2011年09月24日
マリアージュフレール銀座本店 サロン・ド・テ 銀座
ラデュレでマリーアントワネット気分を満喫した後は、
三越をブラブラと散策。
特にお買い物の目的も無いので早々に切り上げて、
次はマリアージュフレールの銀座本店へ。
特に予約をしていなかったのですが、ほぼ予約で満席。
通りに面した2階のサロンフロアーに、たまたま空きがあって案内していただけました。

サロンはオリエンタル風というか、コロニアル風、シノワ風を融合したような
とっても素敵な空間。
写真を撮りたいなぁとスタッフに声をかけましたが、
「テーブルの上のみなら・・・」とのこと。
お家でも真似したい、フランス風のアジアンインテリアです。
さて紅茶はフルーツティ以外はすべて楽しめるとのことで、
期間限定の「エリタージュグルマン」を注文。
「フルーティな柑橘類の香りにモーブとブルーエの花々をあしらわれた、
時を飾るのにふさわしい紅茶」だそうです。
この紅茶、本当に美味しかった!
しかも大きなポットにたっぷり3杯分はありました。
茶葉も濾してあるので、時間が経っても渋くなりません。
こちらも嬉しいサービスです。

マリアージュフレールの紅茶もやっぱり美味しいなぁ。
改めてフランス紅茶に惹かれました。
一緒に頂いたのは焼き菓子2種。
フランス菓子を代表するマドレーヌとカヌレ。
うん、どちらもきちんとした美味しさです。
自分の焼くお菓子の参考になりました☆
マリアージュフレールはスタッフがメンズなんですね。
物腰の柔らかいカッコイイメンズがお給仕してくださいます。
長野でも小布施にある蔵部では、スタッフが全員メンズですよね~。
今回はお茶だけでしたが、サロン・ド・テで頂くランチも美味しいみたい!
回りのお客様は皆さんお昼時ということもありランチを召し上がってました。
次はこちらも利用したいです。
お茶の後は1階のショップでお気に入りの紅茶を選ぶのも嬉しいひととき。
大変オススメなマリアージュフレール銀座本店でした。
マリアージュフレール 銀座本店
住所:東京都中央区銀座5-6-6 すずらん通り
電話:03-3572-1854
営業:11:00~20:00
レストランは11:30から15:30LO
(ケーキ/軽食は19:30LOで、20:00閉店)
定休日:年中無休
三越をブラブラと散策。
特にお買い物の目的も無いので早々に切り上げて、
次はマリアージュフレールの銀座本店へ。
特に予約をしていなかったのですが、ほぼ予約で満席。
通りに面した2階のサロンフロアーに、たまたま空きがあって案内していただけました。

サロンはオリエンタル風というか、コロニアル風、シノワ風を融合したような
とっても素敵な空間。
写真を撮りたいなぁとスタッフに声をかけましたが、
「テーブルの上のみなら・・・」とのこと。
お家でも真似したい、フランス風のアジアンインテリアです。
さて紅茶はフルーツティ以外はすべて楽しめるとのことで、
期間限定の「エリタージュグルマン」を注文。
「フルーティな柑橘類の香りにモーブとブルーエの花々をあしらわれた、
時を飾るのにふさわしい紅茶」だそうです。
この紅茶、本当に美味しかった!
しかも大きなポットにたっぷり3杯分はありました。
茶葉も濾してあるので、時間が経っても渋くなりません。
こちらも嬉しいサービスです。

マリアージュフレールの紅茶もやっぱり美味しいなぁ。
改めてフランス紅茶に惹かれました。
一緒に頂いたのは焼き菓子2種。
フランス菓子を代表するマドレーヌとカヌレ。
うん、どちらもきちんとした美味しさです。
自分の焼くお菓子の参考になりました☆
マリアージュフレールはスタッフがメンズなんですね。
物腰の柔らかいカッコイイメンズがお給仕してくださいます。
長野でも小布施にある蔵部では、スタッフが全員メンズですよね~。
今回はお茶だけでしたが、サロン・ド・テで頂くランチも美味しいみたい!
回りのお客様は皆さんお昼時ということもありランチを召し上がってました。
次はこちらも利用したいです。
お茶の後は1階のショップでお気に入りの紅茶を選ぶのも嬉しいひととき。
大変オススメなマリアージュフレール銀座本店でした。
マリアージュフレール 銀座本店
住所:東京都中央区銀座5-6-6 すずらん通り
電話:03-3572-1854
営業:11:00~20:00
レストランは11:30から15:30LO
(ケーキ/軽食は19:30LOで、20:00閉店)
定休日:年中無休
そうだ、ガンダムを見に行こう! 東京お台場 ~ 丸の内ビル
クリスマスにシュトレーン
渋谷チーズスタンドのブッラータとモッツアレラチーズ
東京お土産 ラデュレとブルーボトルコーヒー 銀座
頂上麺 筑紫樓 ふかひれ麺専門店 八重洲店 東京駅
ポールボキューズのローストビーフパヴェとカステル・ロヴェート
クリスマスにシュトレーン
渋谷チーズスタンドのブッラータとモッツアレラチーズ
東京お土産 ラデュレとブルーボトルコーヒー 銀座
頂上麺 筑紫樓 ふかひれ麺専門店 八重洲店 東京駅
ポールボキューズのローストビーフパヴェとカステル・ロヴェート
Posted by ひよこ豆 at 10:59│Comments(2)
│東京・神奈川・千葉
この記事へのコメント
へぇ〜w
お連れの方は…?
あ、野暮な事でしたね(爆)
お連れの方は…?
あ、野暮な事でしたね(爆)
Posted by 桜湯里担当。 at 2011年09月24日 16:28
桜湯里担当。さま
男性には?でしょうかね(^^)
連れも女子でしたので一緒にきゃ~きゃ~騒ぎました☆
こういうところは女子とゆくのが盛り上がるのですヨ~
男性には?でしょうかね(^^)
連れも女子でしたので一緒にきゃ~きゃ~騒ぎました☆
こういうところは女子とゆくのが盛り上がるのですヨ~
Posted by ひよこ豆
at 2011年09月25日 10:17

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |