楽天人気スイーツ  ワイン  日本酒  紅茶 コスメ  ジュエリー  ペット用品
Instagram、始めました!
よかったらフォローしてください。動画中心です!

 

2017年12月13日

3歳息子君と東京スカイツリーと東京タワー巡りの旅 東京

11月中旬、ゴマの容体急変前のこと。
3歳の息子に東京スカイツリー東京タワーを見せたい!とパパが日帰りツアー企画。
直前にTYOを予約して家族そろって新幹線に乗って東京へ。

東京駅からはとバスツアーもいいなと思いましたが、
旅程が決まってしまうので、小さな子連れだとちょっと動きづらい為、
東京駅からは総武線と地下鉄を乗り継いで東京スカイツリーへ。
旦那さん的にはまず東京タワーからと案がでましたが、
午後になれば混雑も予想されるため先ずはスカイツリーへ。
11時前にはスカイツリーへ到着しましたが、すでに一般受付窓口は長蛇の列。
40分待ちとのこと!!
我々はTYOのスカイツリーチケットがある為、ファストパスさながら
入場券を貰い、すぐにエレベーターに乗れました。
(後日談で、友人が何の計画も無く行ったら、チケット購入に時間がかかり、
さらにエレベーターに乗れたのはなんと夜だったとか!!)
ということで、長野から行くならTYOがお勧めです。
3歳息子君と東京スカイツリーと東京タワー巡りの旅 東京
さて、スカイツリーのエレベーターが何のストレスも無くあっという間に
展望デッキの350階、そして展望回廊の450階へと上昇するのにビックリ。
世界の日立さま、凄い、素晴らしい、感動です!
そして眺めの良い事。予想以上に高さを感じて大迫力。
息子にこの高さの意味が理解できているかは不明ですが、
東京スカイツリー初訪問の私としては大興奮でした。
3歳息子君と東京スカイツリーと東京タワー巡りの旅 東京
3歳息子君と東京スカイツリーと東京タワー巡りの旅 東京
ちょうどリサとガスパールの絵画展もやってて、
クリスマスシーズンシーズンということもあり、華やかさも素敵。
じっくり鑑賞したのは初めてですがかわいい2匹?の魅力にハマりました。
3歳息子君と東京スカイツリーと東京タワー巡りの旅 東京
3歳息子君と東京スカイツリーと東京タワー巡りの旅 東京
SKYTREE CAFEでは生ビールにクリスマスバージョンのソフトサンデーを
どこまでも続く地平線、水平線、そして東京の街を眺めながらいただく幸せ。

なんだかんだと13時過ぎまで展望デッキやら展望回廊を満喫。
お昼はソラマチのスギモトですき焼きやステーキを頂く。
でも、お値段結構したのに肉質が期待以下で敗れた感満載。
(翌日、地元Aコープで信州プレミアム牛肉を食べてお口直し)
3歳息子君と東京スカイツリーと東京タワー巡りの旅 東京
3歳息子君と東京スカイツリーと東京タワー巡りの旅 東京
3歳息子君と東京スカイツリーと東京タワー巡りの旅 東京
3歳息子君と東京スカイツリーと東京タワー巡りの旅 東京

さて、そうこうしてるうちに15時近くなり慌てて東京タワーへ。
記憶にほとんどないくらい小さな頃に両親と訪れたのですが、
スカイツリーに比べてかなり昭和感あり。
そして、大展望台は思った以上に地上に近くてびっくりしました。
夕闇に赤と黄色のカラーがとても美しい東京タワーでした。
3歳息子君と東京スカイツリーと東京タワー巡りの旅 東京
3歳息子君と東京スカイツリーと東京タワー巡りの旅 東京
3歳息子君と東京スカイツリーと東京タワー巡りの旅 東京
親としてはとっても楽しい一日でしたが、息子君はどうかな~?
見学的な要素ばかりなので、もしかしたらちょっと退屈だったかも?
後日、息子君と一緒にスカイツリーの絵を描いたりと、記憶には残った様子。
また、人混みが苦手な息子は東京についてすぐにおんぶの催促。
15キロの息子を一日中背負ってのツリー&タワー巡りはかなりしんどかった!
この日の歩数は約15,000歩。いい運動でした。

教訓、東京スカイツリーへはTYOで事前チケット予約すべし。
歩かない息子連れにはベビーカーを持っていくべし。





同じカテゴリー(東京・神奈川・千葉)の記事画像
そうだ、ガンダムを見に行こう! 東京お台場 ~ 丸の内ビル
クリスマスにシュトレーン
渋谷チーズスタンドのブッラータとモッツアレラチーズ 
東京お土産 ラデュレとブルーボトルコーヒー 銀座
頂上麺 筑紫樓 ふかひれ麺専門店 八重洲店  東京駅
ポールボキューズのローストビーフパヴェとカステル・ロヴェート
同じカテゴリー(東京・神奈川・千葉)の記事
 そうだ、ガンダムを見に行こう! 東京お台場 ~ 丸の内ビル (2024-03-24 08:23)
 クリスマスにシュトレーン (2020-12-24 07:17)
 渋谷チーズスタンドのブッラータとモッツアレラチーズ  (2020-12-23 07:19)
 東京お土産 ラデュレとブルーボトルコーヒー 銀座 (2020-02-02 09:30)
 頂上麺 筑紫樓 ふかひれ麺専門店 八重洲店  東京駅 (2019-01-28 09:15)
 ポールボキューズのローストビーフパヴェとカステル・ロヴェート (2018-04-27 08:56)

この記事へのコメント
ご無沙汰してます。
ナガブロ5つ目のブログを書いています(苦笑)

息子さんは記憶に残っているかを別にしても、
貴重な体験をされたと思います。
後になって思い出す(親ですが)事があると思いますよ?(笑)

1番下が高校生になった我が家は、
もう一緒に出掛ける事はなくなりました(苦笑)
Posted by がんじい。がんじい。 at 2017年12月13日 17:25
がんじい。さま
ご無沙汰です~なんと5つ目のブログ!時間が経つのは早いですね。お元気でなによりです。

高校生になればうちもきっと家族行動は減りそうです
今のうちに、たっぷりと親を楽しみますね(^^)
Posted by ひよこ豆ひよこ豆 at 2017年12月14日 08:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。