2009年10月10日
あら季 居酒屋 長野市
久しぶりにあら季さんで宴会をしました。
相変わらず美しく盛り付けられた新鮮な刺身や、
八寸が乾杯のビールに良く合い、気分も盛り上がります!
(写真撮り忘れました)
季節の食材をふんだんに、一手間、一ひねりのある料理は
食べて美味しく、会話も弾みます♪
シャケの朴葉味噌焼、生ハムのサラダ、
揚げだし豆腐の山きのこあんかけ、
天然のじこぼうとあみたけだったかな?今年初です!
すっごくいい香りと食感がたまりません♪山の幸は長野ならではデスね~

天ぷらは天然まいたけに、まこもたけ、シャケの白子など
珍しいもの3点セット!
シャケの白子天ぷらはポン酢で頂きましたが、
ちょっとねっとりした食感に、ほのかな甘みがとっても美味しかったです。

ご飯は鯵ごはんとしじみの赤味噌汁。
シソやゴマ、しょうがなど薬味がきいててこれまたホッとする美味しさ。
赤出汁としじみを合わせるところもいいですね!

一番最後にはサツマイモのブリュレが出て、
これまた甘みやパリッとした食感が美味しく大満足でした。
お料理は一人3,500円のお任せで、
お酒はビールを各一杯、日本酒4号瓶で大信州と天法の吟醸を頂きました。
ひとり5,000円くらいで上がりました。(6人で)
料理は先付から刺身、焼き物、煮物、止め肴、
ご飯に止め椀、香の物、水菓子まで会席料理のスタイルを守っていらっしゃるので
満足度も完成度も高く、期待に応えてくれるお店ですね。
好きに注文するタイプの居酒屋形式もいいですけど
お店のご主人のスタイルで安心してお任せできるのも嬉しいです。
あら季
住所:長野市南千歳町860番地 ホワイトビル2F(錦町通り)
電話:026-227-7390
営業: 月~木 18:00~翌1:00
金・土 18:00~翌3:00
日曜日定休
相変わらず美しく盛り付けられた新鮮な刺身や、
八寸が乾杯のビールに良く合い、気分も盛り上がります!
(写真撮り忘れました)
季節の食材をふんだんに、一手間、一ひねりのある料理は
食べて美味しく、会話も弾みます♪
シャケの朴葉味噌焼、生ハムのサラダ、
揚げだし豆腐の山きのこあんかけ、
天然のじこぼうとあみたけだったかな?今年初です!
すっごくいい香りと食感がたまりません♪山の幸は長野ならではデスね~

天ぷらは天然まいたけに、まこもたけ、シャケの白子など
珍しいもの3点セット!
シャケの白子天ぷらはポン酢で頂きましたが、
ちょっとねっとりした食感に、ほのかな甘みがとっても美味しかったです。

ご飯は鯵ごはんとしじみの赤味噌汁。
シソやゴマ、しょうがなど薬味がきいててこれまたホッとする美味しさ。
赤出汁としじみを合わせるところもいいですね!

一番最後にはサツマイモのブリュレが出て、
これまた甘みやパリッとした食感が美味しく大満足でした。
お料理は一人3,500円のお任せで、
お酒はビールを各一杯、日本酒4号瓶で大信州と天法の吟醸を頂きました。
ひとり5,000円くらいで上がりました。(6人で)
料理は先付から刺身、焼き物、煮物、止め肴、
ご飯に止め椀、香の物、水菓子まで会席料理のスタイルを守っていらっしゃるので
満足度も完成度も高く、期待に応えてくれるお店ですね。
好きに注文するタイプの居酒屋形式もいいですけど
お店のご主人のスタイルで安心してお任せできるのも嬉しいです。
あら季
住所:長野市南千歳町860番地 ホワイトビル2F(錦町通り)
電話:026-227-7390
営業: 月~木 18:00~翌1:00
金・土 18:00~翌3:00
日曜日定休
とんかつと石臼挽きのそばの店 丸清 お蕎麦ととんかつ食べたいな 長野市 善行寺界隈
割烹ひさご ランチ 長野市篠ノ井
うなぎ処 かゞ井 うな丼 長野市松代
イナリ食堂 ラーメン・定食 飯山市
餃子と焼き肉 芳蘭 餃子 戸倉上山田温泉
牛角 焼肉 長野市篠ノ井
割烹ひさご ランチ 長野市篠ノ井
うなぎ処 かゞ井 うな丼 長野市松代
イナリ食堂 ラーメン・定食 飯山市
餃子と焼き肉 芳蘭 餃子 戸倉上山田温泉
牛角 焼肉 長野市篠ノ井
Posted by ひよこ豆 at 10:04│Comments(0)
│和・アジア