楽天人気スイーツ  ワイン  日本酒  紅茶 コスメ  ジュエリー  ペット用品
Instagram、始めました!
よかったらフォローしてください。動画中心です!

 

2009年03月01日

和牛パエリア

冷蔵庫の中に、まだ和牛が残っていたのでアレコレメニューを考えて・・・
和牛パエリヤを作りました!
和牛パエリア
パエリヤには魚介が入ってないと~と思うかも知れませんが
何でもいいから入れて炊き込んでしまえ!と少々手荒ですが今回は牛肉で挑戦。

パエリヤにも最近は抵抗無く取り掛かれるようになりました。
日本の炊き込みご飯並に、慣れれば簡単なんですね。

作り方
米2合(洗わない・気になる人は無洗米をどうぞ)
水2合分
サフラン(分量の水に入れて色と香りをだす。最低1時間位浸けたい)少々(4本くらい)
固形ブイヨン(砕く、もしくは分量の水に長時間浸けて溶かす)1個
塩少々
醤油少々
玉葱(みじん切り)1個
ニンニク(スライス)1かけ
オリーブオイル少々
☆プチトマト(半分にスライス)6粒くらい
☆お好みの野菜(適当に切る)適当な量
☆和牛薄切り肉(適当な大きさに切る)300gくらい
☆レモン(絞るようにくし型に切る)1/2個
(☆は多すぎないくらいで大雑把に適当な分量があればいいです)

①分量の水にサフラン、固形ブイヨンを入れてよく浸し(1時間くらい)ておく。
調理直前になったら塩、醤油を加えて混ぜておく。
②パエリヤ鍋(蓋付鍋ならなんでも大丈夫)にオリーブオイルを入れて火にかけ
ニンニク、玉葱を加えて玉葱が透き通ってくるまでじっくり炒める。焦がさない。
③米を加えてさらに炒めて米が透き通ってきたら①を加え、手早く混ぜ合わせる。
ここから手早く!
④火力を強くして、野菜、トマト、牛肉を適当に鍋に散らす。
⑤沸騰したら蓋をして、ごく弱火にして15分炊く。(ここは時間を正確に)
⑥15分炊いたら火を止めて10分蒸らす。
⑦ご飯を食べてみて固すぎるようならば更に蒸らす。
パエリヤはお米も「アルデンテ」くらいが美味しい。
⑧鍋ごとテーブルに持っていきその場でサーブ。
お好みでレモンを絞っていただく。塩気が足りない方は足しながらどうぞ。

和牛パエリア
おこげも美味しい♪

料理はあらかじめ動作をシュミレーションして準備に抜かりなく、そして手早く!
洗い物も合理的にすすめて、出来上がりの時にはキッチンもきれいになってると
食べた後の片づけが簡単ですね。


同じカテゴリー(ビストロひよこ)の記事画像
トンテキ 今夜はワインを開けて  ジョゼフ・ドルーアン
頂き物のたけのこ(淡竹)尽くし
サンサンワイナリー ワイン 塩尻市
日清 台湾まぜそば お家ラーメン
マグロとブリのてこね寿司 千曲錦酒造
長野県の鹿肉とヤマソーヴィニヨン 
同じカテゴリー(ビストロひよこ)の記事
 トンテキ 今夜はワインを開けて  ジョゼフ・ドルーアン (2024-03-14 08:03)
 頂き物のたけのこ(淡竹)尽くし (2021-08-09 06:18)
 サンサンワイナリー ワイン 塩尻市 (2021-05-26 07:18)
 日清 台湾まぜそば お家ラーメン (2021-05-14 07:17)
 マグロとブリのてこね寿司 千曲錦酒造 (2021-05-01 08:32)
 長野県の鹿肉とヤマソーヴィニヨン  (2021-04-30 07:05)

Posted by ひよこ豆 at 11:27│Comments(2)ビストロひよこ
この記事へのコメント
お鍋パエリア、おいしそう~♪
パーティの時にいいですね~♪
いっつもごはんモノは、なに作ろうか迷うんですよね。
白いごはんじゃ寂しいし、パンじゃ物足りないし、
パスタは酔っ払いながら途中で作るには手間がかかる…。
このパエリアなら、お鍋ごと出せちゃうのですね♪
今度、挑戦してみまっす~(●^o^●)

今日また城戸ワイナリーに、ロゼワインを求めていったんですが…、
売り切れでした(>_<)
でも、ラッキーボックス(イベント用に取り置きしていたものの余り物)で、
ナイヤガラ&コンコード2008をゲット!!しましたぁぁ♪
Posted by +momo++momo+ at 2009年03月01日 23:39
+momo+さま
パエリヤなかなかいいですよ~見た目が華やかだしいろいろ入ってて美味しい!
宴会中の料理はかなり酔拳はいってます・・・・
だから簡単じゃないとね~
パエリアの下準備で玉葱とニンニク炒めまでは先にしておいてもいいですよ。後は米を炒めて、ジュワ~とスープを加えて具を散らして炊くだけ!
かなり酔っぱらってても上手にできました!(@@)
Posted by ひよこ豆 at 2009年03月02日 21:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。