2019年01月18日
ジョセフ・ドルーアン ワイン会 一とく 長野市
昨年の11月末のことでございます。
待ちに待ったジョセフ・ドルーアンの一とくワイン会。
私などがお呼ばれしていいの?なんて不安も抱えつつ、
お世話になっているTさまと、Kさまから背中を押して頂いての参加!
一とく初心者の私が夢にまで見たあの世界にお邪魔しました!!
この日はブルゴーニュ、ジョセフ・ドルーアンから営業本部長のトマスさんと輸入元の三国ワインさまをお迎えしてのワイン会。
総勢20名、ワイン騎士軍団も勢ぞろいのめちゃめちゃディープな世界に潜入。
真摯にワインと向き合い、
かの歴史的、世界的にも有名なボーヌにおいて
土地柄、気候柄、
ビオデナミ農法、手摘み選別、醸造法など
丹精込めてこだわり、特別なワインへと仕上げていくジョセフドルーアン。
その素晴らしいワインの数々を一挙に味わうという、
貴重な体験でございました。
トマス氏の説明に耳を傾け、
またご参加された紳士方の、
まるでブルゴーニュの隣組長でもしてくるくらい事情通な
質問にも『オッタマゲー!』なひと時でした。
グラス一つづつ個性の違いにただただ感動して、
その味の印象を舌に鼻に記憶(記憶は脳内ですね)。






(この夜のメインワイン!ボーヌ クロ デ ムーシュ ブラン2016。
ピントがボケてて悲しい)
一番印象に残っているエピソードは、
大切に手間暇けて育てること、
丁寧にえり抜きのぶどうを使うこと、
そして、その年のぶどうの出来栄えをきちんと見極めて
最良の方法で仕込むこと。
ぶどうに寄り添った作り手の努力。
そしてそのワインの素晴らしさを伝えるために世界中を駆け巡っているトマスさんたちの努力
ただ、美味しいといだけではない人の思いをのせた
ワインに心から酔ってしまいました。
エレガントとバランスを追求し続けている
ドルーアンの信念にすっかり心が溶けゆく。





とりあえず、にわかフランス挨拶を仕込んでトマスさんともご挨拶。
「Bonsoir、Je m'appelleヒヨコ豆。Enchantée!」
大変緊張してて、とりあえずボンソワールをボンジュールと失言(汗)、突っ込まれる。
三国ワインさんの通訳さんが私の質問をすぐに訳してくださり、
トマスさんとしばし歓談。
身長が2mありとてもビッグなトマスさん、年齢は私よりもやや年上でしたが
同世代でなんだか親近感を勝手に抱く。
明日にはフランスへ帰国されるとか!忙しい。
わざわざ日本の長野までお越しいただいたトマスさんと、
企画してくださった関係機関のみなさま、そしてご参加された方々、
ご一緒させていただいたひと時に感謝でいっぱい。
ありがとうございました。
一とくさんのトンカツとカツ丼もめちゃめちゃワインに合う。
美味しくって思わず笑みがこぼれます♡


