2013年12月22日
猫の歯石と、足に出来たイボ アルファ動物病院 長野市川中島
ナナとゴマが今年で7歳を過ぎ、そろそろ歯石も取らなくちゃと思ってました。
それと合わせて、数ヶ月?前から気になっていたものが。
ナナの後ろ足の甲?の部分に3ミリくらいのピンク色の肉腫です。
あまり気にもしていなかったのですが、一応診てもらう事に。

先週の土曜日に、心を鬼にして恐怖の絶叫をするナナを猫カゴに詰め込み、
かかりつけのアルファ動物病院へ。
こちらの病院は数年前に移転し、その際CTスキャンの設備も完備した
このへんでは珍しい動物病院だと思います。
建物も新しくて、明るく清潔。先生も親切丁寧、スタッフさんも優しいです。
移転前からお世話になっていますが、とても信頼しています。
あ、予め歯石取りの予約をしないと当日すぐには処置できないそうですので、
更に1週前に予約しておいたのです。
(全身麻酔の為前日22時から絶食)

診察台に乗ったナナはあまりの恐怖にオシッコもでちゃって、
肉球は汗ばんで体中がこわばり、悲痛な鳴き声。
(普段は聞くことが無い、超低音のナ~ゴ、ナ~ゴ)
まだ何もしていないのに、これだけでも私も辛くなっちゃって・・・。ウルウル。
院長先生がたまたま担当で診てくださったのですが、
肉腫は病理に出さないとなんとも言えないそうです。
ただ、一見肥満細胞(良性)に見えるかな、と。
猫の肉腫で、病院に来られる場合9割方悪性だそうで、
もしも悪性の場合は足を切断すると・・・・。(叫)
命をとるか、足をとるか・・・なんて言われてしまいました。
歯石の方は歯周病が進行していた場合は抜歯するとも言われて、
歯石だけじゃなくて、抜歯されちゃうの?!ってこちらも動揺。
とりあえず、この日は全身麻酔でその肉腫切除の手術と、歯石取りをお願いして
(場合によっては抜歯も)
日帰り入院となり、夕方お迎えに行くと歯石はキレイに除去され、
前臼歯と犬歯の間にあるとっても小さな歯を2本だけ抜歯。
(全部抜かれなくて良かったです)
肉腫もキレイに切除されて、ナイロン糸で縫合。
一週間後の病理検査の結果待ちとなりました。
本当に怯えた様子で、帰宅後はカナリヤの様な声がまる二日も出ず、
いつもはすぐにゴロゴロ言うのに、こちらも3日目から復活。
麻酔のせいか、瞳孔がその日は開きっぱなし。(翌朝には瞳孔は元通り)
ウンチも緩くて、飼い主はとても心配しましたが時間と共に戻ってくれて一安心。
そんな変わり果てたナナをゴマも心配らしくって、ずっと後を追ってウロウロ。
妙に切ない声で鳴いたりして。
兄弟猫ですね。きっとどちらもかけがえのない存在なのでしょう。
その間、「猫の悪性腫瘍」についてネットで調べたら、
なんかとんでもなく恐ろしい事ばかり。
猫の腫瘍は悪性度が高い、とか・・・。
こちらがビビりでしたがようやく、悲痛な声で鳴くナナを連れて再び病院へ。
結果は「毛芽種」で良性でした。
猫には一般的に体中のどこにでも発生する良性腫瘍だそうです。
もう、体中の緊張が溶けたようにホッとしました。

「さて、帰るよ」と診察台の上に蓋を開けた猫カゴを置くと、
普段は絶対に嫌がって入らないのに、そそくさと入って小さく伏せ。
連れて帰ってもらえるのも、分かっているみたい(笑)
今日は何の処置もなかったので、帰宅後もナナは比較的落ち着いてて、
午後にはゴロゴロ言いながらお昼寝しました。
あ~、ほんと、良かった!ホッとしたぁ(^^)
さて、次はゴマちゃんの歯石取りです。
また年明け、私が落ち着いたら行ってこようと思います。
ちなみに、歯石取りの料金は、
全身麻酔が12,000円くらい、
全身麻酔をする前の血液検査1,000円くらい、
(うちの子は血液検査はしたことがないので行いました)
歯石除去が3,000円くらい、
抜歯が2本で2,000円くらいでした。
その他肉腫の切除手術と病理検査が20,000円くらいで、
ボーナスちゃんは猫達の治療費に消え行く・・・。
猫を飼っている方に、参考になればと書き留めました。
元気に長生きしておくれよ~。
アルファ動物病院
住所:長野市川中島町今井1075-1
電話:026-283-5725
診療:AM 9:00~12:00
PM 4:00~7:00
PM 1:00~4:00は検査・手術
休診日:水曜と祝祭日
それと合わせて、数ヶ月?前から気になっていたものが。
ナナの後ろ足の甲?の部分に3ミリくらいのピンク色の肉腫です。
あまり気にもしていなかったのですが、一応診てもらう事に。

