2008年06月22日
チキンステーキトマトソース
雨だ~じとじとしてる~
日曜日だというのに特に予定もないので今夜のゴハンのメニューを考える。
ううう、めんどくさい・・・・。
主婦って365日、1日3食のご飯作りのメニューを常に考えている。
朝ごはんは定番だからさほどでは無いけど、材料を切らさないためにアレコレ思う。
旅館に泊まってゴハンが運ばれてくることがなんて幸せなんだと噛み締める。
どちらかというと作るのはあまり苦ではないけど考えるのが苦。
家族に「今夜何がいい?」ってきいても「何でも良い」ってかえってくる。
なんとなく腹立たしいのだ。
なんにもしないのに何でも良いなんてさらっと言われるのにストレスを感じる今日この頃。
それでも健康をかんがえると日々の積み重ね、
栄養をあれこれ考えずにはいられない自分。
いますぐ霊仙寺の芝生に寝転がって「ま、いいか」しなくちゃいかん!
でも今日行ったら雨でぐしょぬれになって惨めになるだけで最悪だ・・・
なんて妄想にかられる自分、やばい。
どうでもいいけどチキンステーキは超簡単で美味しい、見栄えよし、栄養よしの優秀メニュー。
これとゴハンと、味噌汁でおしまい!

鶏モモ肉は常温に戻して、焼く直前に塩コショウしておく。
テフロン加工のフライパンに鶏肉の皮を下にして置き、中火で点火。
じっくり皮に焦げ目がついてカリッとするまで焼く。
ひっくり返してさらにじっくり焼く。
同時進行で、小鍋にスライスしたニンニク(2こ分)、オリーブオイル(大さじ2)をいれて中火にかける。
ニンニクがカリッとしてきたらトマト缶(カットしたもの1缶)を加えて炒める。
水分が飛んできたら塩コショウ、砂糖小さじ1弱を加えて味を調整する。
トマトソースの出来上がり。
肉が焼けたら皿に盛りソースをかける。
以上!
日曜日だというのに特に予定もないので今夜のゴハンのメニューを考える。
ううう、めんどくさい・・・・。
主婦って365日、1日3食のご飯作りのメニューを常に考えている。
朝ごはんは定番だからさほどでは無いけど、材料を切らさないためにアレコレ思う。
旅館に泊まってゴハンが運ばれてくることがなんて幸せなんだと噛み締める。
どちらかというと作るのはあまり苦ではないけど考えるのが苦。
家族に「今夜何がいい?」ってきいても「何でも良い」ってかえってくる。
なんとなく腹立たしいのだ。
なんにもしないのに何でも良いなんてさらっと言われるのにストレスを感じる今日この頃。
それでも健康をかんがえると日々の積み重ね、
栄養をあれこれ考えずにはいられない自分。
いますぐ霊仙寺の芝生に寝転がって「ま、いいか」しなくちゃいかん!
でも今日行ったら雨でぐしょぬれになって惨めになるだけで最悪だ・・・
なんて妄想にかられる自分、やばい。
どうでもいいけどチキンステーキは超簡単で美味しい、見栄えよし、栄養よしの優秀メニュー。
これとゴハンと、味噌汁でおしまい!

鶏モモ肉は常温に戻して、焼く直前に塩コショウしておく。
テフロン加工のフライパンに鶏肉の皮を下にして置き、中火で点火。
じっくり皮に焦げ目がついてカリッとするまで焼く。
ひっくり返してさらにじっくり焼く。
同時進行で、小鍋にスライスしたニンニク(2こ分)、オリーブオイル(大さじ2)をいれて中火にかける。
ニンニクがカリッとしてきたらトマト缶(カットしたもの1缶)を加えて炒める。
水分が飛んできたら塩コショウ、砂糖小さじ1弱を加えて味を調整する。
トマトソースの出来上がり。
肉が焼けたら皿に盛りソースをかける。
以上!
トンテキ 今夜はワインを開けて ジョゼフ・ドルーアン
頂き物のたけのこ(淡竹)尽くし
サンサンワイナリー ワイン 塩尻市
日清 台湾まぜそば お家ラーメン
マグロとブリのてこね寿司 千曲錦酒造
長野県の鹿肉とヤマソーヴィニヨン
頂き物のたけのこ(淡竹)尽くし
サンサンワイナリー ワイン 塩尻市
日清 台湾まぜそば お家ラーメン
マグロとブリのてこね寿司 千曲錦酒造
長野県の鹿肉とヤマソーヴィニヨン
Posted by ひよこ豆 at 09:51│Comments(0)
│ビストロひよこ