楽天人気スイーツ  ワイン  日本酒  紅茶 コスメ  ジュエリー  ペット用品
Instagram、始めました!
よかったらフォローしてください。動画中心です!

 

2009年02月15日

感動!ハヤシライス

久々のヒット料理、「ハヤシライス」です!

ハヤシライスとかシチューとかはついついお手軽簡単につくれる
市販のルゥを愛用している私。

でも過日長野駅で行われた「エキナカビストロ」にてハヤシライスを食した際
茅野市にあるエスポワールの藤木シェフに「赤ワインだけで煮込んでみて」と
アドバイスを頂き、実験。

感動!ハヤシライス

玉葱1個、トマト(カット水煮缶1個)などをオリーブオイルで炒める、
表面をカリッと焼いて軽く脂を落とした牛筋を加え、
そこへ赤ワイン1本(752ml)を投入。
(赤ワインは安いものでOK、ただしフルボディクラスをチョイス。
ちなみに今回は398円のフルボディのスペイン産赤ワインを使用)
3時間くらい弱火でコトコト煮る。
牛スジが柔らかくなったら塩コショウで味付けする。

小さな鍋にバターを大さじ2をいれて溶かし、
薄力粉を大さじ2くらい(同量くらいでOK)を加え手早く炒める。
茶色くなってきたら火を止めて先に牛スジを煮込んだスープで伸ばしてルゥを作り
ハヤシライスに溶かしいれ軽く火を通し濃度と味を整える。

以上簡単でした。
でも味は藤木シェフのハヤシライスに負けて無くってよ~♪
美味しかったです。(^^)

作ってみて思ったことは
ワインを1本入れたり、牛スジを500gくらい使いますが
出来上がりは半分くらいの量になり、材料費がかかる料理。
もっと本格的にするならば牛スジが柔らかくなったところで
一旦濾してトマトのスジとかを除くときれいなソースになりますね。
お家なのでそれも「大事な食物繊維!」とばかり美味しく頂きました。

美味しくて簡単ですので一度お試しあれ!

副菜には信州アルプス牛と春菊のサラダです。
こちらも肉肉しくて美味しかったです(^^)
感動!ハヤシライス

本格レストランの味でした。


同じカテゴリー(ビストロひよこ)の記事画像
トンテキ 今夜はワインを開けて  ジョゼフ・ドルーアン
頂き物のたけのこ(淡竹)尽くし
サンサンワイナリー ワイン 塩尻市
日清 台湾まぜそば お家ラーメン
マグロとブリのてこね寿司 千曲錦酒造
長野県の鹿肉とヤマソーヴィニヨン 
同じカテゴリー(ビストロひよこ)の記事
 トンテキ 今夜はワインを開けて  ジョゼフ・ドルーアン (2024-03-14 08:03)
 頂き物のたけのこ(淡竹)尽くし (2021-08-09 06:18)
 サンサンワイナリー ワイン 塩尻市 (2021-05-26 07:18)
 日清 台湾まぜそば お家ラーメン (2021-05-14 07:17)
 マグロとブリのてこね寿司 千曲錦酒造 (2021-05-01 08:32)
 長野県の鹿肉とヤマソーヴィニヨン  (2021-04-30 07:05)

Posted by ひよこ豆 at 09:43│Comments(0)ビストロひよこ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。