2010年11月07日
きんぴらごぼう
日曜日には野菜の煮物を仕込みます。
煮物はお弁当の副菜としても大活躍なのです。

茄子の煮物、里芋の煮物、肉じゃが、ひじきの煮物、かぼちゃの煮物
サツマイモの煮物、豪華に筑前煮も時々は登場。
レンコンや牛蒡のきんぴらも良く作ります。
要は季節の野菜を簡単に食べられればいい。
野菜不足も煮物と、おひたしで回避です。
毎日食べるものだから、調理も簡単。
味は醤油と酒と砂糖でつけるので、だいたい似た様なものばかり。
それでも、野菜を変えて食べればそれほどは飽きないから不思議です。
作り方
牛蒡は包丁の背で皮をこそげ落とす。
皮に近い部分が香りがあるので、落としすぎない。
大き目の乱切りにして水にさらし、アク抜きをする。
ごぼうの水を切って、ごま油を熱した鍋で(中火)軽く炒めて、
油を馴染ませたら砂糖、醤油、酒を好みの味で振りかけて
蓋をして蒸し煮にする。
好みで唐辛子を加えてもいい。
牛蒡が柔らかくなったら出来上がり。
固い食感が好きならば早めに火を止める。
作った翌日位が、味が滲みて美味しい。
地元産の牛蒡は新鮮だからか?とてもいい香りがして、
そして柔らかいのでとっても美味しいです。
煮物はお弁当の副菜としても大活躍なのです。

茄子の煮物、里芋の煮物、肉じゃが、ひじきの煮物、かぼちゃの煮物
サツマイモの煮物、豪華に筑前煮も時々は登場。
レンコンや牛蒡のきんぴらも良く作ります。
要は季節の野菜を簡単に食べられればいい。
野菜不足も煮物と、おひたしで回避です。
毎日食べるものだから、調理も簡単。
味は醤油と酒と砂糖でつけるので、だいたい似た様なものばかり。
それでも、野菜を変えて食べればそれほどは飽きないから不思議です。
作り方
牛蒡は包丁の背で皮をこそげ落とす。
皮に近い部分が香りがあるので、落としすぎない。
大き目の乱切りにして水にさらし、アク抜きをする。
ごぼうの水を切って、ごま油を熱した鍋で(中火)軽く炒めて、
油を馴染ませたら砂糖、醤油、酒を好みの味で振りかけて
蓋をして蒸し煮にする。
好みで唐辛子を加えてもいい。
牛蒡が柔らかくなったら出来上がり。
固い食感が好きならば早めに火を止める。
作った翌日位が、味が滲みて美味しい。
地元産の牛蒡は新鮮だからか?とてもいい香りがして、
そして柔らかいのでとっても美味しいです。
トンテキ 今夜はワインを開けて ジョゼフ・ドルーアン
頂き物のたけのこ(淡竹)尽くし
サンサンワイナリー ワイン 塩尻市
日清 台湾まぜそば お家ラーメン
マグロとブリのてこね寿司 千曲錦酒造
長野県の鹿肉とヤマソーヴィニヨン
頂き物のたけのこ(淡竹)尽くし
サンサンワイナリー ワイン 塩尻市
日清 台湾まぜそば お家ラーメン
マグロとブリのてこね寿司 千曲錦酒造
長野県の鹿肉とヤマソーヴィニヨン
Posted by ひよこ豆 at 10:25│Comments(3)
│ビストロひよこ
この記事へのコメント
うちと同じですね。
共働きなので、休みの日に煮物仕込みますよ~
仕事が終わってからだと、時間ないし気力もないし(笑)
ニンジンと牛蒡でキンピラも作りましたよ。
家内は仕事なので私が・・・
ひよこ豆さんにはとても及びませんが、そこそこの
ものは作れますよ。
共働きなので、休みの日に煮物仕込みますよ~
仕事が終わってからだと、時間ないし気力もないし(笑)
ニンジンと牛蒡でキンピラも作りましたよ。
家内は仕事なので私が・・・
ひよこ豆さんにはとても及びませんが、そこそこの
ものは作れますよ。
Posted by くまやん at 2010年11月07日 20:52
こんにちは!
コレ、いただいて本当に美味しかったです♪
ひよこ豆ちゃんのお料理、大好きです。
また、美味しいお料理教えて下さいね
コレ、いただいて本当に美味しかったです♪
ひよこ豆ちゃんのお料理、大好きです。
また、美味しいお料理教えて下さいね
Posted by Cozy&Rosy
at 2010年11月09日 18:39

くまやんへ
お返事遅くなってしまってごめんなさい。(謝)
週末に仕込むお野菜料理は体を整えてくれる貴重なおかずですよね。
くまやんのキンピラ!いいなぁ旦那さんが作ってくれる料理に憧れちゃいます。きっととても美味しいと思います!!
くまやんも、元気でいてくださいね(^^)
ユミさんへ
いつもありがとうございます!
私のはお醤油もお砂糖たっぷりで、田舎のおばあちゃんの味ですね。(^^)
ユミさんの紅茶もほっこり美味しくって、幸せ感じます。
また、飲ませてくださいませませ。
お返事遅くなってしまってごめんなさい。(謝)
週末に仕込むお野菜料理は体を整えてくれる貴重なおかずですよね。
くまやんのキンピラ!いいなぁ旦那さんが作ってくれる料理に憧れちゃいます。きっととても美味しいと思います!!
くまやんも、元気でいてくださいね(^^)
ユミさんへ
いつもありがとうございます!
私のはお醤油もお砂糖たっぷりで、田舎のおばあちゃんの味ですね。(^^)
ユミさんの紅茶もほっこり美味しくって、幸せ感じます。
また、飲ませてくださいませませ。
Posted by ひよこ豆
at 2010年11月17日 10:01