お腹いっぱい、飲みすぎ感は否めませんが、
幸せ気分もたっぷりまとっての帰宅となりました。
ああ、いつかブルゴーニュをゆっくり旅したい。
ワインツアーもいいなぁ。
一とく
住所:長野県長野市大字鶴賀権堂町2390
電話:026-232-4050
営業:18:30~
そして、早速ドルーアンのワインを高野総本店さんにご依頼して、
坂口酒店さん経由で購入!!
もったいなくって飲めない私(笑)
とってもエレガントで品の良いワインなんです♡
Tさま、ありがとうございます。
ジョセフ・ドルーアン
三国ワイン
高野総本店
待ちに待ったジョセフ・ドルーアンの一とくワイン会。
私などがお呼ばれしていいの?なんて不安も抱えつつ、
お世話になっているTさまと、Kさまから背中を押して頂いての参加!
一とく初心者の私が夢にまで見たあの世界にお邪魔しました!!
この日はブルゴーニュ、ジョセフ・ドルーアンから営業本部長のトマスさんと輸入元の三国ワインさまをお迎えしてのワイン会。
総勢20名、ワイン騎士軍団も勢ぞろいのめちゃめちゃディープな世界に潜入。
真摯にワインと向き合い、
かの歴史的、世界的にも有名なボーヌにおいて
土地柄、気候柄、
ビオデナミ農法、手摘み選別、醸造法など
丹精込めてこだわり、特別なワインへと仕上げていくジョセフドルーアン。
その素晴らしいワインの数々を一挙に味わうという、
貴重な体験でございました。
トマス氏の説明に耳を傾け、
またご参加された紳士方の、
まるでブルゴーニュの隣組長でもしてくるくらい事情通な
質問にも『オッタマゲー!』なひと時でした。
グラス一つづつ個性の違いにただただ感動して、
その味の印象を舌に鼻に記憶(記憶は脳内ですね)。






(この夜のメインワイン!ボーヌ クロ デ ムーシュ ブラン2016。
ピントがボケてて悲しい)
一番印象に残っているエピソードは、
大切に手間暇けて育てること、
丁寧にえり抜きのぶどうを使うこと、
そして、その年のぶどうの出来栄えをきちんと見極めて
最良の方法で仕込むこと。
ぶどうに寄り添った作り手の努力。
そしてそのワインの素晴らしさを伝えるために世界中を駆け巡っているトマスさんたちの努力
ただ、美味しいといだけではない人の思いをのせた
ワインに心から酔ってしまいました。
エレガントとバランスを追求し続けている
ドルーアンの信念にすっかり心が溶けゆく。





とりあえず、にわかフランス挨拶を仕込んでトマスさんともご挨拶。
「Bonsoir、Je m'appelleヒヨコ豆。Enchantée!」
大変緊張してて、とりあえずボンソワールをボンジュールと失言(汗)、突っ込まれる。
三国ワインさんの通訳さんが私の質問をすぐに訳してくださり、
トマスさんとしばし歓談。
身長が2mありとてもビッグなトマスさん、年齢は私よりもやや年上でしたが
同世代でなんだか親近感を勝手に抱く。
明日にはフランスへ帰国されるとか!忙しい。
わざわざ日本の長野までお越しいただいたトマスさんと、
企画してくださった関係機関のみなさま、そしてご参加された方々、
ご一緒させていただいたひと時に感謝でいっぱい。
ありがとうございました。
一とくさんのトンカツとカツ丼もめちゃめちゃワインに合う。
美味しくって思わず笑みがこぼれます♡


お腹いっぱい、飲みすぎ感は否めませんが、
幸せ気分もたっぷりまとっての帰宅となりました。
ああ、いつかブルゴーニュをゆっくり旅したい。
ワインツアーもいいなぁ。
一とく
住所:長野県長野市大字鶴賀権堂町2390
電話:026-232-4050
営業:18:30~
そして、早速ドルーアンのワインを高野総本店さんにご依頼して、
坂口酒店さん経由で購入!!
もったいなくって飲めない私(笑)
とってもエレガントで品の良いワインなんです♡
Tさま、ありがとうございます。
ジョセフ・ドルーアン
三国ワイン
高野総本店
とんかつと石臼挽きのそばの店 丸清 お蕎麦ととんかつ食べたいな 長野市 善行寺界隈
割烹ひさご ランチ 長野市篠ノ井
うなぎ処 かゞ井 うな丼 長野市松代
イナリ食堂 ラーメン・定食 飯山市
餃子と焼き肉 芳蘭 餃子 戸倉上山田温泉
牛角 焼肉 長野市篠ノ井
割烹ひさご ランチ 長野市篠ノ井
うなぎ処 かゞ井 うな丼 長野市松代
イナリ食堂 ラーメン・定食 飯山市
餃子と焼き肉 芳蘭 餃子 戸倉上山田温泉
牛角 焼肉 長野市篠ノ井