2014年06月30日
拉麺酒房 熊人 ラーメン 上田市
何回か振られて入れなかった熊人さんにようやく訪問。
さっぱりスープのこだわり麺!、熊人さんのラーメンを頂きました。
週末のランチタイム、すでに駐車場は満車でお店もほぼ満席。
ちょうど一つ空いた席にするりと着席できました。
人気なんですね~。

さて頂いたのは醤油焼豚に煮玉子付き。
松本の大久保醸造の甘露醤油を使用とあってどうしても食べたくって。
このお醤油、美味しいですよね。
お醤油の風味が柔らかく、出汁は香りが良く、
どちらかというとお醤油そのものを味わうような仕上がりだなって思いました。
チャーシューは豚ロースの美味しさを表現しており、
厚切りハムみたい!贅沢なチャーシューですね。
ちょっとトロトロしたのを想像してたから意外でした。

麺も小麦の風味がいい、サクサクとした食感で蕎麦っぽい。
こだわっていくと、こういう形になるんだろうなぁって

旦那さんはもっとシンプルな塩鰹拉麺。
ちょっとぬるめのスープで鰹の香りを引き立ててる?のか、
とってもいい香りです。
スープは超シンプル!麺の美味しさが際立つ感じ。
鰹の香りが凄いけど、味はそれほど主張していないので
麺の微妙な味わいまでを感じることができる。

水餃子は、皮がすっごく好み。
モチモチで小麦の旨味も感じられるタイプです。
具はしっかり味が付いているのでタレはつけずに食べます。
本当はこちらでは味噌を食べるつもりだったのに、
お醤油の色に惹かれてしまったぁ~。
次は味噌にしてみよう。
つけ麺も美味しそうでしたよ~。
店名にあるように日本酒の種類も豊富に揃っている様子で、
カウンターにはなんとも旨そうな日本酒の銘柄がズラリ。
夜はこちらで畳に座りながらつまみを肴に日本酒を飲むのもいい感じ。
そしてやっぱり〆は拉麺。
お酒を飲んだあとに胃をなだめてくれるのに丁度いいだろうなぁ
こちらのお店は和室にちゃぶ台形式。
5ヶ月の息子くんはお座布団の上にコロンと寝転がって
大人しく待っててくれました。
拉麺酒房 熊人
住所:長野県上田市上田原1588-4
電話:0268-26-1713
営業: 昼 11:30~14:00(LO) 夜 18:00~21:00(20:30LO)
定休日: 月・火曜(祝日であっても休み)
さっぱりスープのこだわり麺!、熊人さんのラーメンを頂きました。
週末のランチタイム、すでに駐車場は満車でお店もほぼ満席。
ちょうど一つ空いた席にするりと着席できました。
人気なんですね~。

さて頂いたのは醤油焼豚に煮玉子付き。
松本の大久保醸造の甘露醤油を使用とあってどうしても食べたくって。
このお醤油、美味しいですよね。
お醤油の風味が柔らかく、出汁は香りが良く、
どちらかというとお醤油そのものを味わうような仕上がりだなって思いました。
チャーシューは豚ロースの美味しさを表現しており、
厚切りハムみたい!贅沢なチャーシューですね。
ちょっとトロトロしたのを想像してたから意外でした。

麺も小麦の風味がいい、サクサクとした食感で蕎麦っぽい。
こだわっていくと、こういう形になるんだろうなぁって

旦那さんはもっとシンプルな塩鰹拉麺。
ちょっとぬるめのスープで鰹の香りを引き立ててる?のか、
とってもいい香りです。
スープは超シンプル!麺の美味しさが際立つ感じ。
鰹の香りが凄いけど、味はそれほど主張していないので
麺の微妙な味わいまでを感じることができる。