先週の土曜日に、心を鬼にして恐怖の絶叫をするナナを猫カゴに詰め込み、
かかりつけのアルファ動物病院へ。
こちらの病院は数年前に移転し、その際CTスキャンの設備も完備した
このへんでは珍しい動物病院だと思います。
建物も新しくて、明るく清潔。先生も親切丁寧、スタッフさんも優しいです。
移転前からお世話になっていますが、とても信頼しています。
あ、予め歯石取りの予約をしないと当日すぐには処置できないそうですので、
更に1週前に予約しておいたのです。
(全身麻酔の為前日22時から絶食)

診察台に乗ったナナはあまりの恐怖にオシッコもでちゃって、
肉球は汗ばんで体中がこわばり、悲痛な鳴き声。
(普段は聞くことが無い、超低音のナ~ゴ、ナ~ゴ)
まだ何もしていないのに、これだけでも私も辛くなっちゃって・・・。ウルウル。
院長先生がたまたま担当で診てくださったのですが、
肉腫は病理に出さないとなんとも言えないそうです。
ただ、一見肥満細胞(良性)に見えるかな、と。
猫の肉腫で、病院に来られる場合9割方悪性だそうで、
もしも悪性の場合は足を切断すると・・・・。(叫)
命をとるか、足をとるか・・・なんて言われてしまいました。
歯石の方は歯周病が進行していた場合は抜歯するとも言われて、
歯石だけじゃなくて、抜歯されちゃうの?!ってこちらも動揺。
とりあえず、この日は全身麻酔でその肉腫切除の手術と、歯石取りをお願いして
(場合によっては抜歯も)
日帰り入院となり、夕方お迎えに行くと歯石はキレイに除去され、
前臼歯と犬歯の間にあるとっても小さな歯を2本だけ抜歯。
(全部抜かれなくて良かったです)
肉腫もキレイに切除されて、ナイロン糸で縫合。
一週間後の病理検査の結果待ちとなりました。
本当に怯えた様子で、帰宅後はカナリヤの様な声がまる二日も出ず、
いつもはすぐにゴロゴロ言うのに、こちらも3日目から復活。
麻酔のせいか、瞳孔がその日は開きっぱなし。(翌朝には瞳孔は元通り)
ウンチも緩くて、飼い主はとても心配しましたが時間と共に戻ってくれて一安心。
そんな変わり果てたナナをゴマも心配らしくって、ずっと後を追ってウロウロ。
妙に切ない声で鳴いたりして。
兄弟猫ですね。きっとどちらもかけがえのない存在なのでしょう。
その間、「猫の悪性腫瘍」についてネットで調べたら、
なんかとんでもなく恐ろしい事ばかり。
猫の腫瘍は悪性度が高い、とか・・・。
こちらがビビりでしたがようやく、悲痛な声で鳴くナナを連れて再び病院へ。
結果は「毛芽種」で良性でした。
猫には一般的に体中のどこにでも発生する良性腫瘍だそうです。
もう、体中の緊張が溶けたようにホッとしました。

「さて、帰るよ」と診察台の上に蓋を開けた猫カゴを置くと、
普段は絶対に嫌がって入らないのに、そそくさと入って小さく伏せ。
連れて帰ってもらえるのも、分かっているみたい(笑)
今日は何の処置もなかったので、帰宅後もナナは比較的落ち着いてて、
午後にはゴロゴロ言いながらお昼寝しました。
あ~、ほんと、良かった!ホッとしたぁ(^^)
さて、次はゴマちゃんの歯石取りです。
また年明け、私が落ち着いたら行ってこようと思います。
ちなみに、歯石取りの料金は、
全身麻酔が12,000円くらい、
全身麻酔をする前の血液検査1,000円くらい、
(うちの子は血液検査はしたことがないので行いました)
歯石除去が3,000円くらい、
抜歯が2本で2,000円くらいでした。
その他肉腫の切除手術と病理検査が20,000円くらいで、
ボーナスちゃんは猫達の治療費に消え行く・・・。
猫を飼っている方に、参考になればと書き留めました。
元気に長生きしておくれよ~。
アルファ動物病院
住所:長野市川中島町今井1075-1
電話:026-283-5725
診療:AM 9:00~12:00
PM 4:00~7:00
PM 1:00~4:00は検査・手術
休診日:水曜と祝祭日
Posted by ひよこ豆 at 10:19│Comments(14)
│ネコズ
この記事へのコメント
ひよこ豆さんお一人で獣医さんの所に連れて行かれるんですよね。
偉いなあ(^o^)/
私は猫達が抵抗すると臆しちゃって(^_^;)…
カミサンは一人で連れて行きます(勿論一匹づつ)が、
私は一人じゃ無理です(T_T)。
偉いなあ(^o^)/
私は猫達が抵抗すると臆しちゃって(^_^;)…
カミサンは一人で連れて行きます(勿論一匹づつ)が、
私は一人じゃ無理です(T_T)。
Posted by おーともちゃん at 2013年12月22日 11:25
おーともさま
いつもは私一人で大丈夫ですが、臨月なので運転とナナを運ぶのは旦那さんにお願いしました。ナナさん最近太っちゃって8キロ近くあるんです。重い物もったら、やばそうです。
ウチの旦那さんもナナをカゴに入れるのに失敗して、警戒MAX!こういうのは女のほうが得意?!
いつもは私一人で大丈夫ですが、臨月なので運転とナナを運ぶのは旦那さんにお願いしました。ナナさん最近太っちゃって8キロ近くあるんです。重い物もったら、やばそうです。
ウチの旦那さんもナナをカゴに入れるのに失敗して、警戒MAX!こういうのは女のほうが得意?!
Posted by ひよこ豆
at 2013年12月22日 11:29

ナナさん、何もなくて良かったですねぇ~♪
ペットの病院は目の玉飛び出るくらいですが
いざとなったら躊躇なく掛っちゃいますよね!
今回は予防の意味が多そうですが(^.^)
ペットの病院は目の玉飛び出るくらいですが
いざとなったら躊躇なく掛っちゃいますよね!
今回は予防の意味が多そうですが(^.^)
Posted by おやきわだ
at 2013年12月22日 13:45

おやきわださま
ほんとうに・・・ありがとうございます。
ペット病院は覚悟を決めないと、とてもビックリ価格です。
でも命とお金とではとても天秤にかけられるはずもなく。
人もペットも早期発見治療がいいですね。
ほんとうに・・・ありがとうございます。
ペット病院は覚悟を決めないと、とてもビックリ価格です。
でも命とお金とではとても天秤にかけられるはずもなく。
人もペットも早期発見治療がいいですね。
Posted by ひよこ豆
at 2013年12月22日 14:46

ななちゃん、無事でよかったですね~。
これでまたいつかは御姿を…(笑)みたいです。
これでまたいつかは御姿を…(笑)みたいです。
Posted by りこだー at 2013年12月22日 17:46
りこだーさま
ありがとうございます。
お陰様で何事も無く過ごしてますぅ~(^^)
ちょっと臭ったお口、全く臭わなくってビックリ!
歯石が原因だったみたい。
実家で以前飼っていたみいちゃんは一度も歯石取りはせず、23年で大往生しましたが口臭もさることながら、晩年は歯も抜け落ちてかわいそうでした。
ありがとうございます。
お陰様で何事も無く過ごしてますぅ~(^^)
ちょっと臭ったお口、全く臭わなくってビックリ!
歯石が原因だったみたい。
実家で以前飼っていたみいちゃんは一度も歯石取りはせず、23年で大往生しましたが口臭もさることながら、晩年は歯も抜け落ちてかわいそうでした。
Posted by ひよこ豆
at 2013年12月22日 17:57

歯石取り、そんなにお金かかるんですね。
でも、お金に変えられないんですよね(^_^;)
いつまでも健康でいて欲しいね。
でも、お金に変えられないんですよね(^_^;)
いつまでも健康でいて欲しいね。
Posted by もんちんママ
at 2013年12月22日 19:57

ひよこ豆さん、こんばんは。
ナナちゃん、大変な病気じゃなくて本当に良かったですねぇ。
文章を読みながら私もなんだかドキドキしてきちゃいましたが
ホッと胸をなでおろしました(*^_^*)
帰る時には自分からスッスとキャリーバッグに入るのは、うちも同じ!
ちゃあんとわかっているんですねぇ。
そうそう、このキャリーバッグ、うちと色も一緒で嬉しくなっちゃいました(^_-)-☆
ナナちゃん、大変な病気じゃなくて本当に良かったですねぇ。
文章を読みながら私もなんだかドキドキしてきちゃいましたが
ホッと胸をなでおろしました(*^_^*)
帰る時には自分からスッスとキャリーバッグに入るのは、うちも同じ!
ちゃあんとわかっているんですねぇ。
そうそう、このキャリーバッグ、うちと色も一緒で嬉しくなっちゃいました(^_-)-☆
Posted by miko
at 2013年12月22日 21:36

ほんとに良かったですね~
ぐったりしてる姿を見ると切なくなりますよね(泣)
お疲れ様でした!
ナナちゃんもお母さんも・・・・
ぐったりしてる姿を見ると切なくなりますよね(泣)
お疲れ様でした!
ナナちゃんもお母さんも・・・・
Posted by ゆたか
at 2013年12月22日 22:29

もんちんママへ
お金はこんな時用に猫用貯金ですよ!
歯はとにかく、大病でなくて良かったです。
mikoさま
ドキドキさせてしまってごめんなさい!
単なるイボで終わってくれて良かったです(^^)
あれほど拒むのに、帰る時は一目散に入るのは何度見ても微笑ましいです♥
キャリーバッグ、一緒なのですね。ナナは成長しすぎてちょっと窮屈になっちゃいました。
ゆたかさま
ありがとうございます~(^^)
ぐったりしてても、とにかく何でもなくって一安心です。
お金はこんな時用に猫用貯金ですよ!
歯はとにかく、大病でなくて良かったです。
mikoさま
ドキドキさせてしまってごめんなさい!
単なるイボで終わってくれて良かったです(^^)
あれほど拒むのに、帰る時は一目散に入るのは何度見ても微笑ましいです♥
キャリーバッグ、一緒なのですね。ナナは成長しすぎてちょっと窮屈になっちゃいました。
ゆたかさま
ありがとうございます~(^^)
ぐったりしてても、とにかく何でもなくって一安心です。
Posted by ひよこ豆
at 2013年12月22日 22:59

大変な病気じゃなくてホントによかったですね~
我が家のワンちゃんは
悪性のイボが出来て取った経験があります
ペットって結構お金がかかりますよね(^_^;)
我が家のワンちゃんは
悪性のイボが出来て取った経験があります
ペットって結構お金がかかりますよね(^_^;)
Posted by ハラハラハー
at 2013年12月23日 05:45

ハラハラハーさま
ありがとうございます。
ワンちゃん、そんな経験があったのですね。さぞかしご心配されたことでしょう。
何はともあれ、健やかにいて欲しいです。
ありがとうございます。
ワンちゃん、そんな経験があったのですね。さぞかしご心配されたことでしょう。
何はともあれ、健やかにいて欲しいです。
Posted by ひよこ豆
at 2013年12月23日 08:42

ナナちゃん 本当に良かったですね♪
猫は獣医さん嫌いですよね~
家の子は 先生に向かってカーッ!!と吠えてます。
そして やはり一目散にバッグに避難しようとしますよ^^
アルファ動物病院 遠くて伺った事はないですが
こちらの職員さん&お子様が 何故か私のピアノ門下なので
ひよこ豆さんの主治医と伺い うれしくなっちゃいました♪
ナナ ゴマちゃん 大切に育ててもらえて
とっても幸せなネコちゃんだと思います!!
猫は獣医さん嫌いですよね~
家の子は 先生に向かってカーッ!!と吠えてます。
そして やはり一目散にバッグに避難しようとしますよ^^
アルファ動物病院 遠くて伺った事はないですが
こちらの職員さん&お子様が 何故か私のピアノ門下なので
ひよこ豆さんの主治医と伺い うれしくなっちゃいました♪
ナナ ゴマちゃん 大切に育ててもらえて
とっても幸せなネコちゃんだと思います!!
Posted by vivo
at 2013年12月24日 07:55

vivoさま
カーって怒るなんて勇ましい!そしてそんな日頃は見ない愛猫の姿はまたカワイイですよね、きっよ(^^)
(何してもカワイイの♥)
アルファさんの職員さん&お子さんがvivoさんの教え子なのですね~!!なんだかお近づきになれた気分で私も嬉しいです♪
アルファさんにはいつも助けて頂いて、本当に感謝です。
カーって怒るなんて勇ましい!そしてそんな日頃は見ない愛猫の姿はまたカワイイですよね、きっよ(^^)
(何してもカワイイの♥)
アルファさんの職員さん&お子さんがvivoさんの教え子なのですね~!!なんだかお近づきになれた気分で私も嬉しいです♪
アルファさんにはいつも助けて頂いて、本当に感謝です。
Posted by ひよこ豆
at 2013年12月24日 21:53
