2012年01月16日
信州ポークのゆで豚味噌まき
昨年の春に手作り味噌を仕込んで、美味しい食べ頃になりました。
味噌作りは初めてですが、とっても美味しくできて大満足。
家族やお友達にもおすそ分けして、お味噌汁に楽しんでいます。
お味噌汁ばかりではつまらないから、何かないかなぁと。
思いついたのは信州ポークのロースかたまり肉を
生姜、長ネギ、日本酒とお水で茹でて、スライスしたものに
キムチ、ネギ、レタス、青じそを巻いて頂きました。

これがすっごく美味しくってまたまた大満足。
豚肉を茹でた汁は栄養と美味しいエキスがたっぷりですから、
好みの野菜を入れて塩で調味をしてスープにします。
この日はカブとカブ菜を使いました。
このお味噌、大豆は長野県産でできています。
自画自賛ですけどとっても美味しいの!
手作りって本当に美味しいわねぇ。
春にはご一緒に味噌作りはいかがですか?
ゆで豚の作り方。
豚かたまり肉(ロースが脂のノリもちょうどいい)500g
生姜のスライス5枚くらい
長ネギ1/2本(3つに切る)
日本酒100cc
これを鍋に入れてひたひたのお湯で豚肉に火が通るまでじっくり茹でる。
(肉の大きさにもよるが15分くらい)
肉に火が通ったら鍋の中でそのまま冷まし、
冷めたら湯を切りスライスして皿に野菜と一緒に盛りつけて出来上がり。
豚肉の端っこなどは細切れにしてスープに戻しても美味しい。
味噌作りは初めてですが、とっても美味しくできて大満足。
家族やお友達にもおすそ分けして、お味噌汁に楽しんでいます。
お味噌汁ばかりではつまらないから、何かないかなぁと。
思いついたのは信州ポークのロースかたまり肉を
生姜、長ネギ、日本酒とお水で茹でて、スライスしたものに
キムチ、ネギ、レタス、青じそを巻いて頂きました。

これがすっごく美味しくってまたまた大満足。
豚肉を茹でた汁は栄養と美味しいエキスがたっぷりですから、
好みの野菜を入れて塩で調味をしてスープにします。
この日はカブとカブ菜を使いました。
このお味噌、大豆は長野県産でできています。
自画自賛ですけどとっても美味しいの!
手作りって本当に美味しいわねぇ。
春にはご一緒に味噌作りはいかがですか?
ゆで豚の作り方。
豚かたまり肉(ロースが脂のノリもちょうどいい)500g
生姜のスライス5枚くらい
長ネギ1/2本(3つに切る)
日本酒100cc
これを鍋に入れてひたひたのお湯で豚肉に火が通るまでじっくり茹でる。
(肉の大きさにもよるが15分くらい)
肉に火が通ったら鍋の中でそのまま冷まし、
冷めたら湯を切りスライスして皿に野菜と一緒に盛りつけて出来上がり。
豚肉の端っこなどは細切れにしてスープに戻しても美味しい。
トンテキ 今夜はワインを開けて ジョゼフ・ドルーアン
頂き物のたけのこ(淡竹)尽くし
サンサンワイナリー ワイン 塩尻市
日清 台湾まぜそば お家ラーメン
マグロとブリのてこね寿司 千曲錦酒造
長野県の鹿肉とヤマソーヴィニヨン
頂き物のたけのこ(淡竹)尽くし
サンサンワイナリー ワイン 塩尻市
日清 台湾まぜそば お家ラーメン
マグロとブリのてこね寿司 千曲錦酒造
長野県の鹿肉とヤマソーヴィニヨン
Posted by ひよこ豆 at 10:19│Comments(6)
│ビストロひよこ
この記事へのコメント
おかえりー
豚ロース
トライしてみますね
下手でも、あちらにアップします(予定)
豚ロース
トライしてみますね
下手でも、あちらにアップします(予定)
Posted by 桜湯里担当。 at 2012年01月16日 10:52
ひよこ豆さん、連日お邪魔します~
我が家もその昔は、手作り味噌を仕込んでました。
祖父と父が存命の頃、庭に大釜を据えて近所の分まで大豆を茹で、その茹でたてをちょっとつまみ食いしたものですf^_^;
20年近く前のことですが、未だにその光景を鮮明に覚えています。
我が家もその昔は、手作り味噌を仕込んでました。
祖父と父が存命の頃、庭に大釜を据えて近所の分まで大豆を茹で、その茹でたてをちょっとつまみ食いしたものですf^_^;
20年近く前のことですが、未だにその光景を鮮明に覚えています。
Posted by タ・まご at 2012年01月16日 22:24
こんばんは ひよこ豆さん
手作り味噌 教えてください
ゆで豚早速作ってみます
手作り味噌 教えてください
ゆで豚早速作ってみます
Posted by まめのママン at 2012年01月17日 01:11
ひよこ豆さんこんにちわ!
私は少し厚めの豚肉焼き肉用をお酒ふって、ルクエでチン♪しました!
キムチと味噌が合いますね!!キュウリもイン致しました!
これはお味噌汁よりお味噌が楽しめるメニューですね。
ナイス!
私は少し厚めの豚肉焼き肉用をお酒ふって、ルクエでチン♪しました!
キムチと味噌が合いますね!!キュウリもイン致しました!
これはお味噌汁よりお味噌が楽しめるメニューですね。
ナイス!
Posted by 猫のおなか at 2012年01月17日 12:37
うちではスティック野菜につけて食べてますよ~。
おいちいですw
是非手作りみそに挑戦してみたいです。
誘って下さい~
おいちいですw
是非手作りみそに挑戦してみたいです。
誘って下さい~
Posted by りこだー at 2012年01月17日 23:59
桜湯里担当。さま
ことしもよろしくお願いいたします!
お酒のツマミに最高ですよ~
タ・まごさま
昔は手作り味噌を仕込んでいらしたのですねぇ。
やっぱり手作りって美味しいですよね!
私も茹でたホカホカお豆をつまみ食いしました。
これがまた美味しくって!
まめのママンさま
お味噌作り、意外と工程自体は簡単でした。
ただ一人40kgの5人分を仕込んだので大変でしたよ。
手作りだからゆで豚も更に美味しいです。
猫のおなかさま
お味噌をたっぷり楽しんでいただけて光栄です。
ルクエを使うと簡単ですね。キュウリもよき食感で更に更に美味しそうだわん!
りこだーさま
野菜スティックも捨てがたい!
お味噌作り是非やりましょうねぇ
ことしもよろしくお願いいたします!
お酒のツマミに最高ですよ~
タ・まごさま
昔は手作り味噌を仕込んでいらしたのですねぇ。
やっぱり手作りって美味しいですよね!
私も茹でたホカホカお豆をつまみ食いしました。
これがまた美味しくって!
まめのママンさま
お味噌作り、意外と工程自体は簡単でした。
ただ一人40kgの5人分を仕込んだので大変でしたよ。
手作りだからゆで豚も更に美味しいです。
猫のおなかさま
お味噌をたっぷり楽しんでいただけて光栄です。
ルクエを使うと簡単ですね。キュウリもよき食感で更に更に美味しそうだわん!
りこだーさま
野菜スティックも捨てがたい!
お味噌作り是非やりましょうねぇ
Posted by ひよこ豆 at 2012年01月18日 21:54