2015年04月15日
モンマート とみや 大信州 純米吟醸にごり 長野市善光寺界隈
ご紹介が遅れてしまいましたが、過日善光寺からすぐ近く、
横沢町にあるモンマートとみやさんで購入した
大信州の純米吟醸にごりを頂きました。

「もの凄く、吹きこぼれやすいから気をつけて・・」と
優しい女将さんに開栓の仕方のパンフも貰っておいたのに、
スパークリングワインで慣れてるからへっき!と
言いつけを守らずに瓶の上部にはめてあるアルミを剥がそうとした瞬間、
バシューンーッツと、見事、大惨事に!!!
1/4は多分、噴出しました。(泣)
しかも日本酒って拭いてもベタベタします・・・(泣)
ワックスだと思えばいいかしら。
気を取り直してお気に入りの木村硝子のグラスに注いで、
ゆっくりじっくり味わいました!
とっても軽くてしゅわ~っと優しい泡が心地いいです。
これは純米吟醸ですが、純米大吟醸のにごりもあるようです。
そちらも試してみたいです。

この時に頂いたのは、MIDORIのマルシェで購入したお寿司やお肉。
祝!北陸新幹線開業!とばかりに贅沢しました。



ここ数年はワインばかりでしたが、
日本酒、飲めば飲むほど美味しくって、我が家でブームです。
(と言っても量は飲めませんが)
中でも純米吟醸か、純米大吟醸を冷やして少し頂くのがちょうどいい。
とみやさんでは長野ではかなり人気の大信州の取り揃えがいいですし、
とにかく長野の地酒がたくさんあります。
御開帳でいらしたら是非お寄り頂き、レアな長野地酒をチョイスしてくださいませ。
女将さん、とっても美味しかったです!
ありがとうございました。
モンマート とみや
住所:長野市横沢町696
電話:026-232-2846
営業:8:00~21:00
定休日:不定休
横沢町にあるモンマートとみやさんで購入した
大信州の純米吟醸にごりを頂きました。

「もの凄く、吹きこぼれやすいから気をつけて・・」と
優しい女将さんに開栓の仕方のパンフも貰っておいたのに、
スパークリングワインで慣れてるからへっき!と
言いつけを守らずに瓶の上部にはめてあるアルミを剥がそうとした瞬間、
バシューンーッツと、見事、大惨事に!!!
1/4は多分、噴出しました。(泣)
しかも日本酒って拭いてもベタベタします・・・(泣)
ワックスだと思えばいいかしら。
気を取り直してお気に入りの木村硝子のグラスに注いで、
ゆっくりじっくり味わいました!
とっても軽くてしゅわ~っと優しい泡が心地いいです。
これは純米吟醸ですが、純米大吟醸のにごりもあるようです。
そちらも試してみたいです。

この時に頂いたのは、MIDORIのマルシェで購入したお寿司やお肉。
祝!北陸新幹線開業!とばかりに贅沢しました。



ここ数年はワインばかりでしたが、
日本酒、飲めば飲むほど美味しくって、我が家でブームです。
(と言っても量は飲めませんが)
中でも純米吟醸か、純米大吟醸を冷やして少し頂くのがちょうどいい。
とみやさんでは長野ではかなり人気の大信州の取り揃えがいいですし、
とにかく長野の地酒がたくさんあります。
御開帳でいらしたら是非お寄り頂き、レアな長野地酒をチョイスしてくださいませ。
女将さん、とっても美味しかったです!
ありがとうございました。
モンマート とみや
住所:長野市横沢町696
電話:026-232-2846
営業:8:00~21:00
定休日:不定休
トンテキ 今夜はワインを開けて ジョゼフ・ドルーアン
カフェレストラン・リュードヴァン ワイナリー 東御市
サンサンワイナリー ワイン 塩尻市
マグロとブリのてこね寿司 千曲錦酒造
長野県の鹿肉とヤマソーヴィニヨン
バール エ トラットリア ピュ ルンゴ イタリアン 長野駅前
カフェレストラン・リュードヴァン ワイナリー 東御市
サンサンワイナリー ワイン 塩尻市
マグロとブリのてこね寿司 千曲錦酒造
長野県の鹿肉とヤマソーヴィニヨン
バール エ トラットリア ピュ ルンゴ イタリアン 長野駅前
Posted by ひよこ豆 at 10:04│Comments(4)
│ワイン・日本酒・ビール
この記事へのコメント
大信州 好きです!
先日はお花見に美寿々をいただきました。
長野のお酒はおいしいわ~。
ご近所のお父さんたちにも好評でしたよ。
また、お勧めあればのせてくださいね。
先日はお花見に美寿々をいただきました。
長野のお酒はおいしいわ~。
ご近所のお父さんたちにも好評でしたよ。
また、お勧めあればのせてくださいね。
Posted by かよこ at 2015年04月15日 16:47
かよこさま
おお~日本酒、いいですよね~(^^)
美寿々、飲んだことありませんが今ググったらとっても雅な感じで美味しそう!
探して、私もいただいてみます。
おお~日本酒、いいですよね~(^^)
美寿々、飲んだことありませんが今ググったらとっても雅な感じで美味しそう!
探して、私もいただいてみます。
Posted by ひよこ豆
at 2015年04月15日 20:57

かよこさま
美寿々、すっかり忘失しておりましたがとみやさんで冷やおろしで買ってましたね!
あの頃は授乳中でお酒を控えていたから、記憶が薄っすらでした(汗)
今度は蔵元も訪ねてみたいです(^^)
美寿々、すっかり忘失しておりましたがとみやさんで冷やおろしで買ってましたね!
あの頃は授乳中でお酒を控えていたから、記憶が薄っすらでした(汗)
今度は蔵元も訪ねてみたいです(^^)
Posted by ひよこ豆
at 2015年04月16日 12:34

いつも楽しみにしております。
大信州スパークリングは
純米吟醸
純米大吟醸ときて
金色ラベルの 出品大吟醸スパークリングもあります。
大信州スパークリングは
純米吟醸
純米大吟醸ときて
金色ラベルの 出品大吟醸スパークリングもあります。
Posted by KEN at 2015年04月27日 10:38