水餃子は、皮がすっごく好み。
モチモチで小麦の旨味も感じられるタイプです。
具はしっかり味が付いているのでタレはつけずに食べます。
本当はこちらでは味噌を食べるつもりだったのに、
お醤油の色に惹かれてしまったぁ~。
次は味噌にしてみよう。
つけ麺も美味しそうでしたよ~。
店名にあるように日本酒の種類も豊富に揃っている様子で、
カウンターにはなんとも旨そうな日本酒の銘柄がズラリ。
夜はこちらで畳に座りながらつまみを肴に日本酒を飲むのもいい感じ。
そしてやっぱり〆は拉麺。
お酒を飲んだあとに胃をなだめてくれるのに丁度いいだろうなぁ
こちらのお店は和室にちゃぶ台形式。
5ヶ月の息子くんはお座布団の上にコロンと寝転がって
大人しく待っててくれました。
拉麺酒房 熊人
住所:長野県上田市上田原1588-4
電話:0268-26-1713
営業: 昼 11:30~14:00(LO) 夜 18:00~21:00(20:30LO)
定休日: 月・火曜(祝日であっても休み)
中華そばに恋焦がれて 依々恋々 ラーメン クリームソーダ 長野市
イナリ食堂 ラーメン・定食 飯山市
塩家 誇道 ラーメン 長野市
三宝亭 長野篠ノ井店 ラーメン 長野市篠ノ井
キッチンみらくる ラーメン・定食 長野市
中国料理 再来 中華 千曲市
イナリ食堂 ラーメン・定食 飯山市
塩家 誇道 ラーメン 長野市
三宝亭 長野篠ノ井店 ラーメン 長野市篠ノ井
キッチンみらくる ラーメン・定食 長野市
中国料理 再来 中華 千曲市
Posted by ひよこ豆 at 10:17│Comments(6)
│ラーメン
この記事へのコメント
ひよこ豆さん おはようございます。
麺に特徴があるお店のようですね。
とても美味しそうですね。
ベビちゃん 最近は大人しく ごろ~んとしていてくれているみたいで 一緒に御飯食べに行くことが出来るようになったみたいで良かったですね(*^_^*)
麺に特徴があるお店のようですね。
とても美味しそうですね。
ベビちゃん 最近は大人しく ごろ~んとしていてくれているみたいで 一緒に御飯食べに行くことが出来るようになったみたいで良かったですね(*^_^*)
Posted by まきみ
at 2014年06月30日 10:36

わざと温めなんですか?
こだわっていくと…
こういう風になっていくのですね
また食べに行きたくなりました(^O^)
こだわっていくと…
こういう風になっていくのですね
また食べに行きたくなりました(^O^)
Posted by ハラハラハー
at 2014年06月30日 10:51

ここも行ってみたいお店の一つですよ。
水餃子、変わってますね。
子供連れでもオッケーなお店は嬉しいよね。
麺、固めに見えるけど、そんな感じ??
水餃子、変わってますね。
子供連れでもオッケーなお店は嬉しいよね。
麺、固めに見えるけど、そんな感じ??
Posted by もんちんママ
at 2014年06月30日 20:23

今日は近所でした。
しかし休み
(>_<)(>_<)(>_<)
近くに来る機会少ないのにぃ~(ToT)
なので行くときは、必ず二つ食い(爆)
煮干し系も旨い!
醤油が美味しいから
(^O^)
前日の残った鶏節白も美味しいですよー!
あーあ、今日は悔しい(笑)
しかし休み
(>_<)(>_<)(>_<)
近くに来る機会少ないのにぃ~(ToT)
なので行くときは、必ず二つ食い(爆)
煮干し系も旨い!
醤油が美味しいから
(^O^)
前日の残った鶏節白も美味しいですよー!
あーあ、今日は悔しい(笑)
Posted by 海老の焼き麺好き at 2014年06月30日 22:09
熊人さん、行かれましたか?
場所がわかりづらいですよね?あと駐車場が狭いです(苦笑)
独特の麺は、クセになりますね?
私は味噌ラーメンを頂きました♪
場所がわかりづらいですよね?あと駐車場が狭いです(苦笑)
独特の麺は、クセになりますね?
私は味噌ラーメンを頂きました♪
Posted by がんじいに
at 2014年07月01日 08:12

まきみさま
こだわりのお店でしたよ~お醤油が美味しかった(^^)
今はまだ動きまわらないので、お座敷とかあると便利です。
ハラハラハーさま
しっかり丁寧に作って提供していらっしゃるお店だから多分この温度が一番美味しい!ってことなんだと思います。
以前、とあるお店のこだわり豚骨魚介スープもごっつぬるめでびっくりしました。
もんちんママへ
麺は固くなくて、モチモチ感はないタイプ。反対に水餃子の皮はモッチリいい噛みごたえでした~。
今度は味噌、食べたいな!
海老の焼き麺好きさま
せっかくの遠征でしたのねにね。また次回。
そうそう2杯注文しようかと迷いました(^^)だってなかなか来れないから~。
がんじいに
小麦が美味しいっていいですね。独特の麺でなかなかお目にかかれません。やっぱり味噌食べたい!
こだわりのお店でしたよ~お醤油が美味しかった(^^)
今はまだ動きまわらないので、お座敷とかあると便利です。
ハラハラハーさま
しっかり丁寧に作って提供していらっしゃるお店だから多分この温度が一番美味しい!ってことなんだと思います。
以前、とあるお店のこだわり豚骨魚介スープもごっつぬるめでびっくりしました。
もんちんママへ
麺は固くなくて、モチモチ感はないタイプ。反対に水餃子の皮はモッチリいい噛みごたえでした~。
今度は味噌、食べたいな!
海老の焼き麺好きさま
せっかくの遠征でしたのねにね。また次回。
そうそう2杯注文しようかと迷いました(^^)だってなかなか来れないから~。
がんじいに
小麦が美味しいっていいですね。独特の麺でなかなかお目にかかれません。やっぱり味噌食べたい!
Posted by ひよこ豆
at 2014年07月02日 09:22
