2013年10月23日
茄子とオリーブのトマトソースパスタ
オムライスで使ったトマトソースが余ったので、
茄子とオリーブを炒めてこのソースで和えてパスタランチに。

超簡単なのに、すっごく美味しいトマトソース。
コレさえアレば、パスタに、お肉のソースに、ピザのソースにといろいろ応用できる。
材料もトマトの水煮缶とオリーブオイル、ニンニク、塩があればOK。
作り置きもできますが、食べるたびにササッと作るのが美味しいかな。
これはイタリア・マンマ直伝のレシピ。
もう13年近く前に読んだ本で、タカコ・半沢・メロジーさんがお書きになっています。
その頃トマトソースなんてケチャップで作るか、市販のものを使うかでしたが、
これを作り始めてからは断然美味しいので、
たまには市販のソースも使うけど、このトマトソース・ラブです。
材料・作り方
トマト水煮缶(カット状のものが便利) 1缶
ニンニク 1かけ
オリーブオイル大さじ2
塩 少々
砂糖 小さじ1(無くてもいい)
ニンニクをスライスして、オリーブオイルでゆっくり炒めて香りをだす。
トマトの水煮缶を加えて弱火で煮込む。
(油に水煮を入れる時は跳ねるのでやけどに注意してください)
水分が蒸発して2/3位になってきたら塩と砂糖で調味して出来上がり。
茄子とオリーブを炒めてこのソースで和えてパスタランチに。

超簡単なのに、すっごく美味しいトマトソース。
コレさえアレば、パスタに、お肉のソースに、ピザのソースにといろいろ応用できる。
材料もトマトの水煮缶とオリーブオイル、ニンニク、塩があればOK。
作り置きもできますが、食べるたびにササッと作るのが美味しいかな。
これはイタリア・マンマ直伝のレシピ。
もう13年近く前に読んだ本で、タカコ・半沢・メロジーさんがお書きになっています。
その頃トマトソースなんてケチャップで作るか、市販のものを使うかでしたが、
これを作り始めてからは断然美味しいので、
たまには市販のソースも使うけど、このトマトソース・ラブです。
材料・作り方
トマト水煮缶(カット状のものが便利) 1缶
ニンニク 1かけ
オリーブオイル大さじ2
塩 少々
砂糖 小さじ1(無くてもいい)
ニンニクをスライスして、オリーブオイルでゆっくり炒めて香りをだす。
トマトの水煮缶を加えて弱火で煮込む。
(油に水煮を入れる時は跳ねるのでやけどに注意してください)
水分が蒸発して2/3位になってきたら塩と砂糖で調味して出来上がり。
トンテキ 今夜はワインを開けて ジョゼフ・ドルーアン
頂き物のたけのこ(淡竹)尽くし
サンサンワイナリー ワイン 塩尻市
日清 台湾まぜそば お家ラーメン
マグロとブリのてこね寿司 千曲錦酒造
長野県の鹿肉とヤマソーヴィニヨン
頂き物のたけのこ(淡竹)尽くし
サンサンワイナリー ワイン 塩尻市
日清 台湾まぜそば お家ラーメン
マグロとブリのてこね寿司 千曲錦酒造
長野県の鹿肉とヤマソーヴィニヨン
Posted by ひよこ豆 at 10:15│Comments(9)
│ビストロひよこ
この記事へのコメント
ウフフ!
ビストロひよこ。開店!(^^)!
美味しいんだろうなぁー
居酒屋桜も、がんがるぜよ(笑)
ビストロひよこ。開店!(^^)!
美味しいんだろうなぁー
居酒屋桜も、がんがるぜよ(笑)
Posted by 桜湯里担当。 at 2013年10月23日 10:45
グルメな人は料理も上手なんですね
本格的~♥~食べてみたいです
お店開いてくださいな(^O^)
本格的~♥~食べてみたいです
お店開いてくださいな(^O^)
Posted by ハラハラハー
at 2013年10月23日 11:42

携帯だとよくわからないんだけど、
オリーブはどの状態のを使ってますか?
前職では看板メニューのスパゲッティで
グリーンオリーブをちょこんと真ん中に
一個載せていただけでした。
「種付の方がオリーブの旨味を味わえる」
とチェーン本部からの指導があったな…
なんて事を思いだしました。
オリーブはどの状態のを使ってますか?
前職では看板メニューのスパゲッティで
グリーンオリーブをちょこんと真ん中に
一個載せていただけでした。
「種付の方がオリーブの旨味を味わえる」
とチェーン本部からの指導があったな…
なんて事を思いだしました。
Posted by おーともちゃん at 2013年10月23日 11:47
オリーブオイルの代わりに、長野県大町市美麻の菜種オイルを使えないか?常々考えていますがクセがあるので難しいですね。先日ハンバーグに使ってみました。
Posted by のりくん at 2013年10月23日 13:49
ひよこ豆さん こんばんは^^
美味しそうですね(*^_^*)!
流石!!!
レシピまで載せて下さってありがたいです。
作ってみます。
美味しそうですね(*^_^*)!
流石!!!
レシピまで載せて下さってありがたいです。
作ってみます。
Posted by まきみ
at 2013年10月23日 18:00

