不要なら、削除願います。

PS 茸にTry予定w
Posted by 桜湯里担当。 at 2012年10月16日 21:15
桜湯里担当。さま
紅葉情報大歓迎ですよ~!私も見に行きたい、温泉入りたい!
高山も気になるんですけど、今年は池田町の楓もみたい!
あ~もうじっとしてられませんね!!

ケンタ郎8さま
手抜き料理は得意なんです☆
私も紅葉を楽しみです。
今年はどこにしましょうかね?(^^)

まきみさま
わ~まきみさん、カワイイですね!
トトト、牛すじは土曜日や日曜の週末の午前中が狙い目です。
というのも週末は牛肉をたくさんお店に出すでしょ、スジもたくさんでるってことなのです。
是非、今週末にお試しあれ!
Posted by ひよこ豆 at 2012年10月16日 21:38
ひよこ豆さん こんばんは。

そうなんですか。勉強になりました(^O^)
週末を狙います!
がんばるぞぉ~(^^)/
Posted by まきみまきみ at 2012年10月16日 22:35
肉にはコメできな〜い(ToT)
が!塩は、ワタクシもひよこ豆さんの爪の垢くらいはこだわってるかな?
お気に入りは、沖縄の海塩「ぬちまーす」と、伊那のグリーンファームで売ってる「モンゴルの岩塩」。
塩麹も、この岩塩でつくってるので、ほんのりピンクざんす♪
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年10月16日 23:33
あ?これはあの時の牛スジですね?w
家は青とうがらしの中辛買って、ナス炒めましたが辛くなかったんです。
大辛にすればよかったのかしら~?
Posted by りこだー at 2012年10月17日 23:02
ビストロひよこのお料理、いつもすごく美味しそう♡
盛り付けもお洒落で素敵&ワインもおいしそう!!
旦那様が羨ましい~私も食べに行きたい☆

塩尻のワインまつりも行ってみたいなぁ~
Posted by yuri at 2012年10月18日 10:18
まきみさま
いよいよ決戦の週末ですね~牛すじいっぱいあるといいな。
頑張ってくださいね!

タ・まごさま
モンゴルのピンク岩塩で塩麹とは薄っすら桜色で素敵ざんす!

りこだーさま
唐辛子って食べてみないとわからない時ってありますよね。
不発弾っていうか。
ヒーって位辛いのを求めてるから、やっぱり辛くなくちゃね。
まだ生の青唐辛子は採れる季節ですから是非。

yuriへ
いえいえ、yuriだって上手に作れますよ~!
自分の料理って、当然だけど期待を裏切らない仕上がりになるのでつい、食べ過ぎてしまいます。
気をつけなくっちゃね。
Posted by ひよこ豆 at 2012年10月20日 09:50
ひよこ豆さん おはようございます。

イタリアのモティアはどちらでご購入されましたか?
色々なお店で探しているのですが見当たりません。
お教え下さい。お願い致します。
Posted by まきみ at 2012年10月23日 09:00
まきみさんこんばんは!
確か・・・ツルヤだったような。
もしくは東急とかにはあると思います。
決して無いのがAコープです(笑)
私は見つけると2つくらい購入しておくので、あんまり気にしてなかったのですが、「あ、ここにもあるんだぁ」とたしか近所のスーパーにいた時に思ったので、ツルヤかなぁ。
記憶があやふやでゴメンナサイ。
ツルヤも普段は稲荷山店によく行きます。
モティアの塩は岩塩です。
もう一度確認したら、まきみさんのブログにコメントしますね!!
Posted by ひよこ豆ひよこ豆 at 2012年10月23日 22:10
ひよこ豆さん こんにちは^^

南バイパスのツルヤさんには 探して問い合わせしたところ 置いてありませんとのご返答でした。
松代のツルヤさんも同じく。
東急行こうかなぁ~。
色々有り難うございます。
Posted by まきみまきみ at 2012年10月24日 11:49
まきみさま
ごめんなさいね!どこで見たか思い出せなくて。
でもそこらへんのスーパーだったです。
うう、こうなると東急にあるのかだんだん心配になってきたぞ!
あとはネットで買うのも手軽でいいですよ~。
Posted by ひよこ豆ひよこ豆 at 2012年10月24日 21:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。