2009年02月23日
苺のスコップケーキ 日本酒会
さて、しめのデザートは今が旬の苺を使ったスコップケーキです。

いわゆる苺のショートケーキなんだけど
深くて平たいグラタン皿などに作って取り分ける時に
スコップ=スプーンですくって盛り分けるから「スコップケーキ」
これは大昔にアルバイトしていたATスタッフの間でそう呼んでいたから。
均等にクリームを美しく塗る必要がなく誰でも簡単に飾りつけできるので
オススメですよ~
そしてスポンジは秘蔵レシピなんですが
その名も「魔法のスポンジケーキ」です。
これはvivid memoriesのゆっこさんのブログから知ったレシピを
アレンジしたもの。
だってオリジナルには魔法の粉である「Softa Silk」が必須材料。
しかしこのSofta Silkはなかなか手に入らないのでいろいろ考えたのが
薄力粉とコーンスターチを混ぜた物です。
きめの細かい、ふわっふわのスポンジになります。
魔法のスポンジケーキひよこ豆版レシピが知りたい方は
是非遊びにいらしてくださいませ♪
スコップケーキには丁度紅茶教室へも行ったばかりでしたので
お気に入りの紅茶店である「葉々屋」さんのダージリンNo.625を淹れてみました。
これはダージリンのセカンドフラッシュでとってもまろやかであって
上品な青みの香りにほんのりと甘いコクがあります。
だからストレートでも、ミルクティーにしてもとっても美味しいんです。
美味しい紅茶だと分かっていましたが改めて皆さんと飲むと
この紅茶の味が際立って美味しく感じられました。
(ひょっとして酔っぱらっていたせい?!)
葉々屋さんの紅茶は安くてフレッシュでとっても美味しいので大変オススメです。

いわゆる苺のショートケーキなんだけど
深くて平たいグラタン皿などに作って取り分ける時に
スコップ=スプーンですくって盛り分けるから「スコップケーキ」
これは大昔にアルバイトしていたATスタッフの間でそう呼んでいたから。
均等にクリームを美しく塗る必要がなく誰でも簡単に飾りつけできるので
オススメですよ~
そしてスポンジは秘蔵レシピなんですが
その名も「魔法のスポンジケーキ」です。
これはvivid memoriesのゆっこさんのブログから知ったレシピを
アレンジしたもの。
だってオリジナルには魔法の粉である「Softa Silk」が必須材料。
しかしこのSofta Silkはなかなか手に入らないのでいろいろ考えたのが
薄力粉とコーンスターチを混ぜた物です。
きめの細かい、ふわっふわのスポンジになります。
魔法のスポンジケーキひよこ豆版レシピが知りたい方は
是非遊びにいらしてくださいませ♪
スコップケーキには丁度紅茶教室へも行ったばかりでしたので
お気に入りの紅茶店である「葉々屋」さんのダージリンNo.625を淹れてみました。
これはダージリンのセカンドフラッシュでとってもまろやかであって
上品な青みの香りにほんのりと甘いコクがあります。
だからストレートでも、ミルクティーにしてもとっても美味しいんです。
美味しい紅茶だと分かっていましたが改めて皆さんと飲むと
この紅茶の味が際立って美味しく感じられました。
(ひょっとして酔っぱらっていたせい?!)
葉々屋さんの紅茶は安くてフレッシュでとっても美味しいので大変オススメです。
スコーン
しふぉん&ケーキ菓恋 フルーツシフォン 長野市東町
週末居酒屋 きんきの煮つけと手巻き寿司
シチリア産ピスタッキオのクリーム!
イチゴ三昧
リッツとマリーのビスケットのサブレ・レアチーズケーキ
しふぉん&ケーキ菓恋 フルーツシフォン 長野市東町
週末居酒屋 きんきの煮つけと手巻き寿司
シチリア産ピスタッキオのクリーム!
イチゴ三昧
リッツとマリーのビスケットのサブレ・レアチーズケーキ
Posted by ひよこ豆 at 19:40│Comments(5)
│パティスリー・ひよこ
この記事へのコメント
日本酒会のお料理の数々。どれもとっても美味しそう!!
また色々なお料理 紹介してくださいな♪
また色々なお料理 紹介してくださいな♪
Posted by ゆきだるま at 2009年02月23日 20:43
うわぁ~。おいしそう~。
行く!行きます。w
きっとすぐ近くですよ。おうちがw
行く!行きます。w
きっとすぐ近くですよ。おうちがw
Posted by りこだー at 2009年02月23日 21:18
ゆきだるまさま
こんばんは!こんな料理ですがおいしく食べてくれる友人がいるからこそです。
ありがたいですね~。
レシピも参考にしていただけたら嬉しいな♪
りこだーさま
うふ、きてきて~
きっと近くですよね(^^)
こんばんは!こんな料理ですがおいしく食べてくれる友人がいるからこそです。
ありがたいですね~。
レシピも参考にしていただけたら嬉しいな♪
りこだーさま
うふ、きてきて~
きっと近くですよね(^^)
Posted by ひよこ豆
at 2009年02月23日 22:14

こんばんは!
このケーキ是非挑戦してみたいです^^
普段のお料理も、ひよこ豆さんにかなり影響されたものが食卓に並ぶことが多いのよ~。(単純すぎる私)
次は牛スジの赤ワイン煮にチャレンジするつもりです♪
このケーキ是非挑戦してみたいです^^
普段のお料理も、ひよこ豆さんにかなり影響されたものが食卓に並ぶことが多いのよ~。(単純すぎる私)
次は牛スジの赤ワイン煮にチャレンジするつもりです♪
Posted by miyuri at 2009年02月24日 22:38
miyuriさま
こんばんは!
お!是非是非作ってみてちょ♪これなら持ち運びにも安定してるから好きな器に作ってお友達のお家に持ってってもいいよ~。
うふ、miyuri家の食卓に牛すじの赤ワイン煮が上るのを楽しみにしてます。
私はmiyuriさんのお魚料理が気になります!
いつか塩釜焼に挑戦したいんだぁ。
こんばんは!
お!是非是非作ってみてちょ♪これなら持ち運びにも安定してるから好きな器に作ってお友達のお家に持ってってもいいよ~。
うふ、miyuri家の食卓に牛すじの赤ワイン煮が上るのを楽しみにしてます。
私はmiyuriさんのお魚料理が気になります!
いつか塩釜焼に挑戦したいんだぁ。
Posted by ひよこ豆 at 2009年02月25日 22:26