おひさしぶりですm(__)m少し来ない間に色々変わっていっていたんですねσ( ̄∇ ̄;)ひとり取り残された感じです…体調にお気をつけてくださいね またいつかお会いできたらいいなと思います(^_^)vまた素敵なお店紹介してくださいね(*^^*)
Posted by おてもやん at 2013年10月24日 07:19
桜湯里担当。さま
居酒屋桜も期待しております。すんごいのがいいわ!
ハラハラハーさま
家庭料理ですからね~(^^)
でも、シンプルで美味しいのっていいですよね☆
だからこそ、毎日飽きずに?いられるのかな~
おーともさま
グリーンオリーブは種つきのイタリア産のものです。
お料理に使うなら種なしのほうが食べやすいでしょうが、常備してあるオリーブが種ありでした。種付きの方がオリーブの味が濃いように感じて美味しいですね。
おーともさまの前職はイタリアンでしたのね~美味しいお料理食べ放題!
のりくんへ
地元長野県大町産の菜種オイルもいいですね!
確かに和風のイメージが強いから、イタリアンに使うとイメージと違う味わいになりそうです。
天ぷらとか、炒めものとか和風だとしっくりきそう。
まきみさま
このレシピ、タカコさんの本を読み返してみたらかなり自己流にアレンジしてありました(^^)
タカコさんのはこれに後はフレッシュバジリコを加えて、全部鍋に同時に入れて中火~弱火で30分煮込み、塩コショウで調味とありました。更に楽ちんレシピですから、是非お試しあれ!
おてもやんさま
お元気でしたか?(^^)
ちっとも変わらないですよ、ちょっぴり妊娠しちゃって腹回り87cmなだけです(笑)
あと少しで元の体に?戻れますしね!!
こちらこそ、是非お会いしたいです。お酒が飲める頃いかがでしょうか?またコメントまってま~す☆
居酒屋桜も期待しております。すんごいのがいいわ!
ハラハラハーさま
家庭料理ですからね~(^^)
でも、シンプルで美味しいのっていいですよね☆
だからこそ、毎日飽きずに?いられるのかな~
おーともさま
グリーンオリーブは種つきのイタリア産のものです。
お料理に使うなら種なしのほうが食べやすいでしょうが、常備してあるオリーブが種ありでした。種付きの方がオリーブの味が濃いように感じて美味しいですね。
おーともさまの前職はイタリアンでしたのね~美味しいお料理食べ放題!
のりくんへ
地元長野県大町産の菜種オイルもいいですね!
確かに和風のイメージが強いから、イタリアンに使うとイメージと違う味わいになりそうです。
天ぷらとか、炒めものとか和風だとしっくりきそう。
まきみさま
このレシピ、タカコさんの本を読み返してみたらかなり自己流にアレンジしてありました(^^)
タカコさんのはこれに後はフレッシュバジリコを加えて、全部鍋に同時に入れて中火~弱火で30分煮込み、塩コショウで調味とありました。更に楽ちんレシピですから、是非お試しあれ!
おてもやんさま
お元気でしたか?(^^)
ちっとも変わらないですよ、ちょっぴり妊娠しちゃって腹回り87cmなだけです(笑)
あと少しで元の体に?戻れますしね!!
こちらこそ、是非お会いしたいです。お酒が飲める頃いかがでしょうか?またコメントまってま~す☆
Posted by ひよこ豆
at 2013年10月24日 07:54

ひよこ豆さん、おはようございます。
美味しそうですね。
早速レシピ頂きます。
いつか、試してみたくなりました。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
美味しそうですね。
早速レシピ頂きます。
いつか、試してみたくなりました。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako
at 2013年10月24日 09:10

lilymasakoさま
こんばんは!
超カンタンで、シンプルで美味しいので是非お試しください。
このソースを使い、後は具をイロイロ変化させても美味しいですよ~。
こんばんは!
超カンタンで、シンプルで美味しいので是非お試しください。
このソースを使い、後は具をイロイロ変化させても美味しいですよ~。
Posted by ひよこ豆
at 2013年10月24日 22:47

